2016年03月03日

3月2日 PRS 特別商談会 納得のセレクトしてまいりました♪ その1《NAMM Private Stock 20th Anniversary Limited Edition , NAMM Santana Model》

こんにちは。
Tでございます。

昨日3月2日、PRS特別商談会が開催されました。
例年この時期の商談会はNAMMモデルが入荷するため、非常に盛り上がります♪


PRS Paul Reed Smith 特別商談会 2016NAMM


PRS Paul Reed Smith 特別商談会 2016NAMM


PRS Paul Reed Smith 特別商談会 2016NAMM


PRS Paul Reed Smith New 特別商談会 2016NAMM


PRS Paul Reed Smith  特別商談会 2016NAMM






弊店ボトムズアップギターズは東京本店&福岡サンパレス店の2店舗で参加。
福岡は真木店長がこのためだけに上京し、選定会後とんぼ返りというハードスケジュール。
その甲斐あって、両店舗ともナイスな選定ができました^^







それではまず1本目!

PRS PS 2016winterNAMM Private Stock 20th Anniversary Limited Edition

どう見ても普通ではない、ヤバイ感じプンプンのギターです。







PRS PS 2016winterNAMM Private Stock 20th Anniversary Limited Edition

20th Anniversary のバナーを纏ったCrushed Abalone & WMOPのイーグルが素敵。

《 2016winterNAMM Private Stock
20th Anniversary Limited Edition 》


来ちゃいましたよ!ナムモデルのPS 20th アニバーサリー!
世界で総数40本、日本には片手ほどしか入荷がなく、もう入ってこないかな、、、と思っていましたが、
まさかNAMM出展品として入荷するとは!
ラストチャンスにして大ラッキーです♪







PRS PS 2016winterNAMM Private Stock 20th Anniversary Limited Edition

408 Narrowが2発、センターにはNarrowfieldを搭載した 3PU仕様。
コントロールはHoward Leese’s ‘Golden Eagle’を元にした1ボリューム、1トーン、5wayブレードPUセレクター。
セレクターはこの位置が使い勝手よいですね。






PRS PS 2016winterNAMM Private Stock 20th Anniversary Limited Edition

ブリッジは Private Stock Gen 3 Tremolo w/ Locking Saddles。
85/15Limitedにも採用されていたGen3トレモロ(詳細はこちらの記事を参照下さい⇒ こちら )にプラス、ロッキングサドルを搭載。

思えば2011年のExperience PRS in Japanに来日したPRS氏が手にしていた《 Signature Limited Edition 》のプロトタイプに載っていたのが、初めに見たPRSのロッキングサドルでした。
あれから実に4年の歳月を掛けてブラッシュアップされ、現在の形に至っています。







PRS PS 2016winterNAMM Private Stock 20th Anniversary Limited Edition

指板はマダガスカルローズウッド&カーリーメイプルのバインディング、バードインレイはイーグルと同じクラッシュドアバロンにマザーオブパールの縁取り。







PRS PS 2016winterNAMM Private Stock 20th Anniversary Limited Edition

ボディバックはきれいなAfrican Ribbon Mahogany。 
22フレット、パターンシェイプのネックには、ボディと全く雰囲気の違う、硬そうなMahogany。








PRS PS 2016winterNAMM Private Stock 20th Anniversary Limited Edition

カラーは “Northern Lights Smoked Burst”

本機はスケールとボディ厚にも特徴があります。
ネックスケール ⇒ 24.6インチ( ≒624.84ミリ)
ボディ厚 ⇒ カスタムを元にトップ厚を薄くし、その分バック厚を厚くしています。
これにより、通常のカスタムにくらべてウォームな響きになっています。



価格は1,350,000円(税込)。
記念すべきPSチーム発足20周年記念モデルのNAMM展示品、
これはコレクト必須でしょう!
是非手に入れてくださいね^^







もう1本はこれ!

PRS Paui Reed Smith 2016 Santana Signature Model Vintage Sunburst

《2016 Santana Signature Model -Vintage Sunburst-》


こちらも由緒正しきNAMMショウ展示モデル!
Santanaの最新バージョンです。
しかも現在カタログ外カラーのVintage Sunburst♪
こういうものがあるのもNAMMモデルのよいところですね。


ちなみに、Santanaモデルが製品化されたのは1995年。
ということは去年で20周年、今年は21年目です。

95年に登場した初代のSantanaI、フラッグシップモデルとして復活を遂げた2代目のSantanaII、装飾を省いて手にとりやすい価格になったSantanaIII、アクティブサーキットを搭載したSantana MD、そして現行のSantanaモデルと、数々のSantanaモデルが発表され、Signatureモデルの筆頭として続いてきました。


20周年の総集編(本機は2015年シリアルです)的なギターであり、
21年目の始まりの一本とも言える、特別な個体です。






PRS Paui Reed Smith 2016 Santana Signature Model Vintage Sunburst

ローズの突板にアバロンのイーグルインレイ。
イーグルがいると一気に華やぎますね。







PRS Paui Reed Smith 2016 Santana Signature Model Vintage Sunburst

美しいマホガニー材。
丁寧に面取りされたトレモロキャビティもきれいです。








PRS Paui Reed Smith 2016 Santana Signature Model Vintage Sunburst

ヘッド裏。
ペグはもちろんPhaseIIIチューナーです。







PRS Paui Reed Smith 2016 Santana Signature Model Vintage Sunburst

タグ。
基本情報のほか、オプションスペック(10Top)が付いていることが分かります。



価格は557,280円(税込)
ヒストリックな要因もあり、愛着もひとしおになること請け合いです^^





さて、2本ご紹介しましたが、今回の目玉はまだあるのです。

そう、CE 24
は、もう一本の記事で。

それでは次の記事で^^
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 東京本店TEL ///
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
posted by チーフT at 17:36 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。