早速ですが、年末から年始にかけて申し上げておりましたが、今日より店舗を臨時休業にして研修を開始致しました。
初発言ですが、実は昨年11月に雇用したウェブ担当が年始早々の先週に退職しまして、(まぁそれより先に研修を開始することは決まっていたのですが)、ある意味で今までのお馴染みのメンバーでのリノベーションが始りました。
今日はリペア・メンテナンスの料金表をあらためてディファインしました。
意見を出し合い、これはこうしたほうがユーザーのメリットが大きい、これとこれでこの価格なら、パックのほうが嬉しいはず、などなどいくつも案を出しては修正し、やっと形になりました。
新内容と新価格は後日公開致します。(すでに幾度も弊店を利用されている方にはご存知の話ですがっ!)
これまで数年間、日々多数のメンテナンスやリペアをこなして参りましたが、単に口コミやBLOGへのコメント等でわかる安心感や価格的・品質的お得感だけでなく、目で見える詳しい表を一般の方に向けてあらためてホームページに掲載することで、ご検討中の方々や以前ご利用頂いた方々にもより高い利便性をご提供できるだろうと感じています。
「この内容ならxxxx円で良いですよ。」とかケースバイケースでリーズナブルにご対応してきましたが、やはり基準を示しておいたほうがお互いに良いであろうということで、ウェブ用のプライスリストを準備致しました。
ただ...前述のようにウェブ担当が辞めましたので、またHPの更新が遅れがちになることを危惧します。
もともとこのあたりの技術的な研修もスタッフ全員が受けたいと言っていましたので、この期間中に集中して行い、概念の習得を経て急なメンテナンスやギターのギャラリーを個々人がアップ&メンテできるようにしていきたいと思います。(と、みんなも思っているそうです。(笑) 一応いままでも幾度と無く教えたのですがね。


再びウェブ担当の求人を開始しなければならなくなりましたので、HTML・CSS・JAVA・FLASH・CGIなどの経験がある求職中の方で、ギターが好きな方がいらっしゃいましたらぜひお声掛けください

それでは、また明日も一生懸命頑張ります。
代表Sでした。
{メールアドレスは非公開になります}