今日は良い天気♪Tでございます。
ここ二日間、怒涛の勢いで過ぎてしまいました。。
ご紹介できていないギター、クイズの答え、いろいろあるのですが、まずは2012 Experience PRS選定品のまだ載せていない分をご紹介♪

良い杢ですね。
このドレープのようなプリーツのような、くっきり折りたたんだような杢。たまりません。
現地選定品のMcCarty 58です。

カラーはSmoked Orange。
品の良い美しいカラーですね。

スモークの部分が黒く潰れていなくて良いですね。
Tobbaco Sunburstよりも少し赤みがあります。

マホガニーも綺麗。
重量は3.35kgと軽量です。

バインディングの入ったローズ指板。
マザー・オブ・パールとパウアのバードインレイもさすがアーティストグレード。

アイボロイドのシグネイチャーインレイ。
ペグはもちろんPhase IIIです。

94年のオリジナルMcCartyに通じる鳴り感を感じる一本。
McCarty58をお探しの方には本当におすすめです^^
もう一本、現地選定のギターを。

こちらはME Quatro、第四世代のModern Eagleです。
アーティストグレードのメイプルトップ、マホガニーバック、ダルベジア(ダルべギア)ネックに53/10PU搭載の現在のフラッグシップモデル。
カラーはBlack Gold Wraparound Burst。
上のMcCarty 58のSmoked Orangeと違い、こちらはホーン部までしっかり塗り分けられたいわゆる「whole Burst」です。
こちらもエッジ部分が黒くなりすぎず、透けて見えるのが良いですね。

バックはブラウンバック。
強い光が当たると赤みの強い色味になります。
重量は3.47kg。

ME IIインレイ。
この個体もシェルが綺麗です。

Phase IIIチューナー。
Hybridハードウェアです。

ME IIから採用されたこのダルベジアネックは、よく詰まった硬質な材が使われています。
少量の塗料を一度染み込ませて磨き上げている、ということで、導管の穴や木目の質感がダイレクトに手に伝わります。
サラサラの木の質感の良さと、塗膜の堅牢性を兼ね備えたネックです。

ME Quatroは53/10ピックアップが載っているので、57/08や59/09とは少し違った雰囲気です。
曇っているわけではなく、どこかふんわりとしていて、心なしか優しい倍音の出方をします。
ツルツルっとジャズとか弾くにはもってこいな気がします。
ME Quatro欲しいー!と思っている方はぜひ♪
ME QuatroはEXP PRS現地選定品以外にも2本在庫中。
今なら弾き比べも可能です♪
どれも良い個体ですよ^^
駆け足でどうぞ〜♪

上記の個体と同じくBlack Gold Wraparound Burstのトレモロ仕様。
現地選定品に負けず劣らずの良杢です。

縁までビシッと入っています。

バックもいいです。
重量は3.74kg。

ヘッド。

指板。

ネック。

重さが少しあり、トレモロ付きの関係か、こちらのほうが音もどっしりしています。
歪みも多めに使う方はこちらの方が芯が残っていいかもしれませんね。
もう一本。

こちらも人気カラー、Faded Blue Burstです。
明るくて白い部分が多いカラーなので、杢がしっかりしていないとぼんやりした雰囲気になりがちです。
この個体はいいですね^^

バックも綺麗です。
強い光が当たるとブルーマテオのようなブルーグリーンに見えます。

ヘッド。

指板。

ネック。
他の2本よりサラサラした感じが強いですね。

重量は3.47kg、軽量な個体が多いですね。
上質なPRSがたくさん入荷中です♪
McCartyやME QuatroはCustomとはまた違ったビンテージフィールを持ったギターですので、様々なシチュエーションで使える幅広さと艶やかさを持っています。
ぜひ一度お試しを^^
皆さまのお問い合せ、ご来店を心よりお待ちいたします♪
お問い合せは下記の弊店HPのお問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ^^
お問い合せはこちらをクリック!
福岡サンパレス店にも新製品等入荷しておりますので、こちらも合わせてどうぞ♪
福岡サンパレス店公式Blog
それでは・・・
{メールアドレスは非公開になります}