こんばんは。
Tでございます。
今日もご来店お問い合わせ、ありがとうございました♪
さて、昨日のザ★職人ギターに引き続き、今日も職人ギターがメンテにご来店。
《PRS Singlecut Trem Modern Eagle -Faded Blue Jean-》
言わずと知れたPRSのフラッグシップ機種。
ハカランダをネック材に使ったレギュラー機種の登場は、当時衝撃的でした。
現在でも高い人気を誇り、入荷後そうそうに旅立つことがほとんどです。
バンドでも精力的に活動し、多くのアーティストさんのレコーディングもこなしてきたモダンイーグルです。
ガシガシに弾きこまれて、フレットは既にステンレスフレットに交換済み。
もう1年以上経ちますが、いつもピカピカ♪
もちろん減りも皆無です。
「初代MEは弾き込むと塗装にテカリが〜」と良く言われますが、そんなのまだまだ甘いです。
画像でわかる通り、既に一度ピックスクラッチで塗装が全てなくなり、オーバーコート済みです。
こうやって見ると、元の塗装はやけて黄色みが出ているのがわかりますね。
ピックアップも回路も紆余曲折を経て現在の状態に到達。
Bass PUは#6、Treble PUはSC250。
SC250ピックアップはHFSやTremonti Trebleと音量や歪み量に違いはほぼありません。
サウンドはソリッドで芯があり、タップするとキラキラしていて使い勝手良好。
HFSより明瞭なサウンドならSC250、HFSより倍音成分が豊かなサウンドが必要であればTremonti、という感じに選ばれると良いかと思います。
ちなみに上記PUは3種類とも、今後は新形状のみ入手可能です。
ボリュームポットはCTSのトルクの重いカスタムタイプに、配線材、ハンダ、コンデンサはお客さまと一緒にヒアリングして決めたものに交換。
タップにも一工夫してあります。
ここまでガッツリやってるModern Eagle Singlecut Tremはそうそうないでしょう♪
鳴らしこみもしっかりされていて、めちゃくちゃいい音がします^^
ご満足頂けているようで、Tも嬉しい限りです。
モディファイやメンテナンスをご希望の方はお気軽にご相談ください♪
オンリーワンの一本、オンリーワンのトーンをつくり上げるお手伝いを致します。
明日の皆さまのご来店、お問い合わせを心よりお待ち申し上げます。
それでは・・・
※持ち込まれる際は事前に軽くご連絡を頂けますようお願い致します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
ぜひ「いいね!」をお願い致します♪
/// 東京・田園調布本店 ///
TEL:092-262-0124
2014年04月14日
2014年04月13日
ザ★職人ギター♪ メンテナンスデイ。《#PRS #TomAnderson》
こんばんは。
Tでございます。
今日もご来店、お問い合わせありがとうございました♪
常連のお客さまのご来店で、マニアックなギター談義が交わされておりました。
さて、ほぼ毎日、なんらかのギターのメンテをしているのですが、
今日は当店で購入して頂いたギターがメンテナンスに来店されたのでパシャリ。
ザ★職人ギターその1。PRS EXP Limited Custom24 -Orange Tiger-
フィギュアドメイプルが美しい限定モデル。
指板のエボニーも真っ黒!
フレットをステンレスに、ナット交換、ピックアップをDimarzioに交換。
DropB チューニングでもしっかりしたテンション感と締まったサウンド。
モダンヘヴィもお手の物♪
ステンレスフレットがツルツル、ピカピカで気持ちいいです。
気持ち悪いくらいになめらかなビブラートがかけられます(笑)
ドロップチューニングでアタックに芯が欲しい方は、交換の際にステンレスフレットにすると良いですね。
ザ★職人ギターその2。 Tom Anderson Drop Top Classic -Trans Plum w/Natural Binding-
拘りオーダーのトムアンDTC。
素晴らしいキルトトップにマホガニーバック、ちょっと太めのメイプルネック。
トムアンダーソンのギターはモダンなクールさと人の作る優しさが上手く同居したような印象があります。
ピックアップを交換し、サーキットをモディファイし、ノイズ処理もしてあります。
見て良し、弾いて良し、見せて良し♪
ガンガンお仕事をこなして、さらなるごっついギターになることを期待しています^^
メンテナンスやリペアは随時承っております♪
ぜひご相談くださいね^^
明日は月曜日、一週間頑張りましょう!
