2015年09月13日

[リペア日記]PRS BUG Metal Black x Blue ナット交換 & シルバーウィーク特別企画 《コリングス体験会》開催!

こんばんは。Tでございます。
今週は弊店、お休みを頂いておりまして、店舗改装に精を出しておりました。
おかげさまでスッキリして広くなりました!ぜひ遊びにきて欲しいと思います。

さてさて、営業再開そうそうにリペアのご紹介♪
(ご紹介できていないだけで、たくさんのメンテリペアを承っているのですが・・・なかなかご紹介できず;;)



PRS_metal_BlackBlue1.jpg

たびたび当ブログにも登場している弊店謹製のメタル!
ルックスはもちろん、セレクトした材を用いたサウンドも秀逸です^^

さーらーに!オリジナルの59/09PUから\m/Treble PUに交換。
名前こそ「Metal」ですが、超優秀なモダン系クリーン〜ハイゲインまでいけちゃうPUという感じですね。
抑揚の差が大きいミクスチャーやニューメタルはもちろん、クリーン系を多用するロックもバッチリです。







・・・とPUの紹介をしていますが、今回はナットを交換!

PRS_metal_BlackBlue2.jpg

Crazy Parts社の無垢マザーオブパールのトラスロッドカバーが美しい・・・
いやいや、主役はナットです。

2014年辺りからリニューアルされたPRS純正ナットです。
キラキラした金色っぽいツブツブがみえますね。
詳しい組成は好評されていませんが、ガラス系の素地にブラスの粉が練りこまれています。

サウンドは以前のものに比べて芯がしっかりとし、レスポンスも良くなっています。
少し鳴り方が柔らかいかな?と感じるギターのナットを現行の純正ナットと交換するとすごく良くなりそうです!

音質向上にナット交換、おすすめです♪
摩耗したナットは交換することで、知らず知らずのうちに低下していくプレイアビリティも回復しますし、一挙両得です^^
PRSのナット交換は7,560円(税込、交換弦代別)から、となっております。





PRS_newNut.jpg

最近入荷した一番新しいナット材。
間違わないようにか、《REGTALL》と刻印が入るようになりました。





話変わりまして!
もう来週はシルバーウィーク!
せっかくの連休、楽しいことをやろう!ということで企画しました!


Collings_banner.jpg
《 Collings Guitars 体験会 》

輸入元のトーラスコーポレーションさんにもご協力を頂き、普段なかなか比較することができないコリングスのエレキギター、アコースティックギターを取り揃えて、弾き比べてもらっちゃおう!という企画です。
もちろんマイギター持ち込みの比較も歓迎です♪

期間中には輸入元さんよりコリングス担当さんも来店されるのですが・・・なんと!
米国コリングス社への出張から戻って即、本イベントに駆けつけてくれることになっています!

詳細は追ってご案内致します^^
ご都合が合いそうな方はぜひ遊びにいらしてくださいね。

それではまた明日もよろしくお願いします♪
posted by チーフT at 23:34 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。