2006年09月10日

帰国のご連絡

皆様 いつもお世話になっております。

一昨夕、“旅程的には”無事に帰国致しました。

ですが、ついに病態に耐えられなくて、昨日お休みを頂きました。
ご不便をお掛けしました皆様にはお詫び申し上げます。

本日より、出社しております。
これから机に山積みの宿題を順次片付けさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

以下詳細
腹痛の件を日記に書きましたが、あれと並行して渡米直前から発熱し、当日の午前2時ごろには39℃近くの熱で頭痛と寒気でガクガクしていました。朝になって病院で注射を打ってもらい、成田には1時間遅れで集合。3時過ぎののフライトでアメリカへ。機内ではブランケットを一つしか与えられず(予備がないとの事)、持って来ていた服を着込んで耐えました。
しかし、こんなにもネタまみれの日々が待っていようとは・・・
乗り継ぎ便には間に合わず。ひとりでボストンへフライト・・・
全員集合が夜の11時・・・
深夜のチェックイン。翌日は雨。
爪は剥げるし、銀歯は取れる。
帰国便の中ではまた熱が再発し震えて過ごし、とうとう帰国後ダウンしてしまいました・・・
またレポートできたら致します。


今回もたくさん写真やビデオを撮ってきました。

が、今回はネットに掲載できる物が少ない(“そういう”理由で)ので、是非お店まで足をお運び下さい!激レア情報満載です。

PS_eagle.jpg Dragon_old.jpg Paul_studio.jpg Dave_quilt.jpg Mike_PSSC.jpg Paul_Dragon.jpg paul_2.jpg
posted by 東京本店 at 12:14 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月08日

MD.→NC. マクノウトギターズ訪問

さぁ渡米報告もいよいよ主題であるマクノウトギターファクトリーへの訪問レポートへと進みます。ゆっくりとしたペースですが、今後全レポートを掲載しますのでお楽しみに。

という感じにPRS工場見学を終え、(5/28の記事参照)
我々は、メリーランドのボルチモアエアポート近くに宿をとり、その晩は休みました。

翌日は、今回PRS→McNaughtを共に行動する、くだんのお二人のうち工場長さんが誕生日を迎えられるとの事だったので、3人でプレバースデイディナーに行きました。
地ビールとクラブ(蟹)の料理が美味でした!また食べたいぞ!

さぁ回想へと参りましょう。
今日は5/18(水)。朝7時にモーテルを出てタクシーで空港へ。
チェックインカウンターで手荷物が多いと叱られて、連れの社長さんのかばんへ入れてもらったり、今度は社長さんが手荷物検査場で何度も引っかかったりと軽く珍道中繰り広げ。

AirTranというローカル便で目指すはノースカロライナ、シャーロットダグラス国際空港。
airtran.jpg

sora.jpg


CLT空港でレンタカーをゲットし、(なんて軽く書いているがノーリザベーションで行ったもんだから車が借りれなくて右往左往したのよ、、、大変だったね。反省。)
「中華食いてー!」なる鶴の一声で、車は一路シャーロットのダウンタウンへ。

駐車スペースがなっかなか見つからなくて(どこも満車)、あっちいったりこっちいったり、しかもどうも中華料理レストランが無い・・・ 見つけたときはそりゃぁもう歓喜の叫びですよ(笑)。 んでやっと駐車スペースをゲットして、今度は歩くこと数分。 「このブロックだったよね?中華。」、「いや隣でしょう。」 なんて微妙に迷いつつもやっと食にありつく。 この日は良く食べたなー俺。

日本人なんてまるで見当たらないシャーロットのシティセンターでした。

clt_bus.jpg

pepsicar.jpg

続きがあります(続きを読む)
posted by 東京本店 at 21:24 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月28日

PA.→MD. PRS工場編

というわけで、JGの家で一晩を過ごし、(※前回5/27の日記参照)
晴天の清々しい朝を車で移動し、彼のSHOPで別のパーティと合流。
日本から来たギターメーカーの社長&工場長、そしてペンシルバニアでハンドメイドピックアップを製作している製作家フローレンス氏の3人であります。

我々はそれから車で約4時間をかけて、メリーランド州までドライブ。目的地であるポールリードスミスギターズの本社兼工場を目指したのでした。

途中ウェンディーズで「おいおい、コレが“Sサイズ”かよぉー・・・」というサイズのバーガーやドリンクを食べつつロングドライブ。

さらに途中、ビンテージアンプリペア、アンプ製作家の方の自宅兼制作室へお届け物をして、これまたマニアックな物を見聞きしてきました。

さてさて、そんなこんなでPRSへ到着したのは3時半。アポイントメントは4時でしたのでちょうど良い時間!幸先良し!
prs_0517_000.jpg

prs_0517_009.jpgブラジリアンローズウッドの山!!(指板材)

prs_0517_013.jpg4号機はプライベートストック用

prs_0517_012.jpgCNCマシンでボディシェイプを削りだしている様子

続きがあります(続きを読む)
posted by 東京本店 at 23:56 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月27日

フォトレポート NYC→PA編

何分枚数が多いもんで、各編に分割して投稿します!たぶんこっちの方が見やすいはず、、、でしょ?残業夜更かしでの乱文でもお許しを!


まず、16日午後3時に成田を発ち、現地時間16日午後3時にJFK(ニューヨークのジョンエフケネディ国際空港)に到着。 この時差っていつも面白いんだよな〜
(注:現在サマータイムです)

で、なんとここでペンシルバニアから、ディーラーをやっている友人が車で遠路はるばる、しかもあのマンハッタンの渋滞(恒常的に渋滞なんですよあちらって・・・!)を越えて迎えに来てくれたのであります。 あーありがたき我が培えし友情!

その彼とは、その筋では著名人。どの筋かはあえて伏せておきましょう。このさい(笑)。
(あの筋ですよ、それそれ!! イニシャルはJG。初日の宿泊先でもある彼の家には秘密のギターがもっこりてんこ盛り。

で、彼の車に乗り込んでまず気づいたのがこれ、
JGS_car1.jpg
通信衛星から無線で200CHもの音楽プログラムが年間たったの1万円ちょっとで聞けるビクター製のサテライトラジオ。彼と私の音楽的趣味はほぼ同一で、今回のドライブ中の選局は、ハードロックtoヘヴィロックCH。
NYCから彼の住むペンシルバニアの山中まで3時間強のドライブを、お喋りとROCKで楽しんだのでした。

続きがあります(続きを読む)
posted by 東京本店 at 05:05 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月26日

実りある日々でした

こんにちは。なかなか手付かずで申し訳ありません!出発前に預かっていた販売案件&リペア案件をほぼ片付けたのでやっとこっちも書けます。
とりあえずまずは、「ただいま。」と。お陰さまで実りある日々でした。

今回の出張の大きな目的は3つ。

日程の順番で追うと、
1. PRSファクトリー 
2. マクノウトギターズ 
3. アメリカのディーラー/コレクター

訪れた町は、ペンシルバニア、ノースカロライナ、メリーランド、ニューヨーク。

国内線の往復を一回と、アムトラック(列車)を一回。それ以外はレンタカーでの旅行でした。

続きがあります(続きを読む)
posted by 東京本店 at 03:52 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。