2015年07月15日

本日Paul Reed Smith ギター選定会! ついに師弟対決!? / PRS Select Shop / Premium Guitars / 実況中継 /


おはようございます!

Tでございます♪

本日、ポールリードスミスギターズの国内正規ディーラーによる特別選定商談会が開催されます。

Tは東京・田園調布本店代表として出席します。

今回BOSSのほうが福岡サンパレス店代表として選定を行います。

これは・・・?

実質、師弟対決となります^^

今を遡ること約10年前、入社したその直後がこの選定会だった私、
以来、BOSSの鬼引きを数多く目の当たりにしてきました。

今日はガチンコ勝負で戦って参りますので、Tへのご声援も宜しくお願い致します♪

選定の進捗や戦果報告は、
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs

/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
で、お届け致します。

ご期待に恥じぬ戦果を残せるように頑張ります。

それでは、また。

/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 東京本店TEL ///
TEL:03-3721-1721

posted by 東京本店 at 09:47 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | お店からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

PRS Bonnie Pink♪ ボニーピンク♪ BP♪ ボニピン♪

こんばんは。
Tでございます。

いやいや、そろそろ梅雨も明けそうな暑さですね。
明日も暑そうですので、熱射病や脱水症にならないように注意しましょう。
西日本は台風が迫っているようですので、こちらもどうぞお気をつけて・・・。

さて、ここのところの東京本店はといいますと・・・




PRS_BonniePink_Signature_Decal.jpg


!?








PRS_BonniePink_Signature.jpg


!?!?








PRS_BonniePink_Signature_inlay.jpg


!?!?!?








PRS_BonniePink_Eagle.jpg


!?!?!?!?
(くどいですね・・・)






いやいや、すごいことになっています。
ボニーピンク祭りの様相です。


恋い焦がれている方が多いこのモデル。
オリジナルのCustom24、Signature、Limitedモノ(通称カスコリ)、Private Stockと全く違うモデルがこれだけ集まるのは珍しい♪

これだけバリエーション豊かに、一堂に会する機会はもう訪れないかもしれません。
随時詳細アップ予定ですが、いいや待てない!という方はお気軽にお問い合わせください。

それではまた明日^^

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 東京本店TEL ///
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。


posted by チーフT at 23:21 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月12日

メンテナンスの当日作業のご依頼は可能な限り事前にご連絡を頂けますと幸いです。




平素より大変お世話になっております。
ボトムズアップギターズ東京本店でございます。

連日多数のご依頼を頂けていることに厚く御礼申し上げます。

余談ではございますが、恐れ多くも、現在多数の作業を承っておりますため、誠に申し訳ありませんが、可能な限り『当日作業のご依頼』に関しましては事前に簡単で結構ですのでお電話またはメールを頂けますと幸いです。

けして突然のご依頼を否定的に扱うものではございません。
交通整理と品質の維持向上の視点からのやわらかなお願いでございます。

すべての方がこちらをご覧になってないことは承知の上で、恐れながら、最近のご来客の傾向をみての投稿です。

上記につきまして、どうぞご理解ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

わざわざご足労頂くことを100%活かせるように出来たらと思っております。特に土日のお持ち込みは時間をずらすことで待ち時間無くスムーズに対応可能ですので、宜しくお願い申し上げます。

Bottom's Up Guitars
Tel:03-3721-1721

土日祝日 11時〜23時
(※20時以降の予約が無い場合は21時等、早仕舞いすることがございます)

posted by 東京本店 at 10:50 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月10日

ギタリスト井上裕治(元girl next door)が贈る 『新•おいしいギターの料理法』3品目 東京エフェクター


友人が番組やってます!
拡散宜しくお願いします(^_^)

ボトムズアップギターズ 代表S


元girl next doorギタリスト、
現 作曲家集団Mandarin Note
井上裕治さんがプロ視点で
滅多に人前に現れない音楽・楽器業界の方を招き、
機材の魅力をギターを弾きまくりながら、
視聴者の皆さんと共に質問攻めに!


3回目は、少し視点が変わって
ギター・ベース用のブティック系・ハンドメイド系エフェクターを
主に取り扱う「東京 エフェクター」から池田氏をお招き!!
オリジナル・エフェクターも手がけるショップサイドから
のお話を「試奏」を交えて徹底解剖!!

ぜひ視聴ください!

http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv226738702?frompc

posted by 東京本店 at 12:14 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月06日

Collings 再来襲! コリングスのエレクトリック、ボトムズアップギターズで取扱い再開しました。 360QM, I-35 LC Crimson, 360LT with Humbucker.


Collings_360_I35_360LT.jpg

アコースティックギターブランドの中でもその頂きに君臨するといっても過言ではない憧れのブランド『Collings(コリングス)』がエレクトリックギターを始めたとき、最初に日本に入ってきたモデルを携えて輸入総販売元の社長さんが私の昔の店舗へ訪ねてきたのは今でも鮮明な記憶として残っています。

まさしくBill Collings氏のアコースティックギター製作の理念が昇華された、凛として力強く鳴るグランドピアノのようなその楽器は当時の私には「凄すぎて本気で向き合わないと音が出せない」と思わせたほど。
(=正しく発声させられないというようなイメージ)

その後B.U.G.ではモデル「290」を主軸にソリッドとセミアコと販売して参りましたが、ここ数年はオーダーメイドの対応・製作のみでin stock(在庫)としてのコリングスはご無沙汰していました。

その“明瞭でパワフルなコリングス”のエレキギターを再び取り扱いはじめました。

既に日本未発売、そして世界初となる、あるLPシェイプのモデルをCollingsへと別注しています。
(※入荷は9月末〜を予定)

それに先駆けてご覧のモデルを東京店に揃えました。

左から、「360」のUpgradeバージョン「360MT - Premium Quilt」
I-35にメイプルサイドを採用し、Top / Backともにワンピースメイプルを貼ったラミネート構造となっている「I-35 LC」(注:廉価版ではありません。別コンセプト製品です。)
そして、「360」の特注バージョン「360LT with 2 x Humbucker」。
これは、「290」同様の厚みのある単板のマホガニー(ワンピース・ジェニュイン・マホガニー!)を奢った、迫力あるギターです。ピックアップもミニハムではなく、フルサイズのハムバッカーを搭載しています。

いずれのモデルにも共通して息づく“コリングスの作り”をぜひともその手で体感頂きたいと思います。

購入前提じゃなくとも試奏大歓迎です。
初めて弾く人はきっと驚き、感動すると思います。

Gibson Custom Shop True Historicの話題もホットな店内でしたが、やはりコリングスは別格。

11-49の弦が張られているのがきつい方には10-46へ張り替えて試奏頂くこともお引き受け致します。

まずは店頭でスタッフまでお気軽にご相談ください。

このチャンスにCollingsオーナーになってみませんか?

今後の情報にもご期待ください。


−−−−−−−−−−−−−−−

Bottom's Up Guitars東京本店は、多摩川駅徒歩4分の白いビルの2Fにあるギターショップです。
インターホンで 1002 を呼び出してください。
毎週 水木定休
TEL:03-3721-1721
http://www.buguitars.com/

posted by 東京本店 at 23:39 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | Collings USA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。