2019年04月30日

ご挨拶Tweet 2019年4月30日














posted by 東京本店 at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | お店からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成最後のセットアップ作業はT's Guitars(ティーズギター)の30周年記念モデル『DSTC-Pro24 Mahogany Limited -Arctic Blue Burst-』でした!



平成最後のメンテナンス作業は『T's Guitars(ティーズギター)の30周年記念モデルのマホガニーリミテッド』でした! 30th Anniversary DSTC Mahogany Limited.


T's Guitars 30th Anniversary DSTC-Pro24 "Mahogany Limited"

- Arctic Blue Burst-

【30th Anniversary 限定生産モデル】

2015年に設立30周年を迎えた際のアニバーサリーモデルです。

   (この個体は2016年出荷でした。)


平成最後のメンテナンス作業は『T's Guitars(ティーズギター)の30周年記念モデルのマホガニーリミテッド』でした! 30th Anniversary DSTC Mahogany Limited.

DST-Pro24 = ピックガードなし
DSTC-Pro24 = ピックガードあり

C = Classic の、意味ですね。



この『マホガニーリミテッド』とは、T's Guitars(ティーズギター)に良質なホンジュラスマホガニー材が入庫した時にだけ小ロット限定生産されるギターで、ホンマホネック&ホンマホボディ+ローズ指板(*)が基本です。


*マダガスカルローズウッドやホンジュラスローズウッドなど時期によって使われている指板材が異なるようです。




さて、

今日で平成が閉幕し、これまで30年に渡り国民に寄り添ってくださった天皇陛下が退位されました。

明日から始まる令和は「ビューティフル・ハーモニー」と訳すそうなので、どうか『和』をもって世界が成長を続けていく時代であって欲しいと願います。





そんな平成最後のメンテナンス/セットアップ作業は、

「トレモロブリッジの動きが固いのでもっとスムーズにアーミング出来るようにしたい」というリクエストに応えるものでした。



標準出荷では、平行3本掛けのトレモロスプリングが張られていますので、

センターを外し、平行2本掛けにして、かつ、デフォルトではトレモロブリッジのベースがボディにべた付けセッティングになっていますので、それを少〜し尻上がりにして
・フローティング調整 ・サドル調整 ・BFTS(*)再セットアップ、
を施して、弦高もちょいと低く下げて、とても弾き心地が良くなりました。

*バズフェイトンチューニングシステム




T's Guitars各種トレモロ仕様モデル、以外にも、SAITO GUITARS S622、JMC、、、などなど、ブリッジ調整でお困りのユーザーの方は、ぜひぜひご相談ください(^^)♪

もちろん、他店購入品でも分け隔てなく、丁寧に対応させて頂いております。





Honduras Mahogany Neck
平成最後のメンテナンス作業は『T's Guitars(ティーズギター)の30周年記念モデルのマホガニーリミテッド』でした! 30th Anniversary DSTC Mahogany Limited.



Honduras Mahogany Body
平成最後のメンテナンス作業は『T's Guitars(ティーズギター)の30周年記念モデルのマホガニーリミテッド』でした! 30th Anniversary DSTC Mahogany Limited.



White Pearloid Pickguard
平成最後のメンテナンス作業は『T's Guitars(ティーズギター)の30周年記念モデルのマホガニーリミテッド』でした! 30th Anniversary DSTC Mahogany Limited.
このふちに覗くFlame Mapleの木目が・・・

フェティッシュ!! (笑)




それでは、新元号に時代が進みましても、

ボトムズアップギターズとギターと音楽と人の世・・・

一緒に楽しんで参りましょう!

宜しくお願い致します!!


※恐れ入りますが、重浦へのセットアップ依頼は、出張等で不在がちなため、ご迷惑をおかけしないためにも、必ず事前にご予約をお願い申し上げます。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

【東京本店】
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
※東京本店のみ完全予約制をとっております。
※丁寧な対応を心掛けておりますので、恐れ入りますが、事前にご予約をお願い致します。

/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs

/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。

/// デジマート 東京本店 ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
posted by 東京本店 at 17:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | T's Guitars (ティーズギター) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月29日

【#セットアップ #メンテナンス】久しぶりに80年代のポールリードスミスがご来店。PRS "1985" Custom (24) Vintage Yellow Original 弦交換 with R.Cocco 10-46. {Wiki的な製品解説も少々}

1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。

1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。


こんばんは。

ボトムズアップギターズ代表の重浦です。

いつもお世話になっております!


