2014年01月20日

ドロドロドロドロドロ〜・・・ダダン! いよいよ真木NAMM SHOWへ行くのマキ

はい、こんばんは。
ドラムロール担当のTでございます。

さて、当Blog前記事福岡サンパレス店Blogにもあります通り、今回のNAMMショウは真木がBossに同行することになりました。

初海外!初NAMM Show!素敵です♪
まさに別世界、とんでもなくたくさんの刺激が待っていることでしょう^^

そして、Bossが海外に行くと、必ず何かが起こる!
今回はなにが起こるのでしょうか。
二人とも無事に元気に!帰ってきますようにお祈りしておきます(笑)
弊店のお客さま、取引先さまにも出向かれる方もいらっしゃると思います。
皆さま無事に元気にお戻り下さいね♪
土産話、楽しみにしております^^

:::::::::::

NAMM話はこれくらいにして・・・
この週末は弊店オリジナル企画の新成人お祝い企画&デジマートセールへのたくさんの方々の参加、
ありがとうございました!
お問い合わせ頂いた方、ご利用頂いた方、感謝感謝です^^

週末メンテナンスしたギターさんの一部をちょこっとご紹介♪

Suhr_Maintenance.jpg

イカツイSuhrさんです♪
そしてマホボディマホネックなのにメチャ軽い!
やっぱりショウモデルはどこも気合が入っている気がしますね。
素晴らしいギターです。
お客さまの目の前でバッチリセットアップしてお渡し♪



PRS_Maintenance.jpg

これまたトラ!写真よりもモアトラです。
こちらはセットアップをガラッと変更。
ゲージセットを変えて、レギュラーからDropCまでチューニングを変えても対応できるようにアレンジ♪
Suhrもそうですが、PRSは安定感が素晴らしい!
このギターは太いゲージを張ってもへっちゃら、チューニングを変えても違和感なくガンガン弾けちゃう良いギターでした。
来年もまたこの時期に会いましょうね^^

リペア/メンテナンスは随時承っておりますので、お気軽にご相談くださいね^^
お待ちしております♪

※この1月下旬は営業日が変則的になっております。
弊店HPのカレンダーをご確認頂けますと幸いです。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

弊店HP営業カレンダーは下記リンクからどうぞ♪
↓↓↓↓↓
http://buguitars.com/customer_top.html

それではまた明日!
posted by チーフT at 22:04 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

ホリディスペシャル♪たくさんのご来店ありがとうございます^^

DSC00026.jpg

閉店後の店内。
こんな雰囲気もいいですよね。
特権です。Tでございます。

さて、今日はたくさんのご来店、たくさんのお問い合わせありがとうございました!
早速キャンペーンを活用していただきまして感謝です^^
皆さまもドシドシ活用しちゃってくださいね!
詳しくはこちら ⇒ http://bug.seesaa.net/article/383171759.html

本日もメンテを3件ほどこなしつつ(写真撮り忘れた。。。)、常連さまと談笑しつつ、お電話対応しつつ、メール返信をしつつ、〆にBlogを書く、と、終わったらはぐれメタルのような見た目と顔になっていそうです(笑)
とても楽しい一日でした!ありがとうございます♪

明日は連休最終日!ホリディスペシャルも最終日!
みなさまのご来店、お問い合わせを心より!心よりお待ち申し上げます^^
それでは今日はコレまで♪
posted by チーフT at 23:35 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

SuhrがSuhrを呼び・・・

こんばんは。
今日は3連休初日ですね、良い天気でした。
皆さまはお休み堪能しましたでしょうか?

さて、この3連休に弊店ではホリディスペシャルを開催中♪
店内の商品がお買い得なプライス&金利無料となっております^^
また、 Experience John Suhr Technologies!!と銘打ちまして、
サーギター&エフェクター体験会を行っております♪
詳しくは昨日の記事を参照ください。
↓↓↓↓
http://bug.seesaa.net/article/383171759.html


そんな話を知ってか知らずか・・・

Suhr_T_Head.jpg

アーティストさん使用中のSuhrさんのご来店♪







Suhr_T_Body.jpg

しかもおしゃれ〜なサーフグリーン♪
クラシカルなルックスと最先端の製作技術が融合しています^^




Suhr_T_CTRL.jpg

今回は回路のモディファイを。
Suhrのギターは配線材やコンデンサ、ハンダにもかなり気を使ってセレクトしている様子が見られます。
方向性としてはハイファイ傾向のチョイスとなっており、ブライトで抜けが良く、気持よく鳴らせるサウンド。
これを少しいじって、お客さまの好みのトーンに近づけます。
今回は配線材とコンデンサを交換し、ハンダを全て打ち替え。
アウトプットワイヤーとポット類、スムーステーパーはそのままに。

