2022年12月06日

極めて残念ではありますが、B.U.G.福岡店は、いよいよあと6日... 12月12日で12年間の営業に幕を下ろします。



「福岡の街に専門店を!」とのお声で東京から進出した2011年。あれから12年の月日を共に過ごした「福岡サンパレスホテル&ホール」。

そして、沢山のイベントで切磋琢磨した音楽家の皆様、楽器店の皆様、メーカー様、問屋様、お客様・・・ 本当にありがとうございました。

また福岡で新しいスタイルのSHOPを作る日まで、しばしお別れとなります。 重ねて、厚く、御礼申し上げます。

ボトムズアップギターズ・オーナー  重浦 宏太


−−−−−−−−−−−


デジマート未掲載の新入荷品や小物類、エフェクトペダル、GIGBAGなど店舗には多数の在庫がまだございます。

どうか店舗内在庫一掃の為の、閉店処分にご協力をお願い申し上げます。

※メールの返信に多少時間を要する事もございます。
※商談はお電話の方が早いかもしれません。
※未掲載品は電話確認でお願いします。{infinite, Momose, PRS Bonni Pink WL Cu24, Vanzandt Bass, その他エフェクター, Taylor エレアコ, etc.}



🎸デジマートはコチラ
🎸http://www.digimart.net/shop/4895/


📅営業カレンダーはコチラ
📅https://www.buguitars.com/hakata/index.html


−−−−−−−−−−−




−−−−−−−−−−−


ボトムズアップギターズ福岡サンパレス店は、2022年12月12日を最終営業日として、その12年間の営業に幕を下ろします。

10月末の告知以来、多方面より多数の労いの言葉を掛けて頂きました事、本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

今後は、東京本店にてこれまで以上のbeforeサービス、afterサービスに努めて参ります。

変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

■お問合せフォーム : https://buguitars.com/contact.html



−−−−−−−−−−−−−−−


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

【東京本店】
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
※東京本店のみ完全予約制をとっております。
※丁寧な対応を心掛けておりますので、恐れ入りますが、事前にご来店予約をお願い致します。


【各種SNSリンク】
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。

/// 東京店 Twitter ///
https://twitter.com/bugtrs

/// 福岡店 Twitter ///
https://twitter.com/bugfuku

/// Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars

/// Instagram ///
https://www.instagram.com/bottomsupguitars/

/// デジマート 東京本店 ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
posted by 東京本店 at 11:29 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | お店からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月06日

Ron Ellis Guitar Pickups ・・・ 「ピックアップ界のDumble」と比喩される現代究極のPUが遂に日本正規品流通開始!!と相成りました。


最新入荷情報更新!!
コチラのデジマートにてご覧いただけます。

−−−−−−−−−−−

タイトルにありますように、ギター・ピックアップ界のダンブル (Stevie Ray VaughanやCalros Santana, Robben Ford, Larry Carlton, John Mayerなどに代表される“超”大物ギタリストが愛用・秘蔵する、伝説的ギターアンプ) との誉れ高き現代究極のピックアップである『Ron Ellis (ロンエリス) Pickups』が待望の日本国内正規流通を開始しました!!

アメリカ国内でも入手困難なこのRon Ellis PUを、輸入代理店の熱意で、初回、次回と、限られた数ではありますが、日本の『Vintage Tone』探求者の皆様や、生粋のギター好きの方の為に、優先的に入手できる千載一遇の機会が訪れました!!