今日は、嬉しいことに、久しぶりの『Vintage PRS』が来店。


日本が平成から令和へと移り変わろうとしている今、このPRS(Paul Reed Smith Guitars)は、平成よりも前の、1980年代から右肩上がりで成長を続けて来た希少なギターメーカー(ブランド)です。


1985年が会社としての初年度出荷となる『PRS Guitars』

その、最初の200本のうちの一本となるこの個体。

※PRSは通しシリアルになっているので、The PRS(Standard)やCustomを含めた総数での200本ですから、今や270,000本を超えるUSAのレギュラーラインの初期の初期ということになります。


85年モデル特有の仕様違いが見て取れます。


(1)ヘッドストックロゴは「Small Logo」と呼ばれる書体で、まだこの時は登録商標の 🄬 じゃなく、トレードマークの TM が付いているレアなものとなっています。
1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。


(2)ブリッジの形状も少し削りが大きいほんの少し体積の少ないもので、サドルもサドル上下調整のイモネジも後期とは異なります。
1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。


(3)エンドピン(ストラップピン)も取り付け位置と方向が異なります。
1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。


(4)漆黒のブラジリアンローズウッド指板も垂涎ですね。(BZFは1985年から1991年までの期間採用されていました。)
1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。







そして、このゆらゆらと表情を変えるCurly Maple Topの顔つきが、(裏のマホガニー材もそうですが)、ヴィンテージPRSを手に入れたい欲求を刺激してくれちゃいます。


杢が見えないポジションですとこうですが ↓

1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。


角度が変わると・・・ ※NOフラッシュです



1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。

1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。

1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。

1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。


このように様々な顔つきで魅せてくれます。


昨今のSoft Maple とは異なる、Hard MapleでかつFiguredのトップが悩ましい・・・




今回は弦交換の依頼だったのですが、
Elixir → R.Cocco への変更に応じて、
・指板磨き
・ブリッジサドルの清掃
・ペグ周りのクリーニング
・ブリッジの再調整{弦高、オクターブ}
なども同時にサービスで実行しました。


弊店の防音室で試奏頂いてセットアップにご満足頂きました。



ちなみに、『PRS Original Locking Tuners』をきちんとセッティングすると、下記のようにWingがㇵの字に美しく並びます。

1985年 初年度のOriginal Vintage YellowのCustom (24) をセットアップしました。


メーカー発足初期から、特許取得のハードウェアを搭載するポールリードスミスは実に機能美に溢れた魅力的な製品を多く生み出しました。

2020年で35周年を迎えるギターブランドですが、その哲学は一貫して製品に活かされています。


それでは、また。


※恐れ入りますが、重浦へのセットアップ依頼は、出張等で不在がちなため、ご迷惑をおかけしないためにも、必ず事前にご予約をお願い申し上げます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

【東京本店】
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
※東京本店のみ完全予約制をとっております。
※丁寧な対応を心掛けておりますので、恐れ入りますが、事前にご予約をお願い致します。

/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs

/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。

/// デジマート 東京本店 ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
posted by 東京本店 at 20:00 | 東京 ☔ | Comment(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月01日

【画像大量!】魅惑のスーパーPSがまたもや入荷!PRS Private Stock Studio '90 Northern Lights ! 新年度一発目、これを買わずして何を買う!?


こんばんは。
Tでございます。

4月に入りましたね!
新しい元号も発表され、まさに世紀の瞬間の真っ只中の世の中。
なんだかいつもよりウキウキな春です(笑)


さてさて、そんなワクワク気分をさらにギターで爆上げしちゃいましょう!ということで今日はこのギターをご紹介!
今回もヤバイですよ〜。


PRS_PS7306_Studio_NL_c_all1.jpg

Paul Reed Smith Guitars / Private Stock Studio 1990’s StyleNorthern Lights
 Thanks SOLD !!





