こんばんは。
今日は夕方に空を見たら、青空が雲で真っ二つに分かれていました。
Tでございます。
さて、昨日のアレをご紹介♪
これまたラージヘッド。
近年、なかなか良いのが見られませんよね。
極上バーズアイネック。
ヘッド裏。表同様にバリバリのバーズアイ。
本機はいわゆるMBS(Master Builder Series)、Greg Fessler氏製作のストラト。
ヘッド裏にその証明のデカールが貼られています。
ペグはDELUXE CAST/SEALED GUITAR TUNING MACHINES WITH PEARL BUTTONS。
ネック。バリバリのバーズアイ。
ワンピースメイプルネックのため、スカンクストライプが見えますね。
ネック全景。バリバリの(←しつこい)。
ネックの握りはCustom Orderのみに用意されているExtreme V。
'56 Vより少し薄めで、V具合はきつくありません。
非常に握りやすいネックです。
指板側。ばり・・・
コンパウンドラディアスなところもカスタムストラトならでは。
弦高をかなり低くしても詰まりません。便利です♪
指板アップで。ば・・・
メイプル指板にホワイトパーロイドは高級感がありますね。
ネックジョイント部がかけているのが残念です><
バーズアイは非常に硬い材にしか見られない特徴で、このネックもむちゃくちゃ詰まった良いメイプルです。
年輪がみっちり。
やっと全体像です。
パーロイドピックガードに鮮やかなブルー(Cobalt Blue Transparent)のボディ。
ゴールドハードウェアも映えます。
散々バーズアイネック推ししてきたわけですが、アッシュフェチのTとしては、このボディが素晴らしい!
ただ軽いだけじゃない、紛うことなき一級品のスワンプアッシュです。
バック。
トレモロバックプレートを外して使われていたらしく、トレモロキャビティ付近の塗装が一部欠けています。
んーたまらんです。
これは素晴らしい。
材の選定にひときわ神経を使うGreg Fessler氏ならではセレクションですね。
本機は、1956〜57年製のストラトをベースに、ラージヘッドの始まった年である65年の特徴をミックスし、
更に現代風なアレンジを加えてプレイアビリティを向上させたワンオフモデル。
ワンピース+ラージヘッドのメイプルネック、デラックスチューニングペグ、
アビゲイル・イバラ女史手巻きのカスタムワウンド Fat'56スタイルピックアップ。
ワンピースメイプルネック+アッシュのカランとした鳴りが気持よく、
特にミックストーンが絶品です。
やや太めの'56スタイルのピックアップのお陰でパワーもそれなりにあって、とても弾きやすいギターに仕上がっています。
いなたいファンクなんかをやるとまさにドンズバです。
が、それだけに留まらず、オールジャンルにいけちゃうのがこのクラスのストラトの凄みですね。
ボディに傷が少々ありますが、サウンドやプレイに支障はありません。
ビンテージタイプの背の低いフレットは95%以上残っています。
重量は3.35kg。
本機は新品ですと80万円クラスのギターですが、今回は40万円台での販売を予定しています。
気になって仕方ない方はお早めにご相談くださいね^^
明日のみなさまのご来店、お問合せを心よりお待ちしております!
ぜひ気になるギターは直に見てくださいね♪
それでは・・・
2013年09月28日
この記事へのトラックバック
{メールアドレスは非公開になります}