昨日、今日と、10月とは思えない暑さですね。。
都内で観測史上一番遅い真夏日(30度超)を記録しました。
これまでの記録は98年前の明治8年10月9日に31.3度だそうで、、、昔から10月も暑いんですね(笑)
夕方から夜はぐっと冷えるので、風邪をひきそうです。
みなさまもお気をつけ下さいね、Tでございます。
さて、ここのところの市場のギグバックやセミハードケースの充実っぷりは凄いですよね。
どんどん低価格でしっかりしたものが登場しています。
今回ご紹介するのはコレ
↓↓↓↓↓

深く広い経験値と知識、確かな技術を基に素晴らしい東京発のエレキギター/ベースを創りつづける工房、F.C.G.R(Freedom Custom Guitar Research)より、オリジナルセミハードケースが登場。
FCGRが手がけるギグバッグ、適当なものなはずがありません。

鮮やかな赤。
表地はシットリサラサラした感じで、安っぽさはナシ。
手持ちのハンドルも表と横にあり、横のハンドルはかなり肉厚でしっかり握れます。

ロゴの刺繍が入った上部ポケット。
2つの開口部があります。

下側のポケット。
A4の雑誌やノートがすっぽり入ります。
中はネットで小分けに収納スペースがあります。

中身はこんな感じです。
全ては開かず、開口部がベローンと折れることもないので、バッグを立てたままでの出し入れが便利です。
ネックサポートとホールド用ベルト、アクセサリーポーチがつき、ネックサポートとアクセサリーポーチは着脱式で自由に移動できます。
ロングスケール、片6連のヘッドでも窮屈さは感じません。
(Fenderのラージヘッド、Ibanezも大丈夫でした)
ネックサポートのお陰でヘッド角のついたギターも問題なし。
横幅はPRSのSinglecutでも大丈夫です。

(写真撮り忘れました。。)バックはしっかりとしたクッションと、肩への負担が少ない両肩掛けになっています。
腰の当たる部分に大きなパッドがついているので、重いギターを持ち運んでもらくらくです♪
これだけしっかりしたつくりで、販売価格はなんと9,800円(税込み)!
コストパフォーマンスめちゃ高いです。
が、早速売れてしまいまして(笑)、次回入荷待ち、となります。
ご予約頂けますと、確実にお渡しできますので、お気軽にご相談くださいね。
明日から巷は3連休ですか!いいなあ〜。
みなさまのご来店をお店でお待ち申し上げます。
それではまた明日・・・