結果、ブライトさを残しつつ、少し音の重心が下がり、適度に音に甘さと太さがプラスされました。
サウンドがよくなると、メチャ弾きやすいテレキャスが、メチャメチャ弾きやすくなったという感じです。





Suhr_T_Head.jpg

それにしてもいつも感じること。
「やっぱりSuhrのギターってすごいわー。。」
ギター製作、音作りに対するコダワリがものすごく伝わってきます。
こんなに計算し尽くして作られているブランドはそうそうないですね。

こんな音にしたい!とか、もう少しこんなふうにしたい!、というような部分や、
操作性向上のご相談等、何でもご相談くださいね^^

明日は3連休の中日、お天気も良好みたいですので。ぜひみなさま遊びにいらしてくださいね^^
それではまた明日・・・
posted by チーフT at 23:12 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月16日

PRS実績多数 #ギター改造 #モディファイ #エフェクトボード製作

こんにちは! ・・・と、書きたかったのですが、今日も日付が変わりそうな深夜です・・・
昨日今日と寒いですね。
筆者は急性鼻炎に悩まされております。
つらつら〜っと鼻水が流れ、くしゃみがノンストップで・・・
う〜ん辛い!(カライじゃないですよ)

さて、ボトムズアップギターズでは、開業以来ずっとリペア、メンテナンス、モディファイをし続けてきておりまして、お得意様にはご存じの通り、プロ・アマ問わずかなり実績があるのですが、2年前の福岡店開店以降、ホームページの専任担当者不在のこともあり、TwitterFacebookという、場所と時間と担当者を選ばないツールでの情報発信を行うようになりまして、その結果、若いお客様や、通りすがりの(ウェブからの)お客様が増加し、そういう実績があることをご存じない(=リペア、モディファイ等が店頭で受けられることを知らない)お客様が多数いらっしゃることが浮き彫りになって来ました。

そこで、「 「リペア」、「モディファイ」、「カスタムメイドギター(アンプ)」、「オーダーメイドギター」などのギャラリーを設置したいですね。」という話が挙がり、何とか2014年初旬にでも実現したいと検討しています。

さりげなくB.U.G.オリジナルギター(含むカスタムメイド)も、これまでT'sさんやFCGR、PGM、McNaught、etc.のメーカーで製作・販売しており、プロギタリストの重要なギターとして活躍しているモデルもあります。

話を戻しまして、ギターのリペア、メンテナンス、モディファイについてですが、
特にPRS専門店としての認知はそれなりに高いようですので、PRSギターのメンテナンスやナット交換、フレット交換、塗装修理、ブリッジメンテナンス、パーツ交換、リフィニッシュ、etc.etc. 日々患者ギター(?)が持ち込まれています。
ほとんど毎日1〜3本、チーフTと私が手掛けています。

こちらのギターは 『2012 Experience PRS Limited Custom24』
ギター改造、モディファイ、エフェクトボード製作

モディファイ内容:
1.フリーダム・ステンレスフレットへ換装
2.ドロップダウンチューニング(10-52ゲージ Drop B#)セットアップ
3.PUをSuhr Aldrich PUセット → 今回 DiMarzioのPUセットに改造。(5wayセレクター仕様)

現在は部品お持ち込みや他店購入ギターでもご対応再開しています。(新規の方は、要事前予約

ギター改造、モディファイ、エフェクトボード製作



それから、今年より、エフェクトボード製作についても、お引き受け開始しています。
持ち込みエフェクターや他店購入品でもご対応しています。(保証の点は多岐に渡りますので別途ご相談ください)
当店に丸投げでご注文くださる方もいらっしゃいますので、
ご信用に答えられる、高信頼で美しいエフェクトボード製作をモット―としております。

ペダルトレインやPULSE(パルス)、ARMOR(アルモア)など各種対応。
FREE THE TONE(フリーザトーン)とも懇意にしており、FREE THE TONEのパッチケーブルやDCケーブル、スピーカーケーブル、シールド、スイッチャ―など何でもお求め頂けます。

