こんばんは。
今日はひな祭り&耳の日ですね。
みなさん耳に良い音楽を聴きましたでしょうか??
さて、タイトルの通り、弊店オーダーのスペシャルギターが入荷!
太鼓判を押す一本です^^
このライン・・・たまりません。
弊店の5周年記念に特別製作したギターのうちの一本です。
このアングルで「ピンっ!」と来た方はビンテージPRSマニアさんですね。
このカラーはPRS社がスタートした1985年のカタログの表紙になったギターをもとに製作しています。
そのギターの名を「PRS METAL」と言いました。
1985年から1986にかけて極々少数製作されたメタルは、米国で有名なペインター《Bud Davis氏》によるペイントでした。
PRS Standard(当時のThe PRS)をベースに特徴的なラインが多彩なデザインとカラーで入れられた個体が存在します。
一本一本ハンドペイントされるため、厳密には同じ模様、色合いは存在しません。
赤からオレンジ、明るい紫へと写っていくグラデーションがきれいです。
このボトムズアップギターズ 5thアニバーサリーのメタルは、更にスペシャルな要素を盛り込み、
代表的な5色を3本ずつ、計15本製作しました。
まず、見てもわかりませんがメイプルトップ/マホガニーバックです。
つまり、Custom24がベースモデルとなっています。
また、ボディトップのアーチはプライベートストックでのみオプション指定可能な《Deep Violin Carve》を採用。
通常のアーチよりも深く、グラマラスなカーブを描いています。
コントロールはボリューム/トーン/5wayロータリースイッチ
プラス、ビンテージPRSの特徴であるスイートスイッチを搭載。
ピックアップは59/09ピックアップです。
サウンドの肝となるネック、指板は現地で目利き(耳利き?)の弊店代表がセレクトした良質なMahoganyとBlack Rosewood。
ネックカーブはStandard、指板は黒々として良く詰まり、しっかりした材です。
オールドスタイルのバードインレイはセレクトしたグリーンハートアバロン。
ヘッドにはPRS氏のサインを入れてもらいました。
往年の名機、Signatureを彷彿とさせます。
ボディバックにはボトムズアップギターズの5周年記念に製作した旨が入れられています。
ペグボタンはビンテージに倣って大きなタイプ。
塗装〜組込&セットアップはPrivate Stockチームの手で行われています。
写っているのはBrian Lutz氏。Paul Miles氏と並び、PSチームのフィニッシュを一手に引き受けるフィニッシュマスターです。
とても気さくで良い人です^^
結果として、15本全てを製作するのに数年を要し、今後Private Stock以外では製作できないかもしれないフィニッシュです。
そしてなんといっても音がいい!
弊店代表の目利きがいかんなく発揮され、レギュラーラインとは別格のサウンドをアウトプットしてくれます。
コレクションとしてももちろん良いのですが、できればどんどん弾きこんで鳴らしてほしいギターですね。
このバーガンディは一番人気とも言えるカラーですので、今後はもう出てこないかも?
もともと3本しか作っていないので、どれもそうなんですが・・・(笑)
お早めにご相談ください!
これは絶対お勧め♪
明日はこれ!↓をご案内(の予定)
どひゃー!
それではまた明日!
Tでございました。
この記事へのトラックバック
お久しぶりでございますぅ〜
METALじゃありませんか・・・今私が探してる
スペックにぴったりじゃありませんか・・・
おいくらかな〜欲しいな・・・
コメントありがとうございます^^
お久しぶりです♪
いつも福岡店がお世話になっております!
METALでございます♪
鈴木さんのお好みに近いギターだと思いますよ^^
それかSuhrやトムアン方面にいくか、という感じでしょうか??
(トムアンも24F出しましたね♪)
価格その他に関しましては直接お問い合わせください^^
宜しくお願い致します♪
[T]
{メールアドレスは非公開になります}