2016年11月22日

PRS 2017年新モデル発表! &ディスコン &仕様変更まとめ



こんばんは。
Tでございます。


今朝の地震はびっくりしました。
東日本大震災と同じように長く横揺れが続き、「これはまさか・・・」と飛び起きました。
今後1週間程度は余震が続くそうですので、
震源地に近いところにお住まいの方はご注意くださいね!


さて。
いつもあっという間に過ぎていく1週間。
明日は水曜日だ〜休みだ〜と思っていたらどっこい!

明日23日は祝日営業日です!

というわけで11時より営業しますので、ご来店お待ちしております^^


それはそうと、2017年 PRSのNew Model & 仕様が公開になりましたね。
最近変更になった部分も含めて、ざっとまとめてみました。


【コアモデル】
☆☆新製品☆☆

McCarty Singlecut 594

mccarty_singlecut-594_2017_mccarty_tobacco_sunburst_vertical.jpg

McCarty594に続き、共通のスペックを持ってシングルカットもアップデート。

・24.594インチのネックスケール

・パターンビンテージネックシェイプ
PRS McCarty594 John Mayer Guitar of the Month

・ボーンナット

・Tweaked Phase III Locking Tuner
PRS McCarty594 John Mayer Guitar of the Month

・58/15LTピックアップ

バードインレイは縁無し、アバロンのオールドスクールバードインレイです。






509

509_2017_faded_whale_blue_vertical.jpg

Guitars of the Month 5月度のギターだった509がレギュラーモデル入り。
513のアップデートモデルという位置付けです。

513同様に5つのピックアップを持ち、
フロントとリアはミニスイッチでシングルPUとハムPUを個別に選択できます。
これにより、513でいうところのクリアハムはなくなりましたが、
S-S-HにもH-S-Sにも設定できるようになりました。

513の特徴の一つであった25.25インチのネックスケールは変わらず、
フレットもMEと513に採用されていたジャンボフレットが採用されています。
ネックシェイプはパターンレギュラー。

本機もGEN III トレモロユニット搭載です。





★★ディスコン★★

・513
・SC245
・P245
・P245semi-hollow
・Singlecut Hollowbody II
・Brent Mason Signature





◎◎仕様変更◎◎

●● コアモデルのトレモロ仕様のブリッジがGEN IIIブリッジへ変更 ●●
※11月現在、既にGEN IIIトレモロ仕様で出荷が始まっています。

GENIIItremolo.jpg
※画像クリックで大きくなります

これまでのブリッジを元に、より安定性が高く、
チューニング精度を上げるべく開発されたブリッジです。
サドルのハイトスクリュー(弦高調整用イモネジ)の接地部分に溝が掘られ、
接地面が増やされました。
ブリッジ取り付けネジの形状が再設計されました。
切り欠き部分が大きく取られ、ネジ頭も少し大きくなります。
ベースプレートのナイフエッジ部分も大きく取られています。


●● Customモデル搭載のピックアップが85/15へ変更 ●●
これまでの59/09ピックアップからの変更です。
59/09PU搭載モデルはなくなり、基本のPUは85/15PUになります。
往年の "Standard" PUの進化系といえる85/15PUに移行したことで、
CustomラインはPRSのオリジナリティを強調したモデルに立ち戻ります。


●● P22 & P24 が Custom22Piezo & Custom24Piezo へ名称変更 ●●
分類的にわかりやすくなりました。


●● Santanaモデル ・・・ Santana Retroへとアップデート ●●
ディープボディカーブ、オリジナルスタイルのネックヒールとヘッドシェイプになり、
それに伴ってナットの取り付けも当時の仕様と同様に変更されています。
また、Faux Boneのバインディング巻きの指板となります。


●● DGT ●● ・・・ Faux Bone バインディング巻きローズ指板、ムーンインレイ(バードインレイはオプション)仕様に。
GEN IIIブリッジにはならず、これまで通りのトレモロユニットです。


●● HollowbodyII ●● ・・・ Piezoなしモデルが追加


●● CE 24 ●● ・・・ 用意されるカラーが変更になりました。
MT(McCarty Tabacco)がAS(Violin Amber Sunburst)へ変更。





△△ S2シリーズ △△

●● S2 Custom&Standard ●● ・・・ ピックアップが85/15 "S" セットに変更
●● S2 Standard,Mira,Starla,Vela,Mira SH(オールマホガニーモデル) ●●
・・・ ドットインレイのみになります。





▼▼ SEシリーズ ▼▼

●●ヘッドロゴ変更●●
※既に変更されています
se_custom_24_2017_tn_photo4.jpg
これまでのSEのロゴから、PRSの筆記体ロゴ+SEになりました。
洗練されてかっこよくなりましたね。

●● Custom22&24のPUが85/15 "S"に変更 ●●
PRS社の85/15に掛ける熱意と自信が伝わってきます。

●● SE Bernie Marsden / SE Dave Navarro / SE Clint Lowery / SE Mark Tremonti / SE Marty Friedman がディスコン ●●



どうでしょうか?
509、McCarty Singlecut 594はどちらも期待大!ですね♪
恐らく入荷はNAMMモデルが一番最初かな?もうしばらく先だと思います。

それではまた明日!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 東京本店TEL /// 水木連休
TEL:03-3721-1721
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。
posted by チーフT at 21:33 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | PRS関連talk | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
{メールアドレスは非公開になります}
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。