2012年12月31日

2012年締めはこのギターで♪ 〜PRS Lefty Limited Custom24 Black〜

こんばんは。
今年も残すところあと1時間を切りました。
東京は結局雪は降りませんでしたね。
Tでございます。

改めてご挨拶。
2012年、ご愛顧いただいたお客さま、協力してくださった取引先さま、関係各社の皆さま、ありがとうございました!
来年は更なる進化と深化を進める一年としたいと思いますのでご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

来年も誰も見たことのないところまで行っちゃいたいと思います♪

と、ごあいさつはこれくらいにして、今年最後のご案内。


Lefty_Custom24_Black_Top0.jpg

真っ黒!のSolid BlackのLefty Limited Custom24。
年末、末の末に入ってきました。

10月末の記事でご案内したLefty Limitedと同じく、完全限定生産のLefty仕様。
Custom24のレフティはこのLimitedが初の生産となります。






Lefty_Custom24_Black_Top.jpg

V12フィニッシュになって、黒がより黒くなりました。
以前のポリ塗装のBlackは、やや灰色?っぽい光の反射がありましたが、V12フィニッシュはより深みのある黒に見ます。
ピックアップは新形状の59/09ピックアップ、ブリッジももちろん左用♪







Lefty_Custom24_Black_back.jpg

後ろから。
バックプレートも共用はできませんので、Lefty専用となります。





Lefty_Custom24_Black_FB.jpg

インレイもひっくり返し。
簡単なようで大変なんですよね。
現在は使用されなくなったアバロン製のオールドスクールのバードインレイ。






Lefty_Custom24_Black_Head.jpg

ヘッド。
そうそう、ヘッドのシグネチャーサインのロゴの形状も毎年に近いくらい変わっています。
P.R.S.氏の直筆サインも同じく、一定期間で意図的に変えているようです。







Lefty_Custom24_Black_Headback.jpg

ペグはPhase III ロッキングチューナー。
非常にスムースで信頼性の高いペグです。
一度このロック式の簡単さに慣れると、巻くのが面倒になっちゃいますよね(笑)

Solid Blackは杢目の心配がないぶん、塗装自体に非常に神経を使います。
色むらや下地処理の甘さがもろに仕上がりに影響するためです。
人の手がかかっていると思うと、ちょっと違って見えませんか(笑)?
普通のものを、普通に作る。気づかなければわかりませんが案外一番難しいことだったりするのですよね。

男らしい一本、欲しい!という方は下記のリンクからご連絡くださいね♪
お問い合わせ・ご注文はこちらから!

本年の更新はここまで!・・・かな?
皆さま良いお年をお迎えくださいね。
それでは・・・
posted by チーフT at 23:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。