このチャンス、絶対にお見逃しなく。



Stratocaster Model



54S Set

ronellis-54st-set_1.jpg

ronellis-54st-set_2.jpg

ronellis-54st-set_3.jpg

《54S Set》

1954 年、ストラトキャスターがデビューした時のストラトピックアップを忠実に再現しています。
54 年から 55 年中期のものは、それ以降のマグネット材やスタッガー、ワイドのパターンが異なります。
コンプレッションと華やかで美しい倍音を実現でき、指通りも良く、ヴィンテージ感の溢れるサウンドです。

販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000-)
※単品 販売価格 ¥41,800-(税抜価格¥38,000-)


−−−−−−−−−−−


57S Set


《57S Set》

50 年代半ば(55 年中期)から後半にかけての音色が特徴です。
クリアでありながら力強さと活気のあるサウンドで甘く、ベルを思わせるようなトーンも持ち合わせています。

使用アーティスト:JD Simo、Kirk Fletcher、Pelle Almqvist

販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000-)
※単品 販売価格 ¥41,800-(税抜価格¥38,000-)


−−−−−−−−−−−


64S Set

ronellis_64st_all.jpg

ronellis_64st_back.jpg

ronellis_64st_side.jpg

ronellis_64st_sideb.jpg

《64S Set》

ドイル・ブラムホール2世が所有する 64年製ストラトキャスターのピックアップを測定し開発。
60年代初期から中期にかけてのクラシックなストラトサウンドが特徴で、57Sよりも少し丸みがあり音に深みがあります。

使用アーティスト:Doyle Bramhall Jr、Ryan Wariner、Rob McNelley、Mick Taylor、Joey Landreth、Ariel Posen、Kirk Fletcher、Jeff Hanna、Nalle Colt

実測値 Neck: 5.77k Middle:5.98k Bridge: 6.33k

販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000)
※単品 販売価格 ¥41,800-(税抜価格¥38,000-)

−−−−−−−−−−−


64FAT Set


《64FAT Set》

64S セットより FAT に巻いたバージョンで 60 年代中期のピックアップのようなパンチのあるトーンとミッド
レンジが特徴です。SRV テキサス・トーンを持っています。

使用アーティスト:Joe Walsh

販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000-)
※単品 販売価格 ¥41,800-(税抜価格¥38,000-)


−−−−−−−−−−−


50/60S Set


《50/60S Set》

54S セットと 64S セットの良いところをひとつにまとめたブレンドモデルです。
Ron Ellis Pickup の中でも一番人気で最も汎用性のあるセットで E, A, D 弦ではタイトでパンチのあるサウンド、
G, B, E 弦では美しいコンプレッションと華やかさが得られます。
すべての弦とマグネットのバランスが美しく、どんなストラトボディと組み合わせても素晴らしいサウンドを奏でます。50/60S は John Mayer のようなトーンにも最適です。

使用アーティスト:Joe Walsh、Pelle Almqvist、Brad Paisley、Pete Thorn、Anson Funderburgh、Mick Taylor

販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000-)
※単品 販売価格 ¥41,800-(税抜価格¥38,000-)


−−−−−−−−−−−


・ST 3S Custom Model Set : 販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000-)
お好きな組み合わせでのカスタムセット


−−−−−−−−−−−



Telecaster Model


Standard Plus Model(Neck only)


《Standard Plus Model(Neck only)》
最もヴィンテージライクなテレキャスターNeck ピックアップサウンドです。
暖かさ、透明感、深みがあり全体的に素晴らしいトーンを感じられます。

使用アーティスト:David Grissom、John Fogerty、Jedd Hughes、Dan Steinhardt、Kirk Fletcher

販売価格 ¥63,800-(税抜価格¥58,000)


−−−−−−−−−−−


Standard Plus JL Model(Neck only)


《Standard Plus Model(Neck only)》
Julian Lage 所有 1954 年製テレキャスターの Neck ピックアップを再現しました。
Standard Plus よりコイルターン数を少なくしミッドを綺麗にカットしハイとローも少し強調しています。
彼は 2 本の Nachocaster に Standard Plus JL を搭載しています。

販売価格 ¥63,800-(税抜価格¥58,000)


−−−−−−−−−−−


Mid Tall Model(Neck only)


《Mid Tall Model(Neck only)》
クラシックなヴィンテージトーンに加えハイミッドとクリア、ワイドレンジなサウンドが特徴です。
テレとストラトが混ざったようなサウンドで多種多様なジャンルに使える Neck ピックアップとなっています。

