2014年08月08日

【最近のリペア・モディファイ】PRS SC 245 Artist Package Orange Fade NAMM2013 / (HFS ⇒ SC 250 Treble PUへ交換済み)の調整

 PRS_SC245_ArtistPkg_OrangeFade_NAMM2013_Top.jpg  PRS_SC245_ArtistPkg_OrangeFade_NAMM2013_Neck.jpg

 PRS SC245 Artist Package Orange Fade NAMM2013
 (HFS PU Set ⇒ SC250 Treble PUへ交換済み)の微調整

半音下げ、エリクサーNano 11-49ゲージセットでセットアップ。

弊店で購入して頂いた、《2013 Winter NAMM Show》に展示されたSC 245アーティストパッケージ。
溜息がでるほど美しいオレンジフェイドカラーのボディトップ、良く詰まった板目のセレクテッドマホガニーバック。
フレックが入っていかにも硬そうなカーリーメイプルネックに真っ黒のエボニー指板。

アーティストパッケージならではの豪華仕様、しかもNAMMモデルとくれば、
「もうPrivate Stockじゃないの!?」という存在感です。

もともとHFSとVintage Bassのセットを搭載しておりましたが、
オーナーさんのお好みのサウンドに近づけるため、SC 250 Trebleに換装、
あわせてハンダをサウンドの微調整に、各所合ったものに打ちなおしてあります。
SC 250PUはHFSに比べてローミッドがタイトで、ガッツリ歪んでも芯がハッキリしたサウンド傾向です。

さすがにシングルカットシェイプのSC 250に搭載されていたピックアップだけあり、相性はバッチリ。
ザクザクしたハイゲインサウンドはもちろん、TrebleとBassで独立したボリュームやトーンを駆使して様々なトーンを作り出すことが可能です。

嬉しい事にこまめにご来店頂き、常に状態チェックをさせて頂いていますので、基本的な調整は今回ほとんど必要なし。
ネックの微調整やほんの少し調整だけであとはきれいにクリーニング。

しっかり弾きこまれて、購入当初よりもメイプルネックらしいヌケの良いサウンドになってきました。
このままオーナーさんのカラーにしっかり育っていってくれればと思います。

今回のお支払いはなし。
弊店で購入して頂いたギターは、手厚くアフターフォロー致しますので、
お気軽にご相談下さい。

※メンテ、リペアは可能な限り事前にご予約をお願い致します!! m(_ _)m

ボトムズアップギターズ東京本店
TEL:03-3721-1721 (11:00〜21:00)
定休日 毎週水木
posted by チーフT at 23:30 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

【最近のリペア・モディファイ】PRS MIRA Moon Inlay -Vintage Mahogany- Adjustable Stoptail Bridgeへ換装&調整

PRS_Mira_AdjustableSTP.jpg

 PRS MIRAのブリッジをアジャスタブルストップテールブリッジに換装

アーニーボール 10-52ゲージセット、Drop C#でセットアップ。
ナットをGraph TechのBlack Tusqに、配線材とコンデンサもヒアリングをもとに既にアップグレード済みです。

先日ご来店頂いたUMBERBROWNのギタリスト、Toshiさんの愛機ミラです。
オールマホガニーにピックガード、Moon Inlayが渋い!ミラはハットノブも良く似合います。

現在、次回作を鋭意レコーディング中!のUMBERBROWNさん。
先日このMIRAもメンテナンスしましたが、デフォルトのストップテールピース(各弦で個別の調整ができないタイプ)では、
ヘヴィゲージでドロップチューニングにした際にはオクターブチューニングがピッタリには合わないケースがよくあります。

本機もその傾向にあったため、今回はブリッジを各弦で個別に調整できるアジャスタブルストップテールに換装しました。

※通常のゲージセット(09-42や10-46)でレギュラーチューニングや半音下げチューニングにセッティングする場合は、ちゃんと調整してあげればオクターブチューニングもほぼピッタリ合うところまでもっていかれます。
調整方法は下記のPRSサイトを参照ください。
(もちろん弊店でもセットアップ承ります。ご相談ください♪)
 http://www.prsguitars.jp/csc/bridges.html


