2018年12月09日

B.U.G. 東京本店ポールリードスミスギター選定品 お披露目!!/実機写真と動画、全機種掲載!


ーーーーーーーーーーー

普段は文字情報と一眼レフでの写真=フォトギャラリーで品物の魅力に迫っていますが、この機会においては、立体的なこのポールリードスミスギターの魅力=木材やそのグラマラスなシェイプやカラーリングをお伝えすることを目指して、動画で撮ってみました。

スマホ画質ではありますが、最新のAndroid Phoneを使って、Full HDで撮影しましたので、静止画では伝えきれない『光と影の織りなす杢の魅力』をご覧頂き、『My New Gear』ショッピングの一助になれば幸いです。

ーーーーーーーーーーー


ボトムズアップギターズの選定においては、各個体の目利きは勿論のこと、稀少価値も加味しつつ、何よりも “プレイヤー目線” での品定めを欠かさず行っています。


ーーーーーーーーーーー

『Paul Reed Smith Guitars / S2 Studio Limited Edition / Frost Green Metallic』

このS2スタジオ・リミテッド・エディションも、限定生産モデルで、世界的にも数が少なく、そしてほぼ日本では販売されていない(国内入荷数が極僅か)なモデルでありながら、非常に『プレイヤー喜ばせ』なSPECが詰まった『推し』モデルです!!

PRSのアイデンティティである『Custom』のアウトラインを大きく崩さず、オリジナル PRS Type-D singlecoil を2機搭載、そしてリアピックアップもStarla Treble PU (コイルタップ可能) を搭載。

独自の回路により、8通りの音作りが可能になっています。

※PU Selector ミドルポジションではテレキャスターのMIXポジション的なサウンドも作れます♪


こちらの個体は、国内正規輸入品・特別選定商談会での、ボトムズアップギターズ・ハンドセレクトの一本で、東京都大田区田園調布の『東京・田園調布本店』と、福岡市博多区の『福岡サンパレス店』に一本ずつ入荷したギターです。


販売価格: Thanks Sold !!


ボトムズアップギターズのPRS特別選定商談会 ハンドセレクトアイテムのご紹介!{Custom24,   McCarty 594 Soapbar, Hollowbody II McCarty594, Private Stock, S2 Studio Limited, }


ボトムズアップギターズのPRS特別選定商談会 ハンドセレクトアイテムのご紹介!{Custom24, McCarty 594 Soapbar, Hollowbody II McCarty594, Private Stock, S2 Studio Limited, }



YouTube Movie
実機の外観の様子を動画でお伝え







『Paul Reed Smith Guitars / Custom24 / Bird inlays / Angry Larry 』

こちらの個体は、国内正規輸入品・特別選定商談会での、ボトムズアップギターズ・ハンドセレクトの一本で、東横線多摩川駅徒歩4〜5分の『東京・田園調布本店』に入荷したギターです。

ネックグリップは「Pattern Regular」
ハードウェアは「Nickel」で、最近多いHybrid(金銀コンビ)じゃないところも推しポイントですね。


実は... ピックアップを「Dragon2」に載せ換えて、Special Circuit 仕様に、久しぶりのB.U.G. Mod.しようかな〜 なんて気持ちもあったりして・・・ Wでおすすめです。 (^^)


販売価格: Thanks Sold !!

ボトムズアップギターズのPRS特別選定商談会 ハンドセレクトアイテムのご紹介!{Custom24,   McCarty 594 Soapbar, Hollowbody II McCarty594, Private Stock, S2 Studio Limited, }


ボトムズアップギターズのPRS特別選定商談会 ハンドセレクトアイテムのご紹介!{Custom24, McCarty 594 Soapbar, Hollowbody II McCarty594, Private Stock, S2 Studio Limited, }


YouTube Movie
実機の外観の様子を動画でお伝え





『Paul Reed Smith Guitars / McCarty 594 Soapbar Limited / Bird inlays / Antique White』


現在日本にこの一本しかない、(恐らく今後も入荷見込みの無い) Antique White Colorの、特注ソープバー x 2 を搭載したMcCarty 594 Ltd.です。