ん〜〜〜、どこからどう言ったら良いだろうか。
迷います。

語彙力!と突っ込まれそうですが、素直に「スゲーわこれ・・・」です。




まず、このギターのコンセプトについて軽く。
このギターのモデル名は「Studio(スタジオ) '90」。
スタジオとは、近年のモデルとしても存在しますが、今を遡ること30年以上前の1988年から1991年の短い間に製作されたものがオリジナルです。


今回のPSはそのオリジナル Vintage Studioをモチーフに製作しました。

本機製作にあたり、スペック決めは弊社Boss重浦が心血を注ぎ、PRS本社にてPaul Miles氏やTina女史と、長時間 熱のこもった打ち合わせを行っています。

材のセレクトはPRS本社のPS用極上材の保管庫『PRS Private Stock Vault』で一枚一枚丁寧に見定めていき、慎重に極上の一枚を選び出して来ています。

ただオーダーシートを提出しておしまいではない、長年のPRS社と弊社とのリレーションシップの賜物といえる、“ボトムズアップギターズ社長重浦の肝入りの一本” です。










さて、あれこれ言っても面白くないでしょうし、ガンガン画像で見ていきましょう。
いつもどおりクリックで大きな画像になります。




ボディトップ



PRS_PS7306_Studio_NL_c_top1.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_top4.jpg
PRS_PS7306_Studio_NL_c_top2.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_top5.jpg
PRS_PS7306_Studio_NL_c_top3.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_top6.jpg

んー素晴らしくぶっといキルト・・・いやいや、このトップ材、カーリーメイプル(フレイムメイプル)なんです。

ここ最近、眼を見張るほど美しいメイプル材はなかなか見つけることができません。
(とは言っても、PSに使われる材にはとんでもない材がゴロゴロしているわけですが・・・)

特にキルト材はどのメーカーも本当に苦戦しています。

しかし、です。
このところ本当に見つからないのは「クッキリハッキリ、極太のカーリーメイプル」と「ゾクゾクするほどみっちり詰まったバーズアイメイプル」の2種だと思います。
これは本当に見つからない。。。

そんななかでこのトップ材です。


〜小話〜
Tが完成したギターを見て、
「かっこいいチューブラーキルトですね〜」

するとBossがニヤッと笑って
「これ、カーリーメイプルなんだよね〜♪」

なんて会話が繰り広げられたのでした。






さてこの何枚かの画像を見て、「なんかアーチの雰囲気が違うな?」と感じられた方、鋭い!


PRS_PS7306_Studio_NL_c_bodyedge3.jpg

ボディエンド側から見るとこんな感じです。
エッジをアップしてみてみると・・・・


PRS_PS7306_Studio_NL_c_bodyedge2.jpg


PRS_PS7306_Studio_NL_c_bodyedge4.jpg


わかるでしょうか?
ボディの中心から外側にグイっと落ち込んで、エッジがピン!と立っています。
これは「Deep Violin Carve」や「Dragon Carve」等と呼ばれている、カーブをダイナミックに深くするオプションです。
熟練のビルダーの手作業によるカービングがなされており、とてもグラマラスで美しい仕上がりです。




もう一つ!

PRS_PS7306_Studio_NL_c_cap.jpg

シングルコイル間にメイプルのキャップが貼られています。
これはシングルコイルだとネックジョイント部分の面積が足りないので、フロントPUの先までネックが入っているからです。





さて戻りまして、

フィンガーボード


PRS_PS7306_Studio_NL_c_fb.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_fbside.jpg
PRS_PS7306_Studio_NL_c_fb_mid.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_fb_low.jpg
PRS_PS7306_Studio_NL_c_fb_high.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_fbup.jpg
PRS_PS7306_Studio_NL_c_fbside.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_fbside2.jpg

指板もカーリーメイプル。
ぎっしり杢目が詰まったカーリーメイプルをボディカラーと同じノーザンライツカラーで染め上げ、サテン仕上げにしています。

バインディング部分はナチュラルのカーリーメイプルを巻いています。
アップにしていただくとわかると思いますが、バインディング部分は内側に黒の層が挟まれており、
指板のカラーがバインディングのメイプルに染みないようにブロックしてくれています。

