こんばんは。
今日は店舗営業はお休みの日です。
Tでございます。
無事にBossも飛び立ち、今頃ちょうどフライトの中間地点辺りですね。
今はGoogleに航空会社と便番号を入れると、フライトのどの辺りかがわかってしまいます。
スゲー!
東京からはBossが、福岡からは真木がNAMMに参加しているわけですが、福岡はほぼ平常通り営業、
東京本店は週末のみですが営業しております♪
福岡サンパレス店はスタッフY2が切り盛りしております♪
彼はヤル漢です。それはそれは・・・
さて、例年NAMMショウの情報(=2014年のラインナップ)はNAMMショウが始まる直前に公開となるのですが、
今年は少し早く解禁となりました♪
ニューモデルは以前のBlogを参照していただくとして、今回は惜しくも廃番となったモデルや、現状わかっている変更点を。
ニューモデルは以下の記事を参照してくださいね^^
↓↓↓↓↓
http://bug.seesaa.net/article/383067251.html
まず、生産完了モデルをずらりと。
・305
・NF3
・DC3
・Studio
・NS-15
・SE Custom Semi-Hollow
・SE Korina One
・SE Singlecut
・SE Singlecut Korina
・SE Singlecut Trem
・SE Orianthi
・SE Nick Catanese
・SE AMP
・Microphone Cables
305とDC3、StudioとNF3は統合されて、S2シリーズで新たな機種が出てきそうな感じですね。
NS-15は一体何本作られたんでしょうか・・・
SEはコリーナを用いたモデルが全て生産完了。
SE Orianthiがなくなっています。これは新しいOrianthiモデルへの布石かもしれませんね。
SE Ampも短命でした。。
また、統合されるモデルもあります。
・MIRA ⇒ S2 MIRAに統合
・Starla ⇒ S2 Starlaに統合
この2機種に関しては完全に被っていたので納得です。
最後に、その他の追加点、変更点、オプション等
・Paul's Guitarで トレモロがオプション追加
・Tremontiモデルでストップテールが選択可能に
・指板材に沿った素材でのヘッドベニア+アイボロイドのシグネチャーロゴがS2以外のレギュラーモデル全てに入る
・ハードウェアカラーのオプションがHybridに(GoldはArtist Packageのみ選択可)
・Artist Packageの指板の標準仕様がArtist Grade Ebonyに戻される(米国内仕様だけはハカランダのまま)
例年のことながら、あくまでこの情報は1/23現在の情報であり、変更や追加があるかもしれません。
いや、毎年あります(笑)
シレーっと変わっていて「アナウンスしてくれー!」と叫びたくなることがあります^^;
ナマの情報は現地よりガンガン入ってくると思いますので、随時ご紹介できればと思います♪
TwitterやFacebookだけの情報もあるかもしれませんので、こちらもチェックしてくださいね^^
●Twitter ⇒ https://twitter.com/BuGtrs
●Facebook ⇒ https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
店舗の方は店舗の方で新入荷がありますし、そちらもチェックしてくださいね^^
明日はこの方をご紹介(予定)♪
それではまた明日・・・