使用アーティスト:Pelle Almqvist、Ryan Wariner、Pete Thorn、Ariel Posen、Julian Lage

販売価格 ¥63,800-(税抜価格¥58,000)

−−−−−−−−−−−


50/60TN Model(Neck only)


《50/60TN Model(Neck only)》
50 年代、60 年代の様々な素材を採用したハイブリッド構造の Neck ピックアップです。
Standard Plus と Mid Tall の良いところ取りを実現し幅広いトーンレンジが特徴です。

販売価格 ¥63,800-(税抜価格¥58,000)


−−−−−−−−−−−


52T Bridge

ronellis_52T_bridge_all.jpg

ronellis_52T_bridge_back.jpg

《52T Bridge》
ブラックガード期テレキャスターサウンドの特徴を幅広く再現した Bridge ピックアップです。
ガッツがありながらもウッディで色気あるサウンドを奏でクラシカルな美しいコンプレッションと華やかさが全体的に感じられます。

同時入荷のEllisonic Soapbar P-90 Neckと組み合わせることで、Julian Lageが現在使用しているTeleセットになります。

実測 7.65kΩ

販売価格 ¥63,800-(税抜価格¥58,000)


−−−−−−−−−−−


50B Bridge


《50B Bridge》
ブロードキャスターのオリジナル仕様を再現した Bridge ピックアップで基音に対し美しい倍音が寄り添い包み
込んでいます。52T に比べてハイミッドとトップエンドが少し多めですがブラックガード期の美しいコンプレ
ッションと音の華やかさも残っています。

使用アーティスト:David Grissom、Lee Roy Parnell、John Fogerty、Brad Paisley、Eddie Martinez、Peter Stroud、
Tom Bukovac、Jedd Hughes、Kirk Fletcher、Julian Lage

販売価格 ¥63,800-(税抜価格¥58,000)


−−−−−−−−−−−


60T Bridge


《60T Bridge》
ブロードキャスターのオリジナル仕様を再現した Bridge ピックアップで基音に対し美しい倍音が寄り添い包み
込んでいます。52T に比べてハイミッドとトップエンドが少し多めですがブラックガード期の美しいコンプレ
ッションと音の華やかさも残っています。

使用アーティスト:David Grissom、Lee Roy Parnell、John Fogerty、Brad Paisley、Eddie Martinez、Peter Stroud、
Tom Bukovac、Jedd Hughes、Kirk Fletcher、Julian Lage

販売価格 ¥63,800-(税抜価格¥58,000)


−−−−−−−−−−−


JL52(Julian Lage)Set

ronellis_t52jl_all.jpg

ronellis_t52jl_back.jpg

《T JL52 Set》
ジュリアンレイジ(ラージ) 所有 1954 年製テレキャスターのピックアップセットを再現。
ネックPUはStandard Plusよりコイルターン数を少なくし、ミッドを綺麗にカットしハイとローを少し強調しています。
リアPUは52Tが組み合わされています。

実測: Neck 5.87kΩ / Bridge 7.62kΩ

販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000)


−−−−−−−−−−−


・Custom Set Model :販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000)
お好きな組み合わせでのカスタムセット


−−−−−−−−−−−


Humbucker Model


The LRP Nickel w / Zebra Set

RonEllis_LRP_LL_Set_NS_Zebra_all.jpg

RonEllis_LRP_LL_Set_NS_Zebra_back.jpg

《The LRP Set》

Lee Roy Parnell とギブソン・カスタム・ショップとの協力で、Duane Allmanの57年製ゴールドトップのレスポールに搭載されていた(後に 59 年チェリーバーストのレスポールにも搭載された伝説のピックアップ)PAF を元に開発。
実際に2012 年にLee Roy Parnell Signature ’57 Les Paul Goldtopに搭載されました。