それほど気にかけないところですが、美しく仕上げるためにたくさんの手が入っています


〜Tips〜
PRSはバインディングをカラーリングで色分けする場合は「ナチュラルバインディング」、別に木を貼り付ける場合は「リアルウッドバインディング」と呼びます。
メイプルトップのボディは基本的にナチュラルバインディングですが、リアルウッドバインディングで仕上げることもできます。
価格は ナチュラルバインディング<<<リアルウッドバインディング です。





インレイはもうそれはそれは美しい(笑)

PRS_PS7306_Studio_NL_c_fb_12f.jpg


J-Birdと呼ばれる内側と外側が別の材でできたデザインのバードインレイと、
7フレットから9フレットにかけて「Vine(蔦)」インレイを入れました。

バードインレイの内側はグリーンリップルアバロン、外側はマザーオブパール。
Vineインレイはパウアです


オーロラ(=ノーザンライト)のカーテンの中を飛んでいくように見えますね。








ヘッド


PRS_PS7306_Studio_NL_c_head1.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_head3.jpg
PRS_PS7306_Studio_NL_c_head2.jpg PRS_PS7306_Studio_NL_c_head4.jpg

ヘッドは指板同様にノーザンライトカラーの突板+カーリーメイプルのリアルウッドバインディング。
トラスロッドカバーも同じマッチングです。



PRS_PS7306_Studio_NL_c_headside.jpg

側面だけでご飯が進みます。
ギターを構えるといつもこの面がギラギラギラギラ・・・(笑)



PRS_PS7306_Studio_NL_PSeagle.jpg

表に戻りまして、このPSイーグルインレイは当社ボトムズアップギターズが、PaulMiles氏に直々に書き起こしてもらった新しいスペシャルデザインのイーグル。
指板のインレイと合わせてJ-Birdスタイルにしてもらっています。
アバロン、グリーンハートアバロン、マザーオブパールの3種類の貝が使われています。








バックビュー


PRS_PS7306_Studio_NL_c_backall.jpg

後ろ姿の全景はこんな感じです。


ゾクゾクしますね。


PRS_PS7306_Studio_NL_c_bodyback.jpg

ボディバックはマホガニー。
よーく見るとフィギュア杢が出ているところもあります。

バックプレートも激虎のネックとマッチングしたノーザンライトカラーのカーリーメイプル製です。





PRS_PS7306_Studio_NL_c_neck.jpg

ネックはPrivate StockならではのゴージャスなCurly Mapleです。
ぎっしり詰まって良い材ですね。

光の当たり方で色がグリグリ変わります。

ネックカーブ(シェイプ)は『スタンダード(レギュラー)』。





PRS_PS7306_Studio_NL_c_headback.jpg

ヘッド裏ももちろんギラギラ!
PSナンバー、P.R.S.氏、Paul Miles氏の直筆サイン、製作完了日、シリアルナンバーが記載されています。







ハードウェア



PRS_PS7306_Studio_NL_c_bridge2.jpg

ブリッジは最新のGEN III トレモロユニット。
2016年以前に採用されていたGEN IIトレモロユニットから各所がアップデートされ、比べると安定性がぐっと向上しています。


GEN IIIトレモロユニットについては下記の弊店Blog記事を参照下さい。
2017年 新モデル&仕様変更まとめ


ブリッジ下部にはアームアップ用のザグリ「Trem Uproute」を設け、アップ側の可変幅も大きく確保しています。




PRS_PS7306_Studio_NL_c_bridge3.jpg

サドルはロッキングサドルを採用しています。
PRSのロッキングサドルは、古くはPRS氏が2011年のExperience PRS in Japan来日時に持ってきていた「Signature Limited」のプロトモデルに搭載されていました。

それからしばらく時間が経ち、2016年に発表されたPS 20th Anniversary Limited Editionや、かのJohn Mayer氏のシグネチャーモデル「Super Eagle」で現在の形状になって登場します。