アメリカのPRSのホームページで、受注限定生産モデルとして、昨年「July 11 – August 31, 2017 only through authorized PRS dealers and distributors.」と発表された、マッカーティ594の限定生産モデルです。


ピックアップにセイモアダンカンとの共同開発「P90」を2発搭載し、思っている以上に幅広い演奏に利用できるギターに仕上がっています。

シングルコイル由来のノイズはあり、そこはハムバッカーには敵いませんが、逆にこのピックアップでしか鳴らせない独特のTONEは、ハムバッカーには戻れないと思うプレイヤーもいるほど。

重ねて言いますが、このギターを食わず嫌いするのは、音楽人生での貴重な体験を得られず過ごすことになります。
ぜひ実際にちゃんと試奏できる環境でお試し頂きたい秀逸な楽器です。


販売価格: Thanks Sold !!


ボトムズアップギターズのPRS特別選定商談会 ハンドセレクトアイテムのご紹介!{Custom24, McCarty 594 Soapbar, Hollowbody II McCarty594, Private Stock, S2 Studio Limited, }


ボトムズアップギターズのPRS特別選定商談会 ハンドセレクトアイテムのご紹介!{Custom24, McCarty 594 Soapbar, Hollowbody II McCarty594, Private Stock, S2 Studio Limited, }


YouTube Movie
実機の外観の様子を動画でお伝え







そして・・・

今回のイチバン選定、入魂のプライベートストックを釣り上げて来ました!!!



『Paul Reed Smith Guitars / Private Stock Hollowbody II McCarty 594 Limited "1 of 60" / Laguna Glow Smoked Burst』


このPrivate Stock Limited HBII 594 Laguna Glowの日本への入荷は、この個体一本でかつ今後の限定モデルの日本への入荷はありません


ホロウボディ594リミテッドエディションのワールドワイド限定生産数は「60本」
そのうち日本への入荷数は2本。
既に、2018年春に1本目は入荷し、即売約。


そして遂に2018年末、このギターが到着し、フィナーレを迎えました。


Two-Pieceブリッジに、4コントロール(Volume x 2 , Tone x 2)の回路を持ち、24.594インチスケールのバリ虎マホガニーネックを持つ、完全なホロウ構造のMaple Top & Backボディからは、体験した者にしか味わえない、未体験のToneが生み出されます。

生音からレコーディング、スタジオプレイ、ツアーまで、あらゆるシチュエーションで満足頂けるTop of the Worldのギターを手にするチャンスです。


PRS-PrivateStock-HollowbodyII_McCarty594-Limited-LagunaGlow-main1.jpg


PRS-PrivateStock-McCartyHollowbodyII_594_Limited-LagunaGlow-main2.jpg


こちらの個体は、国内正規輸入品・特別選定商談会での、ボトムズアップギターズ・ハンドセレクトの一本で、東横線・多摩川駅・徒歩4〜5分の『東京・田園調布本店』に入荷したギターです。

販売価格: Thanks Sold !!


YouTube Movie
実機の外観の様子を動画でお伝え



One more...
The Private Stock Hollowbody II 594 Limited Edition | PRS Guitars
Introduction by Paul Reed Smith Himself.





TEL: 03-3721-1721 ※ご来店は完全予約制(予約ない場合水曜日不在)

担当: 龍野 or 重浦


●Twitter: https://twitter.com/BuGtrs

●デジマート: { ボトムズアップギターズ各店舗掲載品の一覧へのリンク



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【東京本店】
※東京本店のみ4月より完全予約制に移行しております。
(福岡サンパレス店はこれまで通りです)
来店ご希望の方は事前にご予約をお願い致します。
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。
posted by 東京本店 at 21:49 | 東京 ☀ | Comment(0) | PRS Private Stock(プライベートストック) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

チラリ・・・ / 選定品が入荷して参りました・・・ 本番記事は追って...


ボトムズアップギターズのPRS特別選定商談会 ハンドセレクトアイテムのご紹介!{Custom24, McCarty 594 Soapbar, Hollowbody II McCarty594, Private Stock, S2 Studio Limited, }


あ。。。 間違った💦 これは福岡サンパレス店のギターだった・・・!