クリアで歯切れがよく、そして豊かな倍音を持つ本物の PAF サウンドを提供します。

使用アーティスト:Lee Roy Parnell、Charlie Sexton、Pelle Almqvist、Eddie Martinez、John Shanks、Tim Pierce、Peter Stroud、Ariel Posen、Sam Meek、JD Simo、Jeff Hanna

実測値 Neck: 7.1kΩ Bridge: 7.93kΩ


販売価格 ¥143,000-(税抜価格¥130,000)


−−−−−−−−−−−


The Signature Nickel w / Zebra Set

sig_ll_set_ns_all.jpg

sig_ll_set_ns_back.jpg

《Signature Model》

究極のハムバッカーを作るため独自のレシピで作られています。
クリアなシングルコイルサウンドのようなサウンドフィーリングを持ちアンプに送られるミッドレンジの信号
を少なくしています。独創的な素材を使い”Best of Best”な PAF サウンドとフィーリングが生まれました。

直流抵抗値は Neck: 9.29kΩ / Bridge: 10.25kΩ(実測値)と低いわけではなく、
出力を下げてクリアなサウンドに仕上げているだけではなさそうです。

使用アーティスト:Doyle Bramhall Jr、Eddie Martinez、Tim Pierce、Tom Bukovac、Joey Landreth、Ariel Posen、
Kirk Fletcher、Adam Miller、Nalle Colt

販売価格 ¥143,000-(税抜価格¥130,000)


−−−−−−−−−−−


The Bette Set


《The Bette Model》

60 年代全般にかけて ES モデルに使用されていたパテント時代のハムバッカーが元となっています。
セミホロウタイプのギターに相性が良く PAF サウンドとシングルコイルのような軽快なサウンドが特徴。
サウンドキャラクター及び出力的にも THE LRP Set と THE Signature Set の中間となっています。

直流抵抗値は Neck: 9.29kΩ / Bridge: 10.25kΩ(実測値)と低いわけではなく、
出力を下げてクリアなサウンドに仕上げているだけではなさそうです。

使用アーティスト:Eddie Martinez、Guthrie Trapp、John Shanks、Rob McNelley

販売価格 ¥143,000-(税抜価格¥130,000)


−−−−−−−−−−−


Custom Humbucker Model Set


・Custom Humbucker Model Set :販売価格 ¥143,000-(税抜価格¥130,000)
お好きな組み合わせでのカスタムセット
備考:ハムバッカーは Short leg or Long leg / 49.2mm スペーシング or 52mmの F スペース / シングル or マルチコンダクターを選択可能です。
ニッケルシルバーのカバーは歴史考証上、正しいものをチョイスしています。
カバー付き(ゼブラ)、カバーなしは、お好みの色カラーコンビネーションをご指定ください。
ブラック&ブラックボビン、ブラック&クリーム(ゼブラ)(ノンカバー)」です。


−−−−−−−−−−−


P-90(Soapbar) Model


50P Model

50P-dog-blk_1.jpg

50P-dog-blk_2.jpg

《50P 》
P-90タイプのシングルコイルピックアップです。
Julian LageはT52ブリッジとの組み合わせで、Nahocasterにマウントして愛用しています。

50 年代風のターン数が少なく単音でクリアなサウンドを持ち、基音に対し美しい倍音が寄り添い包み込む事で
美しい倍音とリッチなサウンドを生み出します。初期 P90 は最も音楽的で演奏が楽しいピックアップの一つで
あり、50P は、それを正確に再現しています。50 年代、60 年代初期のクラシックロックンロールのような、活
気があり飛び跳ねるような、一方、時には甘くリッチなサウンドも感じられます。

使用アーティスト:David Grissom、Tim Pierce、Peter Stroud、Audley Freed、Jedd Hughes、Ariel Posen、Kirk
Fletcher

販売価格 ¥126,500-(税抜価格¥115,000)


−−−−−−−−−−−


・Custom Soapbar Model Set:定価¥115,000(税別)
お好きな組み合わせでのカスタムセット
備考:ソープバー型、ドッグイヤー型とカラーはブラック、ホワイト、クリームの選択可能です。


