《PRS PhaseIII Locking Tuner ペグ交換》
だいぶご無沙汰となってしまった【最近のリペア・モディファイ】記事。
その間にリペアやメンテナンスをしていないかといえば、一日一本以上のペースで作業をしています。
サウンドメッセに楽器フェアに新入荷ギターに・・・と迫り来る恐怖!、
ではなくたくさんの出来事に一杯一杯でした。
そして迫り来る年末。。一年はやっ!
というわけで、久々ですが今日もちょっとだけ・・・。
⇒
クリックで別ウインドウ(オリジナルサイズ)が開きます。
明日お渡し予定のPRS KID Limited Standard24。
PhaseIIIチューナーのペグボタンをエボニーボタンに交換しました。
PRSのロック式ペグには、年代別に下記の4種があります。
・Original Locking Tuner
・Low Mass Locking Tuner
・Phase II Locking Tuner
・Phase III Locking Tuner
この中で上の3種類はSchaller製ペグをベースとしています。
従って、シャーラーペグに準拠したペグボタンが対応します。
(個体差によって取り付かない場合もあります)
それに対してPhase III ロッキングチューナーはGotoh(ゴトー)製。
シャーラー対応のペグボタンはそのままでは取り付きません。
Phase II チューナー用のボタンを加工して取り付けることはできますが、
PRS社から発売されている専用のボタンを使えば、そのまま交換することができます。
写真のEbony製ボタンの他に、ボーン(骨)調のボタンもあります。
12月11日現在価格はエボニーボタンが11,880円、ボーン(骨)調が9,720円、
どちらもお取り寄せとなります。
交換工賃は2,000円(以上、全て8%税込)です。
年末年始、使い慣れた愛機をドレスアップして、
リフレッシュ&モチベーションアップを図ってはいかがでしょうか。
以上、久しぶりすぎるTでございました。
※メンテ、リペアは可能な限り事前にご予約をお願い致します!! m(_ _)m
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/ask.html
/// 東京本店TEL ///
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
ぜひ「いいね!」をお願い致します♪
2014年12月11日
この記事へのトラックバック
{メールアドレスは非公開になります}