このように、実際にお持ちのエフェクターや注文品を同時に並べて、接続順や音作りを組込前に相談することが出来るサービスも行っております。
ギター改造、モディファイ、エフェクトボード製作

製作費用の総額は、ペダルボード本体、ケース、パッチケーブル、スイッチャ―、電源、などの構成でケースバイケースですが、ケース+ボード代+配線材+電源を概算としてご想像頂けると分かりやすいかと思います。
組込費用やケーブル製作費、オリジナルジャンクションBOXなどは、それぞれ数千円〜2万円未満程度です。

基本線は、従来の業務に大幅な支障を出して顧客にご迷惑をお掛けしないよう、これまでのお得意様や「大将にお任せ」というノリのご注文を優先して対応させて頂きたいと思います。
ご新規の方にもご満足頂きたいと思ってはいますが、少しお時間掛かるかもしれません。何卒ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

なお、誠に恐れ入りますが、不特定多数の方からの「これとこれを接続したらどんな音ですか?」、「これとこれを使うとノイズレベルはどうですか?」等の製作と関係の無いご質問には原則的にはお答え致し兼ねます
目の前のお客様に集中させて頂くため、何卒深いご容赦をくださいますよう宜しくお願い致します。


さてさて、2013年ももうあと2週間で紅白歌合戦...!!

ラストスパートに入りつつありますが、店頭売り(通販も)の方も、次の21日〜23日の3連休にクリスマスセールを実施致しますので、お目当てのあの品この品へのお問い合わせ、ご遠慮なくお寄せくださいませ。

引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

代表S
posted by 東京本店 at 23:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月07日

PRS トレモロユニットのイントネーションスクリュー

ある日のこと。
「気づいたら1弦のイントネーションスクリュー(オクターブネジ)が無い!」
そんな経験ありませんか?

Intonation_Screw2.jpg
        ( 左からニッケル / ゴールド / ブラス / ブラス1弦用 )

PRS(SEシリーズとS2シリーズ除く)のギターのブリッジに使われているスクリューにはGold / Silver / Hybrid の3種が存在します。
2008年ごろまでのブリッジパーツは各カラーに合わせたネジが使用されています。

それに対して、2008年ごろからこのイントネーションスクリューとサドルの高さ調整ネジは、
全てのカラーで非メッキのブラスネジになりました。
これはPRSの拘りで、このほうがサウンドが良いということで変更になりました。
メッキがかかると、たしかに少し音が硬くなる傾向にあり、非メッキのブラスは少し重心が下がって響きが豊かになります。

そして2012年辺りから、今度は1弦のネジだけが長くなりました。
それが画像の一番右側の長いやつです。

おそらく、世界で連続的に1弦のネジ紛失事件が多発した故、このような対策が施されたものと思います。
メッキの厚み等からくる各サドルの密着感の高さと、ネジの長さがほんの少し足りないために力がしっかりかからず、弦振動で緩んで脱落してしまうのだと思われます。
ちなみにこの紛失事件、数多く報告が寄せられるのは2000年代に入ってからです。

この長いネジは特殊なサイズで、バラ商品では販売されていないのですが、
弊店では極少数のみバルクで保有しております。(1本200円+税)
お困りの方はご相談下さいね^^
(※数に限りがございますので、保管目的の購入はお控えくださいね^^;)







Intonation_Screw.jpg

取り付けるとこんな感じです。
1弦(丸で囲った部分)のネジが飛び出しているのがわかりますでしょうか。
短い旧タイプだとネジが半分くらいしかかからない場合があり、しっかり固定されずにスルスル抜けてしまうんですね。

ちなみに!
ニッケル(銀色)のネジが取り付けられているブリッジで、音質改善も合わせて行いたい!という場合はコレ!

PRS_Tremolo_Updatekit.jpg

先ほどの1弦の長いネジも入ったイントネーションネジとサドルの高さ調整用イモネジがギター1本分まるまる入っています。
お値段3,000円(税抜き)です^^

ただ、こちら人気商品で現在売り切れ中。。
ご注文お待ちしております♪

明日は日曜日。
今年もあと4回日曜日が過ぎたら営業が終わってしまいます。はやーい!
皆さまのご来店、お問い合わせを切にお待ちしております♪
それでは、また明日。
最後に持ってきてみたTでございました^^
posted by チーフT at 23:23 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。