こんばんは。
筆者こと代表Sでございます。
さてさて、皆さん、明日は大晦日ですね。
一年最後の一日、何をされるご予定でしょうか。
私はと言いますと、恐らく、明日は家庭的なことが出来るかと・・・おも、われ、、ます。(重い!!)
そしてただいま、もう数時間前から「締めブログ」を書きあげようと、一年分のカレンダーを見返していたのですが、その内容の濃いこと濃いこと!!
箇条書きにしたらページがやたらと長くなりまして、「これじゃ誰も読まねえよ〜。」となりまして、勇気を出してガバっと割愛しました。(笑)(笑)
とにもかくにも、2017年も沢山の出来事がありました。
総評として何よりもまずは、
また一段と厚くなったお客様からのご愛顧への深い感謝の念がNo.1です。
と、同時に私が東奔西走しているが故に、昔馴染みのお客様と店頭でお目にかかる機会が非常に少なくなってしまいました。ここは大いなる課題と感じています。
次に、取り扱いブランドの開発責任者や、営業責任者、ミュージシャン、アーティストマネジメント、そういう人々との交流がまた太くなったこともハイライトとして挙げられます。
もちろん、かれこれ15年近く毎年渡航して、真剣に取り組んで来ております、
『
Paul Reed Smith Guitars』や
『
David Thomas McNaught Guitars』のFactoryへも足を運びましたし、
そこにおいてビルダーとの親交がさらに太くなったのも言うまでもありません。
その他、全国津々浦々に顔を出しまして、色々な人達とお会いしました。
恐らく福岡以外では、山口県、大阪府、愛知県、奈良県などがランキング上位ではないかと思います。
奈良県では、『男の夢の部屋』
(シアタールーム兼ギターショウルーム)を持つ個人宅に泊めて頂きまして、深夜まで美味しいシャンパンでもてなして頂いたことが忘れられません。
賢明なるご愛読者の皆様におかれましては、4月の大阪サウンドメッセ出展以降、
前年比グッと増しで『
G.E.N.』製品の展開が増えたことにお気付きであろうと思います。
特にその誕生以来、当社が業界のリーディングカンパニーとして盛り上げて来たHistoryのある『
SAITO GUITARS』や『
IHush Guitars』、そしてつい実にまだ今月、12月1日に全国デビューを果たした『
Bizen Works』は大躍進の一年だったと思いますし、単純にひとりの人間として嬉しく思います。
そこに、
『国産』と括ると、どうしても旧来のややネガティブなイメージがありますよね?
であるから、ソコとは異なる、当社ボトムズアップギターズらしい、『オーダーメイド』or『(材や仕様が)選定された』『ハイクオリティな』『他にない』ギターをラインナップし続けたつもりです。
人材不足により、まだまだ訴求力が足りぬ当社ではありますが、『本質』と『売る理由(買う理由)』をもっともっと打ち出していくことの出来る2018年にしたいと考えています。
2017年は大阪や福岡で大きなショーにも出ましたし、自社主催のプライベートなイベントも東京・福岡双方で企画実行し、そして
YOUTUBEでの『タメシビキ!』コンテンツ、
ギタリスト/講師の
山口和也氏と年間を通して、多数のVideo Shootingをしました。
まさに、オンラインとオフライン・・・ そして東京と福岡・・・その他府県・・・ 日本と海外・・・ 自由自在、神出鬼没(笑)で往来した一年でした。
しかし、来年はもっと腰を据えて東京に居たいと思っています。
一番の理由は、東京本店で扱っている製品一本一本に込めた
(セレクトや生産の)想いをもっともっと確かに伝えていけるようになりたいからです。
2018年はボトムズアップギターズという屋号で業務を開始してから15周年の年となります。
一貫して、「自腹を切ってでも買いたくなる良質な楽器製品」をセレクトして参りました。
ではそれは他と比べてどう
(今風に言いますと)「イケテル」のか。
私自身の手で見せて、弾いて、解説して、それを動画なのか静止画(Web)なのか分かりませんが、ちゃんと伝わるようにしたいと思っています。
Web部隊も求人して人材採用したいですし、今あるリソースと不足しているリソースを上手くバランスさせて、創業15周年イヤーを超えてまた新たな高みを目指したいと思います。
話が前後しますが、どうしてもやはり『セットアップに賭ける思い』が人一倍強い為、今後は私が全てセットアップした出荷品にはその証を付けたいと考えています。
(同時に、今後ある時期からすべての出荷品の、検品担当、セットアップ担当の印を押した証を添付しようと思っています。)今はもう、ほぼ95%は社員が写真撮影から出荷前セットアップまで行っていますので・・・
というわけで、
これまで通り、地道な改善を積み重ねて参りたいと思いますので、
旧に倍する忌憚の無いご指導ご鞭撻を宜しくお願い致しまして、
一年の御礼の挨拶に代えさせて頂きます。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください!!
一年間ありがとうございました!!!
Bottom's Up Guitars 代表 重浦 宏太
2017年 12月30日
:::::::::::::::::::::::::::
posted by 東京本店 at 23:59
| 東京 ☀
|
Comment(4)
|
社長日記
|

|