RPSのブリッジの特性や、シンクロブリッジのサウンドを極力殺さずに、弦の遊びを減らしてチューニングの安定度を向上してます。
そして何よりこのメカメカしたネジ部分がTは大好きです(笑)









PRS_PS7306_Studio_NL_headstock4.jpg

ペグは特別に「PRS Original Locking Tuner」を搭載。

80年代のオリジナルStudioに搭載されていたペグで、現在は生産完了しており、現時点ではギリギリまだ、PSをオーダーする際でのみ特別に指定することができます。

Tは、このウイングが並んだヘッドが10代の憧れでした。



PRS_PS7306_Studio_NL_c_peg.jpg

オリジナルチューナーはSchaller社のM6をベースに製作されています。
ギアボックスが大きく、3弦と4弦のペグが一つのネジで止められているのも当時の特徴です。

ちなみに、90年代半ばに上記オリジナルチューナーからモデルチェンジしたLow Mass Locking Tuner、そして更にその後に登場するPhaseIIチューナーはいずれもSchaller M6”mini”がベースとなっています。
アップデートされた2つのチューナーはギアボックスが小さくなり、止めネジもそれぞれに一つづつ使われています。


なお、現在のPhaseIIIチューナーはGotoh製で、これまでのチューナーとは互換性がありません。








ピックアップ & サーキット


PRS_PS7306_Studio_NL_c_pu.jpg

ピックアップはリアPUはPRSオリジナル「HFS」(旧形状)、フロントとセンターはLindy Fralin製シングルコイルを採用しています。
これもオリジナルStudioに準拠しています。




PRS_PS7306_Studio_NL_c_ctrl.jpg

サーキットはボリューム、トーン、5wayロータリースイッチ。
ロータリースイッチはSSHストラト的な感じです。

6: フロント
7: フロント+センター
8: センター
9: センター+リア(ノンタップ)
10:リア






ケース


PRS_PS7306_Studio_NL_c_case.jpg

ケースはブラックペイズリーのPS用特注ケース。

内装もとてもステキ。

どう考えてもこれだけでも高そう(非売品です)





まとめ


弾き心地やサウンドに関しては言うだけ野暮、、、な気もしますが、
すごく弾きやすくてすごく音が良いです  ・・・ ←語彙(笑)


レギュラーモデルと全く違うわけではないんですがどうしてこんなに弾きやすいんでしょうか。
どのポジションもツルツルと弾けちゃいます。


そして、このTONE。
ひとこと・・・『未体験』

リンディのシングルコイルはさすがの安定感、、、とか書こうとしたのですが、これまでのPRSしか知らない人はぶっ飛ぶと思います!!!

メイプルネックのクリアなサウンドとの相性が素晴らしく、本当に未体験ゾーンのサウンドです。

フロントとセンターにスタンダードな形状の純シングルコイルを搭載したモデルは非常に少なく、これまでに体験したことのないサウンドを得ることができます。

513や509、305やDC3、NF3等を弾かれている方にもぜひ触ってこの驚きを実体験してみて欲しい!と思います。



『Private Stock 1990 Studio』・・・ その名に違わぬ、スタジオ仕事や楽曲製作にバッチリな使い勝手の良さですね。

当然ライブで目立つことは間違いないですし、自宅でのんびり弾くのにも最適です。
つまり、どう使っても良いものは良い、ってことです(笑)


申し遅れましたが、重量は3.57kgです。
写真で受けていた印象より軽量だったかもしれませんね?


さあ、いかがでしょうか?
今回のPSも、ボトムズアップギターズならではの一本じゃないでしょうか♪

見逃し厳禁だと思いますよ^^


東京本店で実機を見て頂けますので、ぜひご予約のうえご来店ください♪
お待ちしております!

それではまた・・・。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

【東京本店】
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
※東京本店のみ完全予約制をとっております。
※丁寧な対応を心掛けておりますので、恐れ入りますが、事前にご予約をお願い致します。

/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs

/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。

/// デジマート 東京本店 ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
posted by チーフT at 23:24 | 東京 ☀ | Comment(2) | PRS Private Stock(プライベートストック) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。