2017年02月18日

店頭メンテナンス作業の受け入れ一時休止について 《 3/7(火)再開 》


いつもご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。

皆様にお知らせがございます。

現在承っております、修理 メンテナンス カスタマイズ 等の作業が非常に混み合って参りましたので、明日日曜日(2/19)に受け入れる分を持ちまして、2週間ほどお持ち込みのメンテナンス作業を休止させて頂きます。

ただし、

1. アーティストのツアー機材やレコーディング事前メンテ、その他トラブル対応。

2. 常連様の急を要する案件。

に、つきましては、事前ご連絡を頂ければご対応させて頂きます。


店頭お持ち込みの修理、メンテナンス、改造作業の受け付け再開は3月7日(火)を予定しております。

作業品質を落とさない為の施策ですので、何卒ご理解ご了承を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

以上、宜しくお願い申し上げます。



初めてのお客様へ

ボトムズアップギターズでは、通常、当店でのお買い上げの品であるか否かを問わず、お持ち込みメンテナンスとご郵送によるメンテナンス、修理、モディファイをお引き受けしております。

ただし、時折こうして既存受注分と常連様からのご予約分、アーティスト機材の修理等が重なるタイミングで年に若干回、納期とクオリティを維持する為に休止期間を設けることがございます。

最も多いご依頼が、『トータルメンテナンスコース』(*PRSがやはり一番多いです
それは主に弾き心地の改善のご依頼です。全体の動作チェック、弦高、オクターブ、トレモロブリッジの調整、ネックの反り、ナットの摩耗、簡易清掃、サウンドチェック、PU調整、etc.etc.コミコミのパックが一番人気です。
ちなみに、6,480円(税込)です!!

その他、『回路変更』、『ピックアップ交換』、『ナット交換』、『フレット擦り合わせ』、『リフレット(フレット交換)*』、『リフィニッシュ*』、『ヘッド折れ修理』、『ペグ交換』etc.etc.
 (*これまで10数年続けての、PRSの実績はそうとうな数だと思います)
色々承っております。

全国より郵送で『3way Conversion Kit』の組み込み依頼もありまして、ほぼ毎週組んでいます。

サービス詳細に関しましてですが、
当社購入品と他社購入品、正規輸入品と並行輸入品でサービスの適用範囲と価格を分けさせて頂いております。

と、申しましても作業時間と作業内容の綿密さの割にはリーズナブルな費用となっております。
特に、上記3wayコンバージョンキットはどこで購入のPRSでも価格差無しで作業を受けております。

専門店ボトムズアップギターズのメンテナンスメニューにご興味がおありの方は、ぜひ3月の受け付け再開以降、ご利用ください。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// オフィシャルHP ///
http://www.buguitars.com/customer_top.html
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 東京本店TEL /// 水木連休
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。
posted by 東京本店 at 22:57 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。