キッチリ弦高、オクターブチューニングを追い込み、バッチリ使えるところまで持っていくことができました。

お渡ししたあとは、トラブル等起きていないだろうか、思い切り楽しんで頂けているだろうか、、、とドキドキです。
今日は名古屋、明日3日は東京渋谷でライブだそうですので、気になった方はぜひライブに足を運んでみてください♪
ゴリゴリのライブバンドなので楽しめること請け合いです。

PRS Adjustable Stoptail Bridge: 税抜 34,300円
交換工賃(弦高、オクターブ調整込): 税抜 4,000円
※ブリッジ交換の際は弦を新品に交換致します。

※メンテ、リペアは可能な限り事前にご予約をお願い致します!! m(_ _)m

ボトムズアップギターズ東京本店
TEL:03-3721-1721 (11:00〜21:00)
定休日 毎週水木
posted by チーフT at 23:34 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月29日

【最近のリペア・モディファイ】PRS Custom24 with ME/RP PU Treble -Orange- B.U.G.Original 3way Conversion Kit組込&調整

BUG_PRS_Custom24_3wayConversion2.jpg  BUG_PRS_Custom24_3wayConversion1.jpg

PRS Custom24にB.U.G.オリジナル 3wayコンバージョンキットを組込&調整

Treble(リア)PUをHFSから初代Modern Eagleに搭載されていたME/RP Trebleに換装するのに伴い、
5wayロータリースイッチから3wayトグル+Push/Pullトーンポットにコンバージョン。
Elixir Light(10-46)、レギュラーチューニングでセットアップ。

3wayコンバージョンキット組込は2007年の発表以来、絶えずオーダーを頂く人気モディファイです。
5wayロータリースイッチのサーキットから、3wayトグルスイッチのサーキットに換装します。

B.U.G.オリジナルキットは、実際にCustom24 / Custom22で実験、選別したパーツで構成しています。

ロータリースイッチが使いづらい!という方はもちろん、
・ボリュームノブが軽すぎてちょっと触っただけで動いてしまうのを改善したい!
・トーンの効きやサウンドを変えたい!
・ボリューム / トーン / セレクター の位置を変更したい!
等のお悩みも解消できます。
更に弊店オリジナルキットはサーキットのサウンド面でのブラッシュアップも同時に行なえますので、
一度でいくつもの利点が得られるモディファイとなります。

※ME/RPピックアップをはじめ、McCartyピックアップや#6ピックアップは、
5wayロータリースイッチのサーキットは対応しておりません。
ピックアップ側を改造する事で5wayロータリースイッチに対応させることも出来ますが、
演奏時の操作性も向上する3wayトグルスイッチへのサーキット換装は一挙両得と言えます。
(Santana Original&IIIピックアップ、#7〜10ピックアップはコイルタップにも対応しておりません)

・B.U.G.3wayコンバージョンキット(バージョン2): 12,390円
・キット組込工賃(3wayトグル用 穴拡げ加工込、ベーシックセットアップサービス): 7,000円

通常、お預かり後7日程度の納期を頂いております。


更に詳しい情報は、本Blogの関連記事を参照ください。
↓↓↓
PRS 5way to 3way "Special Upgrade Kit" by B.U.G

(価格) BUG Special 3way Conversion Kit for PRS Guitar.


※メンテ、リペアは可能な限り事前にご予約をお願い致します!! m(_ _)m

ボトムズアップギターズ東京本店
TEL:03-3721-1721 (11:00〜21:00)
定休日 毎週水木
posted by チーフT at 23:19 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

【最近のリペア・モディファイ】PRS Lefty Limited Custom22 / Charcoal Burst/ Black Tusq ナット交換&調整

Custom24_LeftyLtd_CB_Nut.jpg   Custom24_LeftyLtd_CB_PU.jpg

限定品Custom22レフティのナット交換 & Drop A#チューニングでセットアップ


Drop A#というかなり低いチューニングで使用されるオーナーさんのために、ヘヴィゲージに対応すべくナット交換。
弦はダダリオの12-60でセットアップしました。