−−−−−−−−−−−


Ellisonic Model



Ellisonic JL Model


《Ellisonic JL Model》
Julian Lage の使うCollings 470 JL に搭載されているピックアップでポールピースピッチは、ネックが 47.5 mm、
ブリッジが 50.5 mm で、ポールピース(マグネット)はピックアップの中央に配置されています。

販売価格 単品¥68,200-(税抜価格¥62,000) / セット¥134,200-(税抜価格¥122,000-)


−−−−−−−−−−−


Ellisonic P90 Model


《Ellisonic JL Model》
Gretsch Style, 49.2 mm ポールピーススペーシングです。

販売価格 単品¥68,200-(税抜価格¥62,000) / セット¥134,200-(税抜価格¥122,000-)


−−−−−−−−−−−


Ellisonic PSOP Neck

ellisonic_neck_top.jpg

ellisonic_neck_back.jpg

《Ellisonic PSOP Neck》
P-90タイプのシングルコイルピックアップです。
Julian LageはT52ブリッジとの組み合わせで、Nachocasterにマウントして愛用しています。

実測値: 10.13kΩ

販売価格 ¥68,200-(税抜価格¥62,000)


−−−−−−−−−−−


次回入荷分もお楽しみに!!

完売の場合は、受注生産にてお引き受け致しますので、担当 龍野までご連絡をお願い申し上げます。



最新入荷情報更新!!
コチラのデジマートにてご覧いただけます。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

【東京本店】
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
※東京本店のみ完全予約制をとっております。
※丁寧な対応を心掛けておりますので、恐れ入りますが、事前にご来店予約をお願い致します。


【各種SNSリンク】
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。

/// 東京店 Twitter ///
https://twitter.com/bugtrs

/// 福岡店 Twitter ///
https://twitter.com/bugfuku

/// Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars

/// Instagram ///
https://www.instagram.com/bottomsupguitars/

/// デジマート 東京本店 ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
posted by チーフT at 14:09 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | サキダシ新入荷情報! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

東京店[夏期休業日]のお知らせ《2022年8月16日〜19日、火曜〜金曜 店休となります》


平素より大変お世話になっております。

ボトムズアップギターズ東京・田園調布本店チーフ龍野でございます。

今月、令和4年8月16日〜19日はの夏期休業の為、恐れ入りますが店休日となります。

火曜から金曜まで店舗不在となります為、恐れ入りますが、電話も留守電設定させて頂きまして、
お問い合わせは全て下記メールフォームからお願い申し上げます。

お客様にはご不便をお掛致しまして誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

Bottom's Up Guitars
東京 田園調布本店
☎03-3721-1721
お問い合わせフォーム
https://www.buguitars.com/contact.html





画像は↓コチラ↓からDLできます
bug_summer.jpg

−−−−−−−−−−−−−−−

posted by チーフT at 18:11 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | お店からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月16日

速報!! 『ギターサウンド・グレードアップ・クリニック』の参加費を50%OFFにしました!! 詳しくはYouTube動画にて!



速報!!


いよいよあと1週間で応募〆切となる、ナイスビームスタジオさんで開く、『ギターサウンド・グレードアップ・クリニック』の参加費を50%OFFにすることにしました!

「これって東京価格だよね?」のお声に答えて、
(売上が目的ではないので)

「まじで参加して良かった!」の声をたくさん聴くために、

既にご応募の方も含め全員、1枠2000円に改定します!





ご応募方法は、下記BLOG記事に詳しく記載してあります。

どうぞ尻込みせず、どなたでも、奮ってご参加ください!(^^)/




−−−−−−−−−−−−−−−


2022年 7月23 (土)、24 (日)、
福岡市東区の『ナイスビームスタジオ』さんにて、
両日、13時〜18時の5枠ずつ、HOTなイベントを開催致します!

詳しくは、こちらの

イベント詳細

FAQ - よくあるご質問

をご参照ください!!


