2013年10月29日

Suhrさあ来ましたよ〜♪ JST CORSO!と、、、

こんばんは。
今日はずっと雨、グズグズのお天気でしたね。
Terryでございます。

今日のGoogle先生はこんな変換でした。Terry Rogersと書いていたからでしょう(笑)

さあさあ入ってきましたよ、話題のアンプ♪

Suhr_DTMEWCwalnut_1.jpg

まず持った感想、「かるっ!」
これは女性でも軽々片手で持てますね。






Suhr_DTMEWCwalnut_2.jpg

コンパクトで可愛いルックスですね。
曲線の使い方が北欧家具のようです。







Suhr_DTMEWCwalnut_4.jpg

思ったよりツルツルなのねー。
スベスベで、ちょっと寄木細工を感じさせる美しさもあります。



て!後ろにチラチラ写りこむギター!






Suhr_DTMEWCwalnut_3.jpg

来ちゃいましたよ、デヴィッドさんが!
David Thomas McNaught “Exotic Wood Collection” DJ+ !
こちらはまた後日(笑)







Suhr_DTMEWCwalnut_0.jpg

箱もなんだか可愛い♪

さて、鳴らした感想ですが、、、

「これはいいわ!」と一発で気に入りました^^

まずは大きな音でストラトで鳴らすと、張りがあってパキッとしたクリーンサウンド。
音の張り方、高域の心地よい荒れ方はどれかといえばヴィンテージマーシャル系でしょうか。
しかしながら、Suhrのギターと同じく「出しっぱなし、破綻した感じ」はなく、グッと踏ん張って音を整えてくれる感じがあります。
パキパキに硬すぎず、コシもちゃんとあって、艶やかさと伸びやかさを感じるトーンですね。

各ミニスイッチもわかりやすく効いてくれます。
全部フルテン、ミニスイッチ全開にすると、近くでは聞いていられないくらいの音量が取れます。
歪み量もかなり多く、MAXだとディストーションですね。


そこからパワーつまみをグリっと絞っていくと、音の張りがだんだんと柔らかくなって、
音量が下がっていきます。
感心したのは、音量を下げていくにつれてもちろん音量が下がるのですが、
ちゃんと聴きやすい音質に変化していくところ。
うまい表現が思いつかないのですが、人が聴く距離を考慮してサウンドメイクされているといえばわかりやすいでしょうか。
大きな音量の時にはそれなりに離れた距離で、小さな音の時にはそれなりにスピーカーの近くで聴くことを考えてチューニングされている印象を受けました。

どの距離に音像を結ぶか、オーディオでは当たり前の概念と作業ですが、ギター・アンプではあまり考えることのない部分です。
そんなところまで気配りを感じるアンプです。

ちなみにエフェクターとの相性も良好。
素直にエフェクターの特性が出る音ですね。

とても良く考えられたアンプですね。
いいですよ、これ♪
ぜひ触ってみてくださいね!

明日、明後日は定休日。
気になる方はぜひお問い合わせを♪
それではまた・・・
posted by チーフT at 23:14 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | アンプ関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

Suhrの新アンプ《CORSO》が入荷します♪

こんばんは。
今日は気持ちのよいお天気でしたね。
Tはシャワーの最後に水を浴びるのですが、水温が下がってくると、「もう冬が来るなー」と感じます。

さて!
タイトルの通り、今回ご紹介するのは《Suhr CORSO(サー コルソ)》アンプヘッド!
Jim Kellyが国内入荷した際にも、オカダインターナショナルさんにお呼びいただき、真っ先に弾き倒してきたアンプマニアな弊店代表Sが、
国内僅少入荷(ほんとに少ないんです。。10台にも満たない)のファーストロットの1台を腕力でつかみとって参りました♪
入荷が楽しみです^^

