2011年10月30日

たまにはこんなものも

こんばんは。
日曜の夜、いかがお過ごしでしょうか。
Tでございます。

はやいもので10月ももう明日で最終日・・・早すぎます。。
あと2か月で今年が終わってしまうなんて!
しかし。Bottom's Up Guitarsにとってはこの2か月は恐らく超濃密な2か月となることでしょう。
いや、厳密にはもう始まっていますが(笑)

さて、本日はちょっと趣を変えて、こんなもののご紹介♪

PRSnewPUring.jpg

PRS New PUring を使ったフォトスタンド♪
・・・やることたくさんなのに何をしているんでしょう・・・。
しょうもないことですが、これを見て『おおっもしや』とひらめいちゃった方は、
ちょっとマズいです。マニアすぎます(笑)。


本題はこちら♪

NSHOD_1.jpg

というわけで、本日ご紹介するのは、
『MAD PROFESSOR New Sweet Honey Overdrive -Japan Limited Edition-』
久々のコンパクトエフェクターのご紹介です。
限定200台。早い者勝ち1台のみの入荷です。

このMAD PROFESSORを輸入販売しておりますLep Internationalさんは、岩手県花巻市に本社があります。
今回のこのJapan Limited Editionは、売上金の中から被災地支援の義援金が寄付されます。
こういった動きは各社が取り組んでおり、音楽を楽器を愛する方々もたくさんの協力をされていると思います。
弊店も微力ながら協力を続けていければと思っております。


肝心な音の方はと言いますと、非常によくできてるなあ、と感心しました。

NSHOD_4.jpg

基本的な構成はボリューム、ゲイン、フォーカスの3ノブ。
チューブアンプをドライブした際の張りだし感や、3弦15フレットあたりをチョーキングした際に唸る感じが良く出ます。
また、ゲイン0でも音が消えないので、全くのクリーンブースターとしても使用可能です。
ゲインをほんの少し上げてボリュームとフォーカスで整えてあげると、厚いクリーンサウンドが簡単に作れます。

また、ゲインを上げていっても低域が削れて細く耳障りになったりはしないので、ジャキジャキのシングルトーンに厚みをプラスしたり、逆にフォーカスを上げてハムトーンに明瞭でタイトな輪郭を与えてあげることも可能です。

【フォーカスの作用】
一般的な3ノブ仕様(ボリューム・ゲイン・トーン)のエフェクターと比べると、トーンの代わりについているフォーカスの効きが独特です。
このフォーカスというノブは、どうやらゲインにぶら下がる形で効くようです(ゲイン0だと効きません)。
12時から時計まわりに回すと通常のトーンのようなハイが上がる働きをし、12時から反時計回りに回すと音が柔らかくなる感じです。
通常のトーンが高域を削り、音が奥に引っ込む感じとするならば、フォーカスは高域がやや削れるのにプラス、全体的にややコンプ感が薄れる感じと表現すればよいでしょうか。
まさにカメラで言うところのフォーカスが甘くなるのと同じ印象ですね。

スムースな大人のトーンも、バリッと決めるクランチ―なサウンドもOKです。
ひねくれた使い方として、アンプをドライブする設定にして、エフェクターをONにすると音量も下がって歪み量も下がり・・・でも音の輪郭と厚みはしっかり作る、みたいな使いかたも可能です(笑)


ド派手な効きのイケイケ歪みものも楽しいですが、こういったいぶし銀のエフェクターは持っていると重宝します♪
目玉が飛び出ちゃうような価格のエフェクターも多い中で、この価格(実売価格24,360円)は良心的プライスです。

NSHOD_3.jpg

ちなみにシリアルは19X/200。もうしばらくすると入手が難しくなりそうです。


明日からまた一週間が始まります!
お天気も優れないかも?しれないので、みなさま風邪などひかないようにお気を付け下さいね。
それでは皆さまのお問い合わせ、ご来店を心よりお待ち申し上げます♪
posted by チーフT at 23:33 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | サキダシ新入荷情報! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。10月終わっちゃいますね。早い物です。TさんPUリングでフォトスタンドっておもしろいw
あとでやってみます(^ー^)
Posted by 秋田県 鈴木 at 2011年10月31日 13:33
秋田県 鈴木さま

いつもコメントありがとうございます^^
本当に早いですね!
私の実家(長野)では、10月の初旬に既にコタツが設置されていました(笑)
雪国のくせに寒さに弱いです^^;

さて、あのフォトスタンドはちょっと仕掛け(?)がありまして・・・普通は立たないんですよね、そのままでは♪

おっと、この先はまた記事にしますね!
お楽しみに^^
Posted by Tでございます at 2011年10月31日 20:58
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。