あっちのBLOGにも載ると思いますので、チェックお願い致します...(^^; )



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【東京本店】
※東京本店のみ4月より完全予約制に移行しております。
(福岡サンパレス店はこれまで通りです)
来店ご希望の方は事前にご予約をお願い致します。
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。
posted by 東京本店 at 14:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

今年最後の『Paul Reed Smith Guitars』特別選定商談会に臨みました。ボトムズアップギターズのコンセプトとは?(15年間このポリシーですが)


BuGtrs_PRS_PrivateStockHollowbody2-McCarty594Limited_eagle.jpg


PRS_BuGtrs_SelectedCustom24_AngryLarry.jpg


BuGtrs_PRS-Custom24-08-Handselected.jpg



毎年、NAMMショウのモデルが発表されたの3月頃、、初夏の頃、、秋、、そして12月・・・


それ以外にも米国(PRS Guitars本社)でもこの『選定会』に参加し続けて、恐らくこのBLOGにも数十件の記事が残っているかとは思いますが、私(=ボトムズアップギターズ)がギターをセレクトする際に大切にしていることを、今日は記したいと思います。


●ギターとしての完成度 / プレイヤビリティ&サウンド

●オリジナリティ / 意匠も含む

●ワクワクがあるか / 稀少価値も含む

なのですが、



こと、PRS Guitarsに関して言えば、

■プレイヤー目線での品定め / 音 や アプリケーション(可能性)

■PRSらしさ / PRSらしいオリジナリティがあるか

■稀少価値 / 日本でこれだけしか入手できない等

を、大切に『目利き』して来ています。



そこは勝負の世界なので、やはり くじ運 や 多数の参加企業との 戦略的かけひき もあるにはありますが、いつでも大事にしている『B.U.G.らしさ』は、“当社が国内初をやる” とか
“当社のみ扱うことが出来る” と言った、先駆者的、専門店的要素も逃さないように集中して、数百本の中から上述のようなことを気に掛けて、じっくり真剣に向き合って、ハンドセレクト(=まさに選定)して来ます。


時には、2番手3番手の順で、その前まで狙っていた個体が他店様に先に取られてしまい、次点をどれにすれば戦略(コンセプト)がブレないかと考えを巡らせて、選定品を決定回答するまで若干時間を要することもあり、他店様を待たせてしまうこともありますが、これらの重要なポイントをずらさず、もう一度申しますが、『B.U.G.らしい』買い付けを全うする使命に心血を注いで、この特別選定商談会を過ごしています。


今回の記事で、少しでも私達ボトムズアップギターズの信念がお伝えできれば幸いです。


Bottom's Up Guitars 代表 重浦 宏太
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【東京本店】
※東京本店のみ4月より完全予約制に移行しております。
(福岡サンパレス店はこれまで通りです)
来店ご希望の方は事前にご予約をお願い致します。
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。
posted by 東京本店 at 11:14 | 東京 ☔ | Comment(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月05日

本日はPaul Reed Smith Guitars特別選定商談会に出席しています。(真木も福岡から参戦!)

20181205_133208.jpg
20181205_124734.jpg

後ほど今日の戦果報告も致しますね(^^)

Bottom's Up Guitars Tokyo & Fukuoka.


デジマートストックリスト



posted by 東京本店 at 14:07 | 東京 ☁ | Comment(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月04日

JOSH SMITH BAND with TRAVIS CARLTON & GARY NOVAK @ 丸の内COTTON CLUB 12/4 1st stage. &筆者近況。


いま注目のフロリダ出身のブルースギタリスト「JOSH SMITH(ジョシュ・スミス)」が実力派メンバーと共にコットンクラブ初登場!


artist_Josh_Smith_guitar.jpg


と、いうことでこんにちは。
今日は小春日和(←まだ12月になったばかりだからギリギリセーフでしょ?(笑))に恵まれた東京です。

今夜は、『JOSH SMITH BAND with TRAVIS CARLTON & GARY NOVAK supported by TRI-SOUND |ジョシュ・スミス・バンド・ウィズ・トラヴィス・カールトン & ゲイリー・ノヴァック サポーテッド・バイ・トライサウンド』を観覧に行って参ります。

場所は、東京駅のそば『丸の内コットンクラブ』

1stステージの17時開場に行き、終演後はミュージシャンらと銀座ディナーの予定です。


このJosh Smith... なんとなんと、ギターの弦の太さ・・・「13−56のレギュラーチューニング」とか「うえは(6弦は)60らしい」とも言われている猛者っぷり。

いや、それベース弦でしょ!! Σ(゚Д゚)




さて皆さん。

12月に入りまして、師走モードでしょうか??