−−−−−−−−−−−−−−−


posted by 東京本店 at 20:24 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月07日

FAQ - 7/18 (海の日) タメシビキ会 に関する『よくあるご質問』ページです / Kazuya Yamaguchi タメシビキ! in 九州 powered by ボトムズアップギターズ福岡サンパレス店.


718_2022_bugtrs_tameshibiki_LP_KYamaguchi.jpg


このページは、
7月18日 (海の日) 福岡サンパレス店・貸し切り営業。東京から #山口和也 氏、来福。B.U.G.重浦と『タメシビキ!会』開催致します。』を補足する形での、FAQページです。



718_2022_bugtrs_tameshibiki_2.jpg

718_2022_bugtrs_tameshibiki_3.jpg

718_2022_bugtrs_tameshibiki_comeon.jpg

718_2022_bugtrs_tameshibiki.jpg





よくあるご質問

Q.以前から『タメシビキ!』のファンで、山口さんに是非お会いしたいのですが、B.U.G.の顧客ではありません。参加できますか?
A.すみません... 『お得意様謝恩企画』という趣旨から、これまでB.U.G.で楽器を購入した方を対象として開催させて頂きます。


Q.楽器購入には至っていませんが、B.U.G.のファンであり、行きつけとして利用させて頂いています。申し込みしても良いですか?
A.上記回答の通り、原則としては『お得意様(=長年に渡りお世話になっている方々)』を対象として応募頂けるようにしております。

ただし、

“これまで (楽器の購入こそしていないけど) 5年、10年、B.U.G.を利用している”という
お客様からの参加希望もあると思いますので、人間関係ありきで調整させて頂きます。

具体的には、参加希望者リストに載せさせて頂きまして、

“お得意様で予定人数が埋まらなかったとき”に、順次ご連絡させて頂きます。

従いまして、

参加希望は、お早めにお願いいたします。



Q.持って行きたい物がB.U.G.で買った楽器では無いのですが、アリですか?
A.問題ございません!
どんなギター、ベース、アコースティックギター、エフェクターやアンプでも歓迎です!


Q.山口さんに弾いてもらいたいギターがあるのですが、持って行っても構いませんか?
A.YES!!! そういう願いを叶える為の会でもあります。


Q.下手くそなので参加してもうまく弾けるか心配です。
A.演奏の発表会ではありませんので、気後れせず、『楽器自慢大会』くらいのノリでご参加ください(^^)。

普段触れないギターやアンプをかわるがわる試奏できちゃうかもしれませんよ?!


Q.福岡店にある気になっている楽器・機材があるのですが、それを山口さんにタメシビキして頂くことは出来ますか?
A.OKです!! ただし、事前にお知らせください。 売り切れたり、時間切れになってしまったりするといけませんので、ある程度考慮に入れておきます。


Q.山口さんとセッション出来ますか?
A.出来ちゃうタイミングもあるとは思いますよ。ただ、偶然の産物という感じでふわりと思っておいて頂ければ幸いです。





Q.お支払いは入店時に払えば良いですか?
A.はい。ご来店時に、現金で5,000円徴収致しますので、ご協力ください。


Q.開催時間を教えてください。
A.午後3時から6時までです。


Q.タメシビキ会の前、例えば12時頃とかは入店不可ですか?
A.18日は終日貸し切り営業とさせて頂きますので、特別な事情がある場合を除き、ご入店不可となります。


Q.交通渋滞などで遅れないように早めに行こうと思いますが大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。
14時半くらいから入場可能にする予定です。


Q.申し込み方法を教えてください。
A.店舗の営業時間内に直接電話でご連絡頂いても結構ですし、各種SNSのメッセージからお申し込み頂くことも可能です。

「俺は誘われなかった。」みたいなことが起きないように、こちらからお声がけして参加者を決めることはありません。平等にお申し込み順で登録し、一定数に達したら〆切り、キャンセル待ちと致します。

