2012年12月20日

答え合わせ 〜PRS Private Stock Signature Bottom's Up Guitars Limited〜

こんばんは。
もう12月も20日です!
もういくつ寝るとお正月です・・・なんてこった。
Tでございます。

さて、今日は店舗はお休み、内部作業の日です。
本日は答え合わせ〜♪

PSwood_Body2.jpg




それでは部位に沿って見て行きましょう♪
言葉なんかいらないクオリティですよ(笑)


まずはトップ!

PS3601_Top.jpg

どう見てもフィギュアドメイプル。
しかもビンテージPRSやP.R.S氏の秘蔵材の一部で見られるような強烈な材。
ところがこれ、実は、マンゴー。
あのマンゴーです。こんな杢が出るんですね。
タッピングのトーンはキンキン・カンカンとホロウの恩恵もあって乾いて甲高い音です。
メイプルはタッピングするとコンコン・カンカンという感じでしょうか。






次、バック材。

PSwood_Back2.jpg

これはなかなか難しいです。
灰色がかった色の部分が特徴といえば特徴です。
この材はWalnut(ウォルナット)です。
和名で言うとくるみ。
柿やくるみはタンニン(ポリフェノールの一種)を多く含み、これが黒く見えます。
杢も出やすく、クラロウォルナット、クラッチウォルナットなど種類も様々。
結構暴れた杢目が多いですね。
この材のタップしたトーンはカッカッ・コッコッといった感じです。
トップのマンゴーに比べて詰まって硬質な印象ですね。






次・ネック材。
ボディセンターの材も同様です。

PS_Neck2.jpg

これはお分かりの方も多いでしょう、Mahogany(Fiddleback)です。
マホガニー材は世界中に数あれど、バリバリのフィギュアが出ている材は一体全体のどれほどでしょうか。
そして、いつまでこんなうっとりしてしまうような材が手に入るのでしょう。
手に入るのは今のうちだけ、かもですね。


と、いうわけで正解者はなし。
いやあ、さすがに無理ですこれは(笑)
Tもポンと渡されたらまずトップ材はわかりません^^;

ちなみにこのギターは先のPS#3600 Signature Limitedと兄弟機種となっています。
3兄弟でして、末っ子は鋭意製作中♪
3本まとめていかがですか〜(笑)






PS3601_FB.jpg

ちなみに本PSは20周年モデルに採用された《Birds in Flight》インレイを採用しています。
これまでこのインレイは頑なに製作を拒否されてきたのですが、やっと許可が降りました♪
エッチングもされていて、これを見ているだけでも楽しめる見事さです。
フレットも昨年から選べるようになった「ゴールドフレット」。金色に輝きます。

音はカラッとしているのにエア感がしっかりあって、気持ち良いトップのカラッとした響きとちょっと硬めのバックのレスポンスの良さを持っています。
良いマホガニーネックって気持ちいいな〜、としみじみ感じるネックの鳴り感も秀逸。
PS#3600のスプルース特有のふわっと広がる感じとはちがって、もっと枯れて芯がはっきりした感じですね。

408ピックアップシステムもやっぱり素晴らしい!
ブライトでクリアなのに艶っぽくてコシがある。
これは新世代のピックアップと断言して良いでしょう。
プレイヤーさんにはとくにオススメ!

#3600と#3601、好みにハマった方を選べは間違いない!と太鼓判を押しますよ♪
ぜひ一度、触ってみてくださいね^^
今年もあと少し!明日の皆さまのご来店、お問い合せをお待ち申し上げます♪
それでは・・・
posted by チーフT at 23:57 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | PRS Private Stock(プライベートストック) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マンゴーは分からないよ〜・マンゴーの木ってそんなに太かったっけ?
楽器の一部に使う認識も無かったです。他の二つはなんとか予想出来たとしても・・・
完敗です。また勉強させて下さい。
Posted by ギターオタクZ at 2012年12月21日 11:55
オーダーした張本人でありながら、「えー?!マンゴー?!」なんてこの仕上がりに非常にびっくり慌てる素晴らしー!を感じているワタクシです。

しかあし、、。これはカツコヨイですねぇ。

Tさん! 俺に格安で譲ってくれ!

そこを何とか!

頼む!
Posted by 通りすがりの代表S at 2012年12月21日 23:44
ギターオタクZさま

コメントありがとうございます^^

マンゴーは多分誰もわからないんじゃないかと思います(笑)
私も調べるまで知らなかったのですが、マンゴーは500種以上もあり、40mを超える樹高になるそうです。

昔のCMの「このーきなんのきー♪」の木のようにでっかく高く広がるようです。
あの木はモンキーポッドでしたね。

ギターオタクZさまを始めとする常連さまがたに、私達がいつもお勉強させていただいている身です^^
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪
Posted by Tでございます at 2012年12月21日 23:57
通りすがりのBoss

このギター、本当に素晴らしい仕上がりですよ♪
どこから見てもいかつくて・・・。

それじゃあ、二人で#3600と#3601を買いましょうか(笑)
Posted by Tでございます at 2012年12月21日 23:59
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。