2011年01月12日

歴戦の果て・・・{PRS 20th Anniversary Standard24}

『PRSのギターは綺麗で傷つけられない』という話は尽きないものでありますが、
PRSもたまにはこのぐらいボロボロになっていても良いのではないでしょうか?

PRS20thAnniversaryStandard24 PRS20thAnniversaryStandard24

こちらは弊店で購入後、数々のライブの戦歴が刻まれた一本。
オーバーホールに来ましたのでパチリ。

この状態でもサスティーンがあって反りも無いPRSのネックは本当に優秀ですね。

それでは、また。
筆者こと代表Sでした。
posted by 東京本店 at 23:58 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですね。確かにそこまで使いこんだPRSはあまり見ないですね。とてもカッコいいと思います!PRSは派手な見た目というか綺麗な見た目のcustomが代表的だとは思いますがstandardは落ち着いた感じで個人的にかなり大好きです。
あと、20thのstandardはそれ以上に好きです。笑
Posted by SE阪本 at 2011年01月13日 21:30
SE阪本さま

コメントいつもありがとうございます♪

やっぱり10Top+バードインレイのいわゆる1stと呼ばれるモデルが人気ですね。
でも、マホガニーの渋さが際立つStandard、
メイプルネックのボルトオンで、フェチにはたまらない杢がたまにあるCEも、
価格だけを見て下位モデルと見るのはあまりにももったいないですよね!

J-Guitarやデジマートを見渡せば何百本もあるPRSの中で、そろそろ呪縛から解き放たれて自分ごのみの一本を見つけるのも楽しいのではないでしょうか♪

私もStandard Satinの弾きこまれて艶々になった塗装はたまらなく好きです♪
Posted by Tでございます at 2011年01月13日 23:29
遅ればせながら、B.U.Gのスタッフの皆様、あけましておめでとうございます!
無理な要求(?)を今年もしてしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたしますね。




いや〜やっぱりこのツルピカなSTANDARDも実にカッコいいですね!!

確かにPRSは傷ついたらかなりショックが大きい気がしますが、メイプルトップの物に比べてこのSTANDARDはサテンが剥がれてなんぼ、味が増しますよね♪


傷が付けば付くほどショックではありますけど、そのギターを使っているという証とも言えますし、傷=愛情みたいな。


自分もここまで剥がれられるよう、愛情たっぷり、地道に行きたいと思います(笑)
Posted by TAKASHIMA at 2011年01月14日 10:01
TAKASHIMAさま

明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!

隠れた人気機種ですね、スタンダード♪
探されていらっしゃる方はやはり多いです。
TAKASHIMAさまのようにナイスタイミングだといいんですがなかなか(笑)

やっぱりテカテカになると風格が出ます。
使い込まれたギターは一種オーラのようなものがありますが、この雰囲気は特別ですね。

TAKASHIMAさまも是非ツルピカに♪
成長していくギターを拝見できるのを、楽しみにしております♪
Posted by Tでございます at 2011年01月14日 15:13
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。