もし出来れば、当社ホームページのお問い合わせフォームに「参加申し込み欄」を設置致しましたので{画像はこちら}、そちらからお申し込み頂けると管理しやすいので助かります。


Q.事前に機材を預けることは可能ですか?
A.はい。可能です。
事前に持ち込んで頂いたり、送って頂いたりすることでも結構です。予めスタッフまでご相談ください。


Q.打ち上げはありますか?
A.今のところ予定されておりません。


Q.山口さんと重浦さんの『生タメシビキ!』収録は無いのですか?
A.場合によっては起こり得るかもしれません・・・





それでは、どしどしご応募ください。


申し込みフォームはこちらです。
https://www.buguitars.com/contact.html



その他ご質問、ご相談がありました場合も、

上記フォームからお知らせ頂ければ対応もスムースです😊

















::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

【東京本店】
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
※東京本店のみ完全予約制をとっております。
※丁寧な対応を心掛けておりますので、恐れ入りますが、事前にご来店予約をお願い致します。


【各種SNSリンク】
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。

/// 東京店 Twitter ///
https://twitter.com/bugtrs

/// 福岡店 Twitter ///
https://twitter.com/bugfuku

/// Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars

/// Instagram ///
https://www.instagram.com/bottomsupguitars/

/// デジマート 東京本店 ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
posted by 東京本店 at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月06日

FAQ - 7/23 & 24 ギターセミナーへの『よくあるご質問』掲載致しました! -Guitar Sound Grade-Up Clinic featuring Yuji Inoue- / 井上裕治ギターサウンドクリニック FAQのページです。


nicebeamstudio_logo.jpg


前回の『イベント詳細ページ』があまりに濃厚だったので?!?!

23日、24日のクリニックを、一言でズバリ言いますと・・・


スタジオに本気機材持ち込み🔊

本気鳴らし🎸

プロと出音チェック&調整

ギターサウンドレベルUP⚡️‼️

幸せ

という、お話です😆


あなたの機材をプロが弾くと発音はどれくらい違うのか!?

その目でその耳でその肌で音の違いを体感できる機会となります。






その他、FAQをまとめましたので、以下をご参照の上、ぜひぜひ尻込みせず、ご参加ください!!


よくあるご質問


Q.これまで来店したことが無いのですが、参加可能ですか?
A.ノープロブレムです!!
むしろ今回をきっかけにB.U.G.にハマって頂けるかもしれません!!笑


Q.ボトムズアップギターズで買った楽器では無いのですが、参加可能ですか?
A.ぜーんぜん問題ございません!!
どんなギターでもエフェクターやアンプでも歓迎です!


Q.下手くそなので参加したくてもうまく弾けるか心配です。
A.演奏スキルを問われるイベントではありません。不特定多数の他人の前で弾くわけでもなく、『機材の本気を試したい!!』というご要望に答える会ですので、まったく心配ご無用です!!


Q.機材がしょぼいので、参加したくても二の足を踏んじゃいます。
A.気にすることはありません!!
音、出ますよね?? (笑) 音が出るセットがあるなら、それだけで「参加して良かった」と思ってもらえる自信があります!
何か押し売りされるわけでもないし、もう一度言いますが、必ずや満足して帰って頂けると信じています(^^)


Q.福岡店にある気になっている楽器・機材があるのですが、それをMy機材と合わせて鳴らすことは出来ませんか?
A.委託販売品など一部持ち出せない場合もありますが、臨機応変に対応致しますので、何なりとご相談ください!