見た目はこんな感じ。

Corso-front.jpg


アンプの昨今の流行はシングルチャンネル/スモールサイズ。
本機もシングルチャンネル、とてもコンパクトでおしゃれなルックスです。
スペックは以下のとおり。

Output: 5 W
Tubes: プリアンプ: 12AU7 ×1、12AX7 × 2
パワーアンプ: 12BH7A ×2
Panel controls: Power SW (On/Off),
Controls (Drive, Bass, Treble,Power )
Switch (Bright、Mid、Gain、Presence、Deep)
Outputs: Dual speaker outs 8Ω
Dimensions: 330mm (w) x 165mm (h) x 177mm (d)
Weight: 4.8kg

5ワットあればかなり大きな音が出せますので、自宅やバーなんかでちょっと出すには十分です。
しかも4.8kg、持ち手もあるので軽々持ち運びできます♪


背面はこんな感じです。

Corso-back.jpg


シンプルで感覚的に使いこなせますね。

輸入元のオカダインターナショナルさんのページ(⇒こちらから!)を覗いてみると、

『いい音の理由は・・・』

とのキャッチがあり、

『CORSOは5Wだからいつでも全開フルパワー。
パワーアンプ・セクション後段に配置されたPowerノブでコントロールするから、
ボリュームポジションにかかわらずあのサウンドが耳前に現れる。』

と書かれています。

ということは、Powerノブはどちらかというとアッテネーター的な動作をしているようですね。
『小さいアンプだから音がしょぼいなんてイカーン!』という、
数々の名アンプの設計をしてきたJohn Suhrの回路デザイナー魂が感じられます。


そうそう、アッテネーター的な、といえばこれ!

Fargen_MiniPlex_Combo_All.jpg

てか、あるならはやく掲載しろよ・・・と突っ込まれそうですが(汗)、《Fargen Mini Plex mk2 Combo》。
このアンプも【 Power Scaling(パワースケーリング)】というアッテネーター的な機能がありまして、
サウンドバランスを変えずに音量をぐっと下げられます。
そして、むちゃくちゃ音が良いです。
オールドマーシャル系のバキバキサウンドが欲しい方に強烈プッシュです。
東京本店で試奏できますよ♪


話を戻しまして。
シングルチャンネルながら、ミニスイッチを駆使することによってかなりハードな歪みまで作れます。
Send/Returnは付いていませんが、エフェクターとの相性もよさそうです。
ラインアウトはパワーセクション後から信号が取り出されており、これまた他のアンプとは違った高品位なアウトプットになっています。

サウンドサンプルはこちら
↓↓↓




もっと見るにはこちらから ⇒ Youtubeの動画一覧へ


定価168,000円(税込み)のところ、初回の1台に限り『Blog見た!』といって頂けましたら、
スペシャルプライスにてご案内させて頂きます^^
サイズは小さく、でもサウンドは妥協できん!という方にうってつけ♪
記念すべきファーストロットは誰の手に??

お問い合わせ、お待ちしております^^
それでは・・・♪
posted by チーフT at 20:48 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Suhr Custom Guitars / J Select Series | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月26日

デジマート パワーアップセール開催中です♪

こんばんは。
TGでございます。

Google日本語変換をPCに入れているのですが、こういう変換が出ます。
私は卵かけごはんなのでしょうか。一度も変換したことないのに・・・

さて、昨日もご案内致しましたが、デジマートのサイトリニューアル記念、パワーアップセールが開催中です。
そのセール品目、全店店舗で実に1,492点!
みなさまぜひぜひ見てみてくださいね♪

●東京本店の在庫リストはこちら ⇒ B.U.G.東京本店 デジマート在庫リスト
●福岡サンパレス店の在庫リストはこちら ⇒ B.U.G.福岡サンパレス店 デジマート在庫リスト

何とプライベートストックもセール特価でご案内!
その他のギターもドシドシご相談お待ちしております♪
スペシャルプライスが飛び出すかもしれませんよ^^

セール全体を見るには下記のバナーリンクからどうぞ♪
↓↓↓↓↓
DIGI_Pup_Sale.jpg


全く関係ありませんが、今日の一コマ。

PS_Wood.jpg

ああ、PS材がもったいない・・・
店頭にて手にとって見て頂けます♪

明日のみなさまのご来店、お問い合わせをお待ち申し上げます。
それでは・・・
posted by チーフT at 23:39 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月25日

デジマートリニューアル記念!パワーアップセールスタート!