筆者の近況はと申しますと、11月の頭にJ-Guitarを無期限休止宣言をし、デジマートの運用を推進する決断をしまして、その後は、ショップ業務と並行してギターメーカーのアドバイザーとしての仕事や、福岡への出張、社長業全般、お世話になっている方々との時間、家庭の行事、ライブ観覧、ギター製作の打ち合わせ、「タメシビキ」撮影、などなどを経て、瞬く間に今日12月4日を迎えております。


直近だと、ガスリー・ゴーヴァンの来日公演を観覧して参りました。

そして、今夜のジョシュ・スミス、と。


先だっては、マット・スコフィールドを観覧しましたが、それでも今年はライブ観覧が少ない方だと思います。


ロベン・フォードやラリー・カールトンなども観たかったですねぇ・・・
なかなか出張やイベントと被ると行けないので、こればっかりは運としか言いようがありませんね。



さてさて、そんな11月〜12月ですが、年末に向けての見通しとしましては、
明日PRSの特別選定商談会があり、福岡の真木も含め、2店舗で出席。今週はその後もずっと予定で埋まっている状況です。
週末、8日、9日の土日は店舗勤務予定、週明けに福岡出張へ赴き、15日は不在、16日は午後3時以降勤務予定、
翌週は、ウーバーワールドのライブ観覧やその他忘年会等々で、夕方以降不在の予定が入っているのは、17日、20日、23日。
仕事納めは28日となっております。

なお、予約制ですので、基本的にどの日でも事前予約承ります。19日とか26日とかもOK!
予約なければ、水曜日は不在日としています。



ということで、重浦が不在の日も、遠慮なく(?)、店は営業しておりますので、冬のボーナスの使い道はボトムズアップギターズと定めて、ぜひぜひご来店ください。


それでは、また。

次はもっと早めに近況を更新致します!



Josh Smith インタビュー(1/2) by PCI(Pro Sound Communications)
http://www.pci-jpn.com/interviews/joshsmith/page1.html


東京・丸の内・ライブレストラン「COTTON CLUB」ホームページ
http://www.cottonclubjapan.co.jp/


アーティストからメッセージが届きました。(更新日:2018.12/3)
【 JOSH SMITH BAND with TRAVIS CARLTON & GARY NOVAK supported by TRI-SOUND 】
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/josh-smith/


COTTON CLUB インスタグラム
https://www.instagram.com/cottonclubjapan/


JOSH SMITH : 2011年のグラミー賞でミック・ジャガーと共演。マイケル・ランドウやジョー・ボナマッサからも高い評価を受ける次世代ブルースマンの筆頭格、ジョシュ・スミスが遂に初登場する。父親からの影響で幼少期より音楽に親しみ、B.B.キング、オールマン・ブラザーズ・バンド、ジミ・ヘンドリックス、マイルス・デイヴィス等を聴いて育つ。6歳でギターを始め、12歳からブルース・クラブに出演。ソロ・アルバムも現在まで4作品リリースしている。ロサンゼルス界隈を中心に幅広いジャンルのアーティストから支持を得て、セッション・ギタリストとしても多忙な日々を送るジョシュ。ラリー・カールトンの息子トラヴィス・カールトンを含む最新ユニットで、現在進行形のブルースを繰り広げる。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【東京本店】
※東京本店のみ4月より完全予約制に移行しております。
(福岡サンパレス店はこれまで通りです)
来店ご希望の方は事前にご予約をお願い致します。
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。
posted by 東京本店 at 13:20 | 東京 ☁ | Comment(0) | ライブ観覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。