それでは・・・
Tでございます。
今日もご来店、お問い合わせありがとうございました♪
常連のお客さまのご来店で、マニアックなギター談義が交わされておりました。
さて、ほぼ毎日、なんらかのギターのメンテをしているのですが、
今日は当店で購入して頂いたギターがメンテナンスに来店されたのでパシャリ。
ザ★職人ギターその1。PRS EXP Limited Custom24 -Orange Tiger-
フィギュアドメイプルが美しい限定モデル。
指板のエボニーも真っ黒!
フレットをステンレスに、ナット交換、ピックアップをDimarzioに交換。
DropB チューニングでもしっかりしたテンション感と締まったサウンド。
モダンヘヴィもお手の物♪
ステンレスフレットがツルツル、ピカピカで気持ちいいです。
気持ち悪いくらいになめらかなビブラートがかけられます(笑)
ドロップチューニングでアタックに芯が欲しい方は、交換の際にステンレスフレットにすると良いですね。
ザ★職人ギターその2。 Tom Anderson Drop Top Classic -Trans Plum w/Natural Binding-
拘りオーダーのトムアンDTC。
素晴らしいキルトトップにマホガニーバック、ちょっと太めのメイプルネック。
トムアンダーソンのギターはモダンなクールさと人の作る優しさが上手く同居したような印象があります。
ピックアップを交換し、サーキットをモディファイし、ノイズ処理もしてあります。
見て良し、弾いて良し、見せて良し♪
ガンガンお仕事をこなして、さらなるごっついギターになることを期待しています^^
メンテナンスやリペアは随時承っております♪
ぜひご相談くださいね^^
明日は月曜日、一週間頑張りましょう!
それでは・・・
2014年04月12日
フロイドローズ搭載のSE Custom24が入荷!《#PRS #SE #FloydCustom24》
こんばんは!
※光源の関係で、実物より赤みが強く写っています。
《SE "FLOYD" CUSTOM 24》
来ました!フロイドローズ搭載のSEカスタム24♪
それでは!
・・・Tでございます。
昨年から、どうもこの時期になると目が涙目になり、鼻水が止まらず、
喉が痛くて枯れ気味・・・という状態に陥ります。
これ、花粉症?
多分、杉花粉ではないんですよね。
テレビで騒がれているときはなんともないのです。
桜が散り始めるこの時期になるとひどくなります。
調べてみると、ヒノキ花粉がバッチリのタイミングらしいですが。。。
話を戻して、SE フロイド カスタム、カラーはAmethyst(アメシスト、アメジスト)。
パープルより少し赤みの強い紫のトップにブラックのバックです。
通常のカスタムとの違いはFloyd Rose 1000ユニット搭載、ネックがマホガニー(SE Customはメイプル)です。
ピックアップはSE Customと同じSE HFS/Vintage Bass。
EMGやDimarzioのDsonicなんかに換装しても楽しそうですね。
弾いた感じはフロイドの硬さや冷たさがなくてイイ感じです。
トレムアップルートがあるのでアームアップもガシガシイケちゃいます。
これはいいですねー、本家をメインで使っている方も、フロイドが必要なときに持ち替えてもアリ♪
フラットトップ故のサウンドがフロイドに合っています。
これで10万円はおろか、9万円を切る価格は素晴らしいコストパフォーマンス。
実売 89,964円です♪
いつものことながら、ファーストロットは気合が入っていて、作りが良いのが世の常です。
コレコレ!という方はぜひファーストロットをゲットしてくださいね^^
あー目がしょぼしょぼでPCBのディスプレイが長時間見ていられません。。
皆さまも花粉症にはお気をつけ下さい(どうやってだ)。
東京本店、入荷がいっぱい!真っ先にチェックしたい方はぜひご来店を♪
それではまた明日!
※光源の関係で、実物より赤みが強く写っています。
《SE "FLOYD" CUSTOM 24》
来ました!フロイドローズ搭載のSEカスタム24♪
それでは!
・・・Tでございます。
昨年から、どうもこの時期になると目が涙目になり、鼻水が止まらず、
喉が痛くて枯れ気味・・・という状態に陥ります。
これ、花粉症?
