2015年04月03日

先日はありがとうございました。3/31『B.U.G.の夕べ』ささやかに催されました。 田園調布本店 パーティ開催報告 前編


おはようございます。
Bottom's Up Guitars (ボトムズアップギターズ) オーナーの重浦です。

先日は四月イッピのジョークネタでも触れましたが、「年度末」、「期末」の超が付くご多忙を御繰り合わせの上、急遽開催予定日変更となった「花見の宴」(※下見に行ったところ、風が強かった為、店内でプライベートパーティとしました)にお集まりくださいまして誠にありがとうございました。

また、「行きたかったけど、仕事の都合でどうしても・・・」という無念をお伝えくださった皆様、
差し入れをお届けくださった皆様、本当にありがとうございました。
そしてわざわざそのような忙しい折にビールをアソートメントにして手配、配送くださった常連のtak1994様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

会の方は、以前のパーティのアットホーム感は踏襲しつつも、さらに肩の力が抜けた、個人的にはありがたくも一番緊張をしなくてすんだパーティでした。(ホっ

私が元来、超が付く生真面目、潔癖症、完璧主義、礼儀正しく、品行方正タイプなので、「段取り」とか「礼節」とか、(笑)... 飲み会なのに?みたいなことを思われそうですが、色々と気を使ってしまうタチなもので。 ホストとしては終始気が抜けないものなんですよ・・・


19時くらいからポツリぽつりと常連の皆さんが集まり始めまして、ビール片手にゆるやかにスタート。
あちこちでふんわりと談笑しつつ、食事を。

そして、スペシャルゲスト として、遠路はるばるご参加頂きました、
オールハンド・アトリエメイド・ギター『IHush Guitars』のルシアー『井橋』さんが到着され、
皆さんと乾杯。

※アイハッシュギターズとの出会いは、UK(イギリス)の人気ピックアップメーカー「Bare Knuckle Pickups(ベアナックル)」のFacebook Pageに精緻な彫金が施された溜め息が出るほど美しいギターが取り上げられていた日にさかのぼります。

例:写真の一例(Bare Knuckle Facebook Pageへのリンク)

その後、その話題を取り上げていた私のことを知ったルシアー井橋氏が、楽器フェア2014の会場で私のブースを訪ねてきてくれたことへと繋がり、その後電話やメールでのミーティングを経て、実際に茨城の工房まで伺い、深夜1時まで熱い思いをぶつけあった結果、当店でも取り扱うに至りました。

話が長くなってしまいましたので、IHush Guitars(アイハッシュギターズ)に関しては、以下のリンクをご熟読頂けますと幸いです。
http://ihush-guitars.com/02profile.html


続編につづく

 ※4/3 22時更新 → 業務の都合で続編は明日以降となってしまいました。今日も日付けが変わる前には進行中の仕事が終わりそうに無い為、引っ張るわけじゃないのです、、、すみません。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/ask.html
/// 東京本店TEL ///
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。

posted by 東京本店 at 11:52 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お店からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。