2014年07月21日

【最近のリペア・モディファイ】PRS 20th Anniversary Standard24 Satinのピックアップ交換&リセットアップ

PRS_20th Anniversary STD24 Charcoal PUchange_before.jpgPRS_20th Anniversary STD24 Charcoal PUchange_after.jpg

根強いファンの多い20thスタンダードサテンをモディファイ。
・ピックアップをDimarzio社製PUから、PRS 59/09PU Set(新形状)に交換
・ヘヴィゲージ&ローダウンチューニングからレギュラーチューニングへ リセットアップ


ギターとともにユーザーさんも年齢を重ね、音楽の方向性が変わったとのことで今回のモディファイをご用命頂きました。

新形状の59/09ピックアップはサテンのような風合いなので、使い込まれて存在感抜群の本機にも違和感なく収まりました。
弾きこまれたギターのカラッとした生鳴りと、程よいゲインでトーンのバランスが良い59/09ピックアップの組み合わせは、オールマイティなサウンドクリエイトをお約束します。
オリジナルのHFS/Vintage Bassへの換装も考えられましたが、クリーン、クランチを多く使われるユーザーさんのニーズにより近いこちらをセレクト。

弦の太さを太くする場合はナットの溝切り、ブリッジ調整、オクターブ調整が必要です。
今回のように、逆に弦の太さをを細くする場合も同様です。
※今回は大丈夫でしたが、ナット溝が深くなっている場合はナット自体の交換が必要な場合もあります。

今回の工賃はPU交換(4,000円)+ベーシックセットアップ(5,000円)+ナット調整(4,000円)=13,000円(全て税別)。
PUも合わせてご購入頂きましたので、工賃は上記から少しサービス♪
サウンド、セットアップともに満足して頂けました。
これからも良き相棒として活躍してくれるでしょう。

※メンテ、リペアは可能な限り事前にご予約をお願い致します!! m(_ _)m

ボトムズアップギターズ東京本店
TEL:03-3721-1721 (11:00〜21:00)
定休日 毎週水木
posted by チーフT at 22:59 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月16日

【最近のリペア・モディファイ 】実戦仕様のCustom22をメンテナンス!#FCGR #StainlessFret

明日は定休日ということで、深夜にこっそり投稿。

Custom22AP_FB_So2.jpg
本日(昨日)はいつもご愛顧頂いているインディーズバンド《UMBERBROWN》のVo&GuitarのSOさんとGuitarのToshiさんがメンテナンスにご来店。

画像のSoさんのギターは実戦仕様にバッチリモディファイ済みです。

●フレットをFCGR Stainless Fret「Speed」に打ち替え。
●PUを#7セットに交換。
●配線材、コンデンサをお好みのサウンド傾向に合わせて交換。


年間100本近いライブに加えて、レコーディング、スタジオ等でバリバリ愛用されている一本です。
フレットを打ち替えてはや2年になりますが、フレット減りは全くなし。
さすが!の耐久性です。

Custom22AP_FB_So.jpg
いつでもピカピカ♪

レコーディング前にコンディションチェックを・・・とのことでご来店されましたが、
何にも触る必要のない素晴らしいコンディションでした。
と、いうわけで本日はきれいに磨いてお渡し。

フレット交換はギターの種類(ボルトオン or セットネック)、打ち替えるフレットの種類(ニッケル or ステンレス)、指板の塗装の有無やバインディングの有無等によって異なりますが、
概ね5万円〜7万円程度になります。
フレットすり合わせは2万円〜となります。

フレットがきれいに揃うと・・・
・音程が揃いやすくなる
・指や弦の滑りがスムースになる
・弦高を下げやすくなる
などなど、良いことがいっぱいです。

なんか弾きづらいなー、ピッチが不安定だなー、と感じられる場合は、
お気軽にご相談ください。
無料チェック致しまして、最適な内容をご案内致します♪

ToshiさんはMiraをバリバリ弾き倒すギタリストさんです。
ナット交換、配線材交換を行っており、こちらも数多の現場を渡ってきた歴戦のギターです。
チューニングの安定性を考慮して、アジャスタブルストップテールの導入を検討されていました。
写真を撮り忘れました。。。スミマセン。。

明けて今日はPRSの特別商談会♪
鬼引きしてきましょうかね。
それではまた、金曜日に・・・。
Tでございました。

:−:−:−:−:−:−:−:−:−:−:−:
https://twitter.com/BuGtrs
http://www.buguitars.com/customer_top.html
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
http://bug.seesaa.net/
:−:−:−:−:−:−:−:−:−:−:−:

ボトムズアップギターズ
東京本店
定休日 毎週 水曜・木曜
営業時間 午前11時〜午後9時 (11:00〜21:00)
TEL:03-3721-1721

posted by チーフT at 03:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月08日

梅雨時期のネックにはご用心。逆ゾりネックのBefore→After。PRS Swamp Ash Studio 生音音源。YouTube動画。閲覧者特典あり。


お役立ちコンテンツシリーズ

このシーズンはオンチューンで置いていられる環境にいらっしゃっても、(当店内もそうですが)、ネックが逆反りする現象がまま発生します。

この動画では、PRS Swamp Ash Studioを単純に生音で弾いています。(無加工です)

調整後の生音は「大きく」、「奥行き」があり、「サスティーン」も向上します。

簡易的なYoutube投稿動画ですので生のありのままをお伝えすることは叶いませんが、調整にご来店頂いたらBefore → Afterに感激して頂けると思います。 (※要ご予約)

-------

日頃からコンディションに気を配り、オンチューンで吊るしているギターでも、ネックがこの時期逆反りすることが多々あります。
逆ゾりしたネックの調整前→調整後の生音での違いを確かめます。

PRSのトラスロッドは"ダブルアクション"TYPEですので、順ゾリ、逆ゾリ両対応です。
キキが良いので、ロッド調整はシビアに、出音を聞きながら慎重に行いましょう。

本動画閲覧者特典として、Bottom's Up Guitars東京&福岡では、お持込PRSギターのネック調整キャンペーンを2014年7月末日まで開催しています。
1件あたり、1,000円税込でチェック&メンテナンスを実施します! (※その他部位の調整が必要になる場合はその場で金額ご提示して承認頂いてから調整しますのでご安心ください)

その他ハイエンドギターの調整もお任せください。
納得の作業を品質価格でご提供致します。

東京店 TEL:03-3721-1721
福岡店 TEL:092-262-0124


ヘッドホンやモニタースピーカーなど音量を大きく出来る環境で
ご視聴くださいませ m(_ _)m











:−:−:−:−:−:−:−:−:−:−:−:
https://twitter.com/BuGtrs
http://www.buguitars.com/customer_top.html
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
http://bug.seesaa.net/
:−:−:−:−:−:−:−:−:−:−:−:

ボトムズアップギターズ
東京本店
定休日 毎週 水曜・木曜
営業時間 午前11時〜午後9時 (11:00〜21:00)
TEL:03-3721-1721

posted by 東京本店 at 19:29 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月06日

【最近のリペア・モディファイ 】 PRS Custom24 KID LTD Korina ピックアップ交換 (HFS & Vintage Bass → #6 Set)

PRS Custom24 Korina ピックアップ交換 #6 HFS Vintage Bass

当店在庫のPRS Custom24 KID Limited Korina Back & Neckのピックアップ交換!
(画像左: 交換前、右: 交換後)

あのJapan Limited Custom24 Artist Korinaと同じコリーナバック&ネックの
このギター。ただでさえ他では手に入らないレアモデル・レアスペックなのですが、さらに仕様をソレに近づけるため、先日モディファイした#6 Setに換装しました!

非常にお問い合わせ、お探しの方が多いあの“カスタムコリーナ”のサウンドをこれで手に入れることができますよ!
(元ピックアップももちろん付属しますので、購入後に気に入らなければHFS & Vintage Bassに戻すことも可能です。)

ちなみにこちらの作業の、基本工賃は以下の通りです。(価格はすべて税別表記です。)
1. PRS PU 5way対応化モディファイ: ¥8,000- (ワンセット=Front & Rear)
  ※オープンタイプのPUの場合

2. PRS Custom24 PU交換: ¥4,000- (ワンセット=Front & Rear)


当店でピックアップをお買い上げいただいた場合、通常¥12,000-のところ、¥10,000-で承ります。

お気軽にお問い合わせください。

ボトムズアップギターズ東京本店
TEL:03-3721-1721
posted by 東京本店 at 18:19 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

【最近のリペア・モディファイ 】PRS P24 Limitedピックアップ交換(P22→Metal)

PRS P24 Limitedピックアップ交換(P22→Metal)
PRS P24 Limitedのピックアップを交換しました。
(画像左: 交換前、右: 交換後)



何に交換したかといいますと…












Mピックアップ
\m/!

今なら実機で試せます!お早目に。

ちなみに通常PRSのPU交換は前後SETで¥4,000 + 消費税で承っております。
その他メーカーのギター、PUに関しましてもお気軽にご相談ください。

ボトムズアップギターズ東京本店
TEL:03-3721-1721
posted by 東京本店 at 21:41 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | リペア/ユーザーズボイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。