JHS Pedals / The AT Inverted Color
ジェイエイチエスペダルス / ジ エーティー インバーテッドカラー
JHS Pedals The AT Inverted Colorは、人気の高い“The AT”の限定カラーバージョンです。
アンディ・ティモンズ ファンもそうでない方も、迷わずポチって損なしナイスな万能ODペダル♪
「Air」ツマミとモードスイッチがキモ!
東京&福岡両店にJHS Pedals The AT 限定「Inverted」僅少入荷。
通常販売価格 34,020円(税込)のところ、BLOGをご覧になりご注文を頂きましたお客様には、
⇒ 送料無料、8%税込 33,480円!!でご奉仕致します♪
ご注文は、お電話TEL:03-3721-1721
または、こちらのご注文フォームに商品名記載の上、「BLOGを見た」と書き添えて送信してください。
https://www.buguitars.com/contact.html
以下メーカーの説明より
2013年、アンディ・ティモンズはJHS Pedals Angry Charlieをテキサスのギターショップにて購入し、まもなくして足元でメインのダーティチャンネルとして使用していました。
2015年のWinter NAMMで、アンディとJHS Pedalsはそのサウンドについて語り合い、アンディ・ティモンズの求める好みやニーズに合わせて調整することになりました。
そうして生まれたのが、JHS Pedals The AT。“@”です。
The ATには4つのノブと3ポジショントグルスイッチがあります。
Volumeコントロールは全体のアウトプットレベルをコントロールします。
EQコントロールはローパスフィルタで、ペダルをダークなトーンからフルレンジのブライトなトーンまでナチュラルに可変することができます。
Driveコントロールは全体のゲイン、歪みの強さを調整します。
Airコントロールは、EQとは別のローパスフィルタです。このコントロールでは“High Treble”辺りの周波数だけをフォーカスします。
これらのコントロールにより、The ATは様々なアンプに合わせて音色を調整することができます。特にEQコントロールにより、好みに合わせた音色を詳細にコントロール可能です。
さらに3ポジショントグルスイッチが付いています。このHeadroomスイッチをダウンポジションにすると“50Wモード”となります。ミドルポジションでは“100Wモード”、アップポジションでは“25Wモード”です。
これは実際のチューブアンプに於ける出力の違いをシミュレートするもので、設定可能な最大音量が変化します。Volumeノブを最大に設定した状態では、100Wモードは最もラウド、50Wは中間、25Wは最も音量が低くなります。
100Wモードが最もラウドでクリーンな、フルパワーサウンドです。このモードでDriveノブを50%までに設定し、シングルコイルピックアップで音を出すと美しいオーバードライブトーンが出力されます。パンチがあり、ローエンドが豊かなトーンはオリジナルAngry Charlieでは作ることの出来なかったトーンです。
50Wモードは全周波数帯でレスポンスの高いクランチ/ディストーションサウンドです。このモードは“800”などのクラシックブリティッシュゲインステージの音色に最適です。
25Wモードは、最も激しいディストーションサウンドとなります。リッチな倍音、ミッドをエンハンスし、カッティングにも最適。ゲインの高いサウンドが必要なら、25Wモードです。
The ATは、幅広いゲイン設定のできるペダルです。1台のペダルで4×12キャビネットのブリティッシュチューブアンプトーンが必要なら、アンディ・ティモンズのシグネチャーペダル、The ATです。
JHS Pedals The ATはセンターマイナスDC9V〜18Vのアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。


{メールアドレスは非公開になります}