予めピックアップをBare KnuckleのAftermath PU、しかも「Camo Battle worn」という珍しいカバード・セットに、エスカッション、ノブ、ペグを木製に交換済みです。

Drop A#という非常に低いチューニングのため、かなり太い弦ゲージセットでないとテンションが稼げません。
まずはナットをGraph Tech (グラフテック) 社のブラックタスクで新規に製作し、十分な高さを確保。
更にブリッジをボディにベタ付にしてセットアップすることで、サドル部分にかかるテンションを高め、
弦に更なるハリを持たせるようにしました。

結果、低域が締まったソリッドなサウンドのピックアップとのマッチングで、
極太の弦でも、ハリがありタイトでスッキリしたハイゲインサウンドを得ることができました。

Custom24_LeftyLtd_CB_Al.jpg
まさにモダンなラウドロックをやるのにピッタリなルックスとサウンド。
左利きのギタリストさんがこのギターを持って大暴れしていたら、オーディエンス鷲掴みですね。

・ナット交換: 税抜7〜9,000円(基本セットアップ込、ナットの材質によって変動。)
・ブリッジプレートのセッティング変更を伴う特殊なブリッジ調整: 税抜4,000円〜

様々な用途に合わせた調整、ピックアップやパーツのグレードアップをお考えの方、
ぜひご相談ください。
プレイスタイルや音楽ジャンル等、お一人お一人に合わせた内容でご案内させて頂きます♪

※メンテ、リペアは可能な限り事前にご予約をお願い致します!! m(_ _)m

ボトムズアップギターズ東京本店
TEL:03-3721-1721 (11:00〜21:00)
定休日 毎週水木
posted by チーフT at 21:59 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月26日

【最近のリペア・モディファイ】20th Anniversary Custom24 ピックアップ交換&調整。 \m/ピックアップ(METAL PU)Treble & Bass Set!!

PRS_Custom24_PUchange_Before.jpg ⇒ PRS_Custom24_PUchange_After.jpg

根強い人気の20周年記念のCustom24のピックアップを、\m/ピックアップに交換


弦はアーニーボールの10-52。チューニングはDrop C#チューニング。
これまでにもナット交換、B.U.G.オリジナル3wayコンバージョンキット組込、フレットのテンションすり合わせを施し、常にメインギターとして頑張ってきた、弊店常連さんのCustom24です。

定期的に弊店でメンテナンスを承っており、セットアップはそのままでバッチリでした。

今回はローダウンチューニング・サウンドの更なるブラッシュアップを目指し、
ピックアップをPRS純正のリプレイスメント、『\m/(METAL)』ピックアップに交換。

鳴らし込まれて良く鳴るようになったギターをこのような太い弦でダウンチューニングにした場合、
ケースによっては標準搭載のHFSでは音の輪郭がややぼやける事があります。
それに比べて、\m/ピックアップは低域もしっかりしながら音の輪郭がはっきりして、
深く歪ませても音像がキッチリと立ちます。

またこのPU、“メタル”という名前ながら、クリーンに設定した際には、しっかりクリアーなトーンをアウトプットしてくれますので、
「HFSはクリーンで歪んじゃうんだよなー・・・」と感じられている方にもオススメです。
不思議なピックアップです。

\m/ピックアップは1個税抜23,000円(2個の場合は税抜46,000円)、
交換工賃はTreble+Bass合わせて税抜き4,000円となります。

(\m/ピックアップは5wayロータリー、5wayブレード、3wayトグル(+Tap)の全てのサーキットに対応します。)

PRSの純正ピックアップ交換、10年以上に渡る実績豊富な当店へお気軽にご相談下さい♪
ご希望に添ったピックアップをご案内させて頂きます。

※メンテ、リペアは可能な限り事前にご予約をお願い致します!! m(_ _)m

ボトムズアップギターズ東京本店
TEL:03-3721-1721 (11:00〜21:00)
定休日 毎週水木
posted by チーフT at 21:28 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。