多分、杉花粉ではないんですよね。
テレビで騒がれているときはなんともないのです。
桜が散り始めるこの時期になるとひどくなります。
調べてみると、ヒノキ花粉がバッチリのタイミングらしいですが。。。
話を戻して、SE フロイド カスタム、カラーはAmethyst(アメシスト、アメジスト)。
パープルより少し赤みの強い紫のトップにブラックのバックです。
通常のカスタムとの違いはFloyd Rose 1000ユニット搭載、ネックがマホガニー(SE Customはメイプル)です。
ピックアップはSE Customと同じSE HFS/Vintage Bass。
EMGやDimarzioのDsonicなんかに換装しても楽しそうですね。
弾いた感じはフロイドの硬さや冷たさがなくてイイ感じです。
トレムアップルートがあるのでアームアップもガシガシイケちゃいます。
これはいいですねー、本家をメインで使っている方も、フロイドが必要なときに持ち替えてもアリ♪
フラットトップ故のサウンドがフロイドに合っています。
これで10万円はおろか、9万円を切る価格は素晴らしいコストパフォーマンス。
実売 89,964円です♪
いつものことながら、ファーストロットは気合が入っていて、作りが良いのが世の常です。
コレコレ!という方はぜひファーストロットをゲットしてくださいね^^
あー目がしょぼしょぼでPCBのディスプレイが長時間見ていられません。。
皆さまも花粉症にはお気をつけ下さい(どうやってだ)。
東京本店、入荷がいっぱい!真っ先にチェックしたい方はぜひご来店を♪
それではまた明日!
2014年04月08日
【近日入荷!】Two Rockの新製品 Crystal各種が東京本店、福岡サンパレス店に♪(#TwoRock #StringDriver)
こんばんは。
Tでございます。
桜も今週末には散ってしまっているんでしょうね。
本当にあっという間に咲いて散って、刹那の美しさと切なさを刻み込む桜。
人通りもない夜の街灯に照らされて、サワサワと揺れる桜を見上げる瞬間、「日本に生まれて良かったな」と感じます。
一部の方に注目度アップ中の多摩川、浅間神社。
麓のピンクの桜が散り始めると、淡い緑の花が咲き始めます。
この桜がまたいいんですよね。
さて今週末!ツーロック新製品の国内ファーストロットが入荷します!
《Two Rock Crystal Head & Combo》
[Crystal Head]
[Crystal Combo]
クリスタルは、音量も価格もモンスターなアンプ《John Mayer Signature》の直系と呼べるアンプです。
JM同様にシングルチャンネル、センドとリターンレベルが調整できるリバーブ搭載。
Studio Proも同様のスペック、コントロールを有していますが、
今回のクリスタルはよりJohn Mayer Signatureの回路に近い設計となっています。
パワー管は22/40ワットは6V6、50/100ワットは6L6を採用しているところは、
昨今のツーロック他機種と同様ですね。
見た目もジョンメイヤーシグネチャーと同じくカーボンファイバートーレックスを採用。
これ、カッコイイですよね!
早速このトーレックスを使ったSDキャビをオーダーしてしまいました♪
ヘッドと合わせていかがでしょう^^
お手持ちのアンプの張替えも承ります♪
お気軽にご相談ください。
入荷予定は・・・、
東京本店には、100ワットヘッド、22ワットヘッド、40ワットコンボが入荷!
福岡サンパレス店には、100ワットヘッド、22ワットヘッドが入荷します!
プライスは以下のとおりです。(8%税込み、2014年4月1日時点)
100ワットヘッド ⇒ ¥548,640-
22 ワットヘッド ⇒ ¥403,920-
40 ワットコンボ ⇒ ¥504,360-
しかも!
このツーロックアンプ入荷に合わせて、
《ハイエンドアンプキャンペーン》
を開催しちゃいます。
【24回まで無金利分割払い】
弊店に在庫中のアンプを当社指定の信販会社ショッピングクレジットでご購入の際、
最大24回まで金利無料にてご案内致します。
店頭お申込みの他、ご来店不要のWebクレジットも適用OKですので、
お気軽にご相談ください♪
【送料無料&近郊デリバリーサービス】
送料無料はもちろんのこと、近郊のお客さまでしたら直接アンプをデリバリー致します!