Q.バンドを組んだことが無く、スタジオにも行ったことがありません。
A.一般的にスタジオは(ちょっと乱暴な比喩ですが)カラオケ店にいくような気持ちで来て頂けます♪ 自分が入室する部屋に行って、決められた時間、そこの機材を使って練習したり、持ち込んだ機材で音を鳴らして帰る防音設備と思って頂ければ大丈夫です。


Q.どんな部屋でしょうか?
A.こちらのスタジオRを使用します。
28畳の広さを誇り、ライブイベントも行えるスペースです。


Q.スタジオにあるアンプの使い方やそれらでの音作りを教えて頂くことは可能ですか?
A.OKです!
ご自分のギターだけお持ち頂ければ、王者Marshallの音作りや、憧れのメサブギー・レクチファイヤーのサウンド、ジャズコ(JC-120)の音作りも体験可能です(^^)
備え付けギターアンプ
Marshall / JCM900 + 1960A
Mesa Boogie / Triple Rectifire+ 4FB-RS
Roland / JC-120



Q.ナイスビームスタジオさんの会員では無いのですが入れますか?
A.ご安心ください。会員でなくとも参加できますし、会員登録の必要もございません。


Q.お支払いは入店時にスタジオに払えば良いですか?
A.会計はRスタジオ内で行います。スタジオのフロントは無関係ですので、そのまま予約時間にRスタジオへお越しください。
■会費: 前売り料金 1枠 ¥4,000-(税込)
     当日料金 1枠 ¥5,000-(税込)



Q.交通渋滞などで遅れないように早めに行こうと思いますが大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。
スタジオ内にこのような広いカフェスペースがありますので、ゆっくりお過ごし頂けます(^^)
nicebeamcafe.jpg



Q.未成年者なのですが、参加可能ですか?
A.はい、参加可能です。
言っておきますが、1ミリも危険な会ではありません。当日アテンドしますB.U.G.社長の重浦も未成年の保護者であります。また、政治的宗教的勧誘、商品購入の斡旋など、想像される「悪」は一つも介在しないことを保証致します。安心してご参加ください。


Q.複数枠が予約したいのですが、飛び石的な予約も受けてくれますか?
A.おそらく問題ないと思われますので、まずはご相談ください。


Q.土日両方の予約もOKですか?
A.無論、ノープロブレムです!!



きっと、東京で活躍するガチプロの音の出し方を目の前でみて、目から鱗が落ちることうけあいです!!


どしどしご応募ください。


申し込みフォームはこちらです。
https://www.buguitars.com/contact.html



yuji_inoue_prscustum22_artistphoto.jpg




ナイスビームスタジオさんの情報


MAP: 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津1丁目5−2

電話: 092-626-5900

HP: http://www.nicebeam.jp/

■ACCESS
幹線道路から
福岡空港より 10分
JR鹿児島本線「箱崎駅」より 8分
九州自動車道「福岡IC」より 5分
都市高速「多の津ランプ」より 1分

■駐車場
建物の前後に計25台の駐車スペースがあります。

■バス
(西鉄バス)
天神大和證券前から《77》,《78》,《79》番線で30分
JR箱崎駅西口から《77》,《78》,《79》番線で10分
JR博多駅(西鉄バス)
博多駅から《73》番線で25分
※いずれも「オロシアムFUKUOKA」または「多の津」下車







【イベント詳細/申し込み方法】
7月23日 & 24日 / 13時〜18時
『ナイスビームスタジオ』にて
『Yuji Inoue Guitar Sound Grade-Up Clinic』を開催致します!!







::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

【東京本店】
/// TEL /// 
TEL:03-3721-1721
※東京本店のみ完全予約制をとっております。
※丁寧な対応を心掛けておりますので、恐れ入りますが、事前にご来店予約をお願い致します。


【各種SNSリンク】
日常の様子からお楽しみ投稿までバラエティに富んだ発信をしています。
どなたでもご覧頂けます♪ ページに「いいね」すると最新情報をGETできます。

/// 東京店 Twitter ///
https://twitter.com/bugtrs

/// 福岡店 Twitter ///
https://twitter.com/bugfuku

/// Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars

/// Instagram ///
https://www.instagram.com/bottomsupguitars/

/// デジマート 東京本店 ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
posted by 東京本店 at 16:46 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コメント欄にご記入頂いたメールアドレスは非公開となりますのでご安心ください。