こんばんは。
台風27号が接近中・・・今回は本土直撃はなさそうですが、みなさまお気をつけ下さいね。
それにしても同時に動いている28号、こっちが上陸していたと思うとぞっとしますね。
(台風の号数が1号ずれていました。。修正しました。申し訳ございません。)

さて、デジマートで本日21時より!
サイトリニューアル記念 パワーアップセールが開催されています。

DIGI_Pup_Sale.jpg

もちろんボトムズアップギターズ東京本店、福岡サンパレス店の両店も参加しています。
お買い得商品が満載!ぜひ上記バナーから覗いてみてくださいね。

直接ボトムズアップギターズの在庫リストが見たい方は下記リンクから♪
●東京本店の在庫リストはこちら ⇒ B.U.G.東京本店 デジマート在庫リスト
●福岡サンパレス店の在庫リストはこちら ⇒ B.U.G.福岡サンパレス店 デジマート在庫リスト

加えて!
上記セール掲載商品以外でも、期間限定スペシャルプライス無金利ショッピングクレジットが適用されちゃうかも!?
この機会を見逃さずにご相談くださいね!
(※一部委託品等、対象外の商品もございます、ご了承下さい。)

都内は明日は午後からは天候が回復するそうです。
みなさまのご来店、お問い合わせをお待ちしております^^
それではまた明日・・・
posted by チーフT at 22:21 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

お久しぶりの513♪とはじめましてのP22アーティスト♪

こんばんは。
Tでございます。

今日はPRS及びDTM Loverの常連さまとPRS輸入元コルグKIDの弊店担当さんがちょうど同じタイミングで来店されたため、3人でしばしお話を。
いや〜やっぱりPRSを深く知る方の話は面白いです。
非常に深い!そして愛情溢れるトーク。
コルグの担当さんもPRS氏をよく知り、PRSを深く理解する方ですので、これまた深い!
PRSというブランドが、これだけ深くギターを研究し、開発に時間を掛け、
手間暇を掛けて作られている、という事をもっと知っていただきたい!と改めて感じます。

やっぱりPRSは素晴らしいブランドだな〜、と再認識した次第です。
みなさまにも聞いていただきたい内容でした^^

さて、今日はこんな方々をご紹介♪

513_10_WB_Top2.jpg

東京本店は久々ですね、513メイプルトップ♪
カラーはWhale Blue、シックなブルーですね。





513_10_WB_Top.jpg

入荷本数が少なく、コレハ!という個体になかなか巡り合わないギターです。
グリっと暴れた10トップ。
お探しの方はぜひどうぞ^^オススメです♪
販売価格は445,200円です。






P22APG_BZF_FBJ_Head.jpg

次はこちら♪
あ、トラスロッドカバーにモデル名が(笑)
突板あり、インレイがされているのでアーティストパッケージですね。






P22APG_BZF_FBJ_Top.jpg

P22のアーティストパッケージ♪
専用カラーのFaded Blue Jeanです^^
アーティストはやっぱり杢がきれい。深さもバッチリです。






P22APG_BZF_FBJ_Inlay.jpg

指板のハカランダ。
ツルリとした肌触り♪






P22APG_BZF_FBJ_Back.jpg

バックはナチュラル。良いマホガニーです。







P22APG_BZF_FBJ_Top2.jpg

P22のピエゾは、本当に音が良いです。
ソリッドボディ用にチューニングされているお陰で、とてもふっくらしていてピエゾ臭さが少ないです。
瑞々しくてリアル。
アーティストさんの評価も上々です。
こちらは554,400円となります♪
アーティストパッケージはなかなか入荷がないので、ご検討の方はお早めに!

明日あさってはお休み。
お休み明けは台風が直撃していないことを祈ります。。
それではまた・・・
posted by チーフT at 23:02 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。