Bossによるレクチャーがついてきますので、ぜひご相談ください。
スタジオで爆音出しつつ引き渡し、なんてのも良いですね♪
※デリバリーの場合は予定をご相談させていただく必要がございます。
このアンプは人気が出ると思います。
完売必至!お早めにご相談くださいね♪
明日、明後日は定休日。
金曜日には東京本店、福岡サンパレス店の両店頭でお試し頂けると思いますので、ぜひご来店くださいね。
それではまたお休み明けに^^
Tでございます。
桜も今週末には散ってしまっているんでしょうね。
本当にあっという間に咲いて散って、刹那の美しさと切なさを刻み込む桜。
人通りもない夜の街灯に照らされて、サワサワと揺れる桜を見上げる瞬間、「日本に生まれて良かったな」と感じます。
一部の方に注目度アップ中の多摩川、浅間神社。
麓のピンクの桜が散り始めると、淡い緑の花が咲き始めます。
この桜がまたいいんですよね。
さて今週末!ツーロック新製品の国内ファーストロットが入荷します!
《Two Rock Crystal Head & Combo》
[Crystal Head]
[Crystal Combo]
クリスタルは、音量も価格もモンスターなアンプ《John Mayer Signature》の直系と呼べるアンプです。
JM同様にシングルチャンネル、センドとリターンレベルが調整できるリバーブ搭載。
Studio Proも同様のスペック、コントロールを有していますが、
今回のクリスタルはよりJohn Mayer Signatureの回路に近い設計となっています。
パワー管は22/40ワットは6V6、50/100ワットは6L6を採用しているところは、
昨今のツーロック他機種と同様ですね。
見た目もジョンメイヤーシグネチャーと同じくカーボンファイバートーレックスを採用。
これ、カッコイイですよね!
早速このトーレックスを使ったSDキャビをオーダーしてしまいました♪
ヘッドと合わせていかがでしょう^^
お手持ちのアンプの張替えも承ります♪
お気軽にご相談ください。
入荷予定は・・・、
東京本店には、100ワットヘッド、22ワットヘッド、40ワットコンボが入荷!
福岡サンパレス店には、100ワットヘッド、22ワットヘッドが入荷します!
プライスは以下のとおりです。(8%税込み、2014年4月1日時点)
100ワットヘッド ⇒ ¥548,640-
22 ワットヘッド ⇒ ¥403,920-
40 ワットコンボ ⇒ ¥504,360-
しかも!
このツーロックアンプ入荷に合わせて、
《ハイエンドアンプキャンペーン》
を開催しちゃいます。
【24回まで無金利分割払い】
弊店に在庫中のアンプを当社指定の信販会社ショッピングクレジットでご購入の際、
最大24回まで金利無料にてご案内致します。
店頭お申込みの他、ご来店不要のWebクレジットも適用OKですので、
お気軽にご相談ください♪
【送料無料&近郊デリバリーサービス】
送料無料はもちろんのこと、近郊のお客さまでしたら直接アンプをデリバリー致します!
Bossによるレクチャーがついてきますので、ぜひご相談ください。
スタジオで爆音出しつつ引き渡し、なんてのも良いですね♪
※デリバリーの場合は予定をご相談させていただく必要がございます。
このアンプは人気が出ると思います。
完売必至!お早めにご相談くださいね♪
明日、明後日は定休日。
金曜日には東京本店、福岡サンパレス店の両店頭でお試し頂けると思いますので、ぜひご来店くださいね。
それではまたお休み明けに^^
2014年04月07日
日米のサドウスキー (#SadowskyNYC/#SadowskyTYO)
こんばんは。
Tでございます。
そろそろお花見シーズンも終わり、学校が始まったり新年度のドタバタもほんの少し落ち着き始めたりするころでしょうか?
福岡サンパレス店ではExperience Suhr (JST) Guitars開催中!
お近くの方はぜひ体験しにサンパレス店へお立ち寄りください^^
東京本店はこの2本でSuhrを迎え撃ちましょうかね(笑)
日本とアメリカ。
師匠と弟子。
親と子。
そんな間柄の2本のサドウスキー。
《下:1990 Sadowsky NYC ULTRA VINTAGE S-Style Guitar -Candy Apple Red-》
《上:Sadowsky TYO Classic Edge Strat Custom Order Model -59 Burst-》
約20歳差の2本です。
まだヘッドロゴが[Sadowsky Guitars LTD.]時期、1990年製。
現在24歳、今でも現場で即戦力のプレイアビリティ、サウンド。
プロミュージシャンが大事に育ててきたギターは伊達ではありません。
ちゃんと暖かみと奥行きがあって、いわゆるモダンコンポーネントの枠を超えたサウンドを提供してくれます。
プリアンプも優秀で、太くブーストしますがヌルくならないのがさすが。
店頭で触って頂いたお客さま全員が「これめちゃくちゃ良いですね!」とビックリされる一本。
手放せなくなりますよ^^
2008年製作。
弊店のお客さまが拘りに拘って弊店経由でオーダーした一本です。
Lollar製 BlackFaceピックアップセットにSuhr BPSSC、Sadowsky Mid Boostサーキット。
上のNYCに比べると若々しく猛々しいサウンド。
ギラッパキッとしたローラーブラックフェイスPUが60'sのイイ雰囲気。
ミッドブーストすると、粘りあるのモッチリサウンドに変貌。
弾き比べるとNYCのほうは50'sのような丸さを暖かさがあり、このTYOはジャキジャキとした鉄弦の気持ちよさがあります。
どちらにも良さがあり、米国製、日本製という枠で考えるのはナンセンスです。
両方弾いてみたら「こっちが好き!」と人それぞれ違うでしょうが、
お好みにバチッとハマるギターだと思います。
NYCのこの時期のギターは入手困難ですし、TYOも現在は既にオーダー終了しておりますので、
これだけのスペックを詰め込んだギターは出てこないでしょう♪
弾いて楽しんで、人に見せて自慢できるギターです。
他にもRS Guitarworks、Provision、Freedom C.G.R、David Thomas McNaught等、
ストラト系のギターが色々揃っています^^
弾き比べ、してみませんか?
面白い発見があるかもしれませんよ♪
明日は福岡サンパレス店はお休み、東京本店は元気に営業。
みなさまのご来店をお待ちしております!
それでは・・・
Tでございます。
そろそろお花見シーズンも終わり、学校が始まったり新年度のドタバタもほんの少し落ち着き始めたりするころでしょうか?
福岡サンパレス店ではExperience Suhr (JST) Guitars開催中!
お近くの方はぜひ体験しにサンパレス店へお立ち寄りください^^
東京本店はこの2本でSuhrを迎え撃ちましょうかね(笑)
日本とアメリカ。
師匠と弟子。
親と子。
そんな間柄の2本のサドウスキー。
《下:1990 Sadowsky NYC ULTRA VINTAGE S-Style Guitar -Candy Apple Red-》
《上:Sadowsky TYO Classic Edge Strat Custom Order Model -59 Burst-》
約20歳差の2本です。
まだヘッドロゴが[Sadowsky Guitars LTD.]時期、1990年製。
現在24歳、今でも現場で即戦力のプレイアビリティ、サウンド。
プロミュージシャンが大事に育ててきたギターは伊達ではありません。
ちゃんと暖かみと奥行きがあって、いわゆるモダンコンポーネントの枠を超えたサウンドを提供してくれます。
プリアンプも優秀で、太くブーストしますがヌルくならないのがさすが。
店頭で触って頂いたお客さま全員が「これめちゃくちゃ良いですね!」とビックリされる一本。
手放せなくなりますよ^^
2008年製作。
弊店のお客さまが拘りに拘って弊店経由でオーダーした一本です。
Lollar製 BlackFaceピックアップセットにSuhr BPSSC、Sadowsky Mid Boostサーキット。
上のNYCに比べると若々しく猛々しいサウンド。
ギラッパキッとしたローラーブラックフェイスPUが60'sのイイ雰囲気。
ミッドブーストすると、粘りあるのモッチリサウンドに変貌。
弾き比べるとNYCのほうは50'sのような丸さを暖かさがあり、このTYOはジャキジャキとした鉄弦の気持ちよさがあります。
どちらにも良さがあり、米国製、日本製という枠で考えるのはナンセンスです。
両方弾いてみたら「こっちが好き!」と人それぞれ違うでしょうが、
お好みにバチッとハマるギターだと思います。
NYCのこの時期のギターは入手困難ですし、TYOも現在は既にオーダー終了しておりますので、
これだけのスペックを詰め込んだギターは出てこないでしょう♪
弾いて楽しんで、人に見せて自慢できるギターです。
他にもRS Guitarworks、Provision、Freedom C.G.R、David Thomas McNaught等、
ストラト系のギターが色々揃っています^^
弾き比べ、してみませんか?
面白い発見があるかもしれませんよ♪
明日は福岡サンパレス店はお休み、東京本店は元気に営業。
みなさまのご来店をお